• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

忙しい時こそ、余計な事を考えてしまうもんで

そういや、ウチのインテさん、ヘッドライトの黄ばみが進行中でございまして。


もしヘッドライト新調するなら、思い切って別の顔にしてみたいなぁ、なんて余計な欲求が沸いてくるものでございます。



とはいえ、下手な事すればバランス崩れますし、メンテナンスも大変になります。
ましてヘッドライトだと、きちんとフレームに固定しなければ走行中に光軸がズレる原因にもなるし、路面照射が暗いとか、対向車に迷惑とか、ろくな事になりません。


悩ましいッスね。


全長と全幅にも気をつけないと、改造車検が必要になっちゃいます。
かと言ってカツカツに詰めて作ると不恰好になるし、下手するとフェンダーがタイヤに干渉して走れない車になる事も。


あと、移植元の車両パーツが新品で手に入り易い事も重要ですよね。
流通が止まりかけてる車種を選んでしまうと、それはそれで苦労しますし。





個人的な好みで言うと、S2000か、R34か、ガヤルドのライトが好きです。
え?バラつきあり過ぎですか?
S2000は、同じHONDA車でディーラーでも部品が入手し易く、ヘッドライトの設計も良いので明るく見易い。そして何より、インテよりシャープで風を切り裂いていくような顔つきが好みです。
R34は、正面を向いて凛としてるあの形状が好きですが、手を出したが最後、エアロ組みたくなりますね。悩ましいところです。
ガヤルド、個人的な好みにドンピシャな顔つきです。でも、車両どころかパーツも高価でおいそれと買えません。なので、この方向に進むとしたら、ワンオフでヘッドライト作って・・・かな?

いずれにせよ、やるとなったら車両1台分以上のお金が掛ってしまうので、おいそれと出来ませんけどね。
ヘッドライトは純正のまま、アイライン一体のボンネット作って、部分的に隠す事で印象を替えるというのも、面白いかもしれない。







・・・いやいや待て待て、そもそもヘッドライトの黄ばみが気になっただけなのに、どうしてこういう話になった?
Posted at 2012/12/29 12:41:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345 6 78
9101112131415
1617 18 19 20 2122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation