• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2013年02月04日 イイね!

昨日も明日もダメ人間。物欲は続くよ何処までも。

ついに手を出してしまいました、サンドブラスト。

日常生活ではそうそう使う機会が無いハズのもの。
でも、以前から欲しかったんです。

とはいえブラストキャビネットまでは買えないので、とりあえずブラストガンのみ。
キャビネットは何かしらで自作します。使用頻度見つつ。


アルミナサンドも、用途が決ってからじゃないと選べませんね。
とりあえずで汎用性の高そうなモノを1種類買うにしても、量を考えないといけないですし。

とりあえずやりたいのは、アルミケースやプラ板へのロゴ入れ。
カッティングシートは切り放題なので、これでマスキング作ってサンドブラストすれば綺麗なロゴが彫り込めるんじゃないかと思います。


金属部品の錆取りにまで手を出す事は無いんじゃないかと。
それこそ本気でキャビネット買わないといけなくなるし。




さて、買ってはみたものの、いつになったら出来るんだ?
エアコンプレッサーは昨年1回しか動かしてないし、一昨年買ったオイラーは未だに使ってないし、はたして大丈夫なんじゃろか?
Posted at 2013/02/04 22:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年02月04日 イイね!

こんなハイトルクで締め付けたバカチンは誰だ!?

はい、何となく自分でやらかしちゃったような気がします。

オイルキャップ、両手で回そうとしてもビクともしません。

固く締め込み過ぎたかも。。。


アルミ削り出しのオイルキャップなので、工具使うと傷が付き易いです。
かと言って腕力(&握力)で緩めるのは無理っぽい。

下手するとパッキン痛めるしねぇ。



さてどうしよう?
ディーラーにオイル交換頼んで、それとなく外して貰いましょうか。
Posted at 2013/02/04 22:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2013年02月04日 イイね!

最近、散財ばかりで行動が追いついておりません。

いやぁ~~~~~、溢れてますねぇ、未装着パーツの山。
もはや、いつ雪崩れっても不思議ではないほど、アンバランスなピラミッドと化してます。

誰か、おいらの代わりに諸々の作業やってくれんじゃろか。w



そんな中、またしても買っちゃいました。
今度はエアコンのフィルターです。

ホームセンターの閉店セールで、もはや倒産処分市ですかってくらい閑散とした店舗の中。
それでも、やはりマイナー車種用のパーツってのは残っているもんで、PIAA製のエアコンフィルターのDC5用が特価で並んでました。

で、買ったは良いけど、これから花粉の季節を迎えようってタイミングでは交換できませぬ。
せめて花粉の季節が終わった頃に綺麗なフィルターへ入れ替えたい。

となると、コイツもすぐには出番が来ないわけで。。。




はい、またしてもピラミッドが成長しましたよ、と。





流石に、そろそろ片付けないといけないよねぇ。

でも、そもそも最近「休日」ってもんが無いので、買い物はできても作業は出来ず。
DVDどころか漫画本すら1ページも読む時間無くピラミッドと化してるもんなぁ。
おかげで、部屋中の各種ピラミッドが増殖&成長中です。
Posted at 2013/02/04 22:31:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「WR-Vのデッドスペースにサブウーファー設置しました。まだ仮設ですけど結構良い感じ。使い勝手に一切影響しない場所に設置できたので、満足度は高いです。」
何シテル?   10/08 15:57
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3 45678 9
10 11 12 13141516
171819 20 2122 23
242526 2728  

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation