• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2013年03月06日 イイね!

すっかり忘れていた静電気対策

そうそう、やろうと思って放置してました。


お安く簡単で汎用性高くて効果も高そうな方法を2つ思い付いてまして。
機を逃すと検証できなくなるので、早めにやりたいぞと。




思い立ったが吉日!と素材買いに走ろうとしたら、おっとびっくり閉店時間を過ぎてますね。
1発目は素材の検証も必要なので、実際の施工は今月中に・・・できるかな?
Posted at 2013/03/06 21:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2013年03月06日 イイね!

をゃ?何かやっちまったか?

おいらのインテさんはAT車なんですが・・・


信号停止中、いつの間にやらエンジン停止。

排気音も静かで振動も少なく、周囲はトラックの騒音に囲まれていた事もあって全く気付きませんで。

信号変わって前の車が動き出し、いざ自分も走り出そうとしたら、タコメーターの針が真下を向いてますのよ。



うゎやべぇ!キャパシタ取付の時に何かやっちまったか!?

良くも悪くも幹線道路。いきなり道を塞ぐ事はありませんが、交通量が多いので目立ちまくり。


慌ててハザード出して、Nレンジに放り込んでエンジン再始動。
すんなり動いてくれたので、大騒ぎにならずに済みました。




いやいや、しかし怖いですね。
以前も高速道路巡航中にいきなりエンストした事ありましたけど、動いていれば路肩に逃げる事はできます。
でも、停車状態で止まっちゃうと一切身動き取れません。ただただ慌てるばかり。
オロオロしなかったのが、せめてもの救いでしょうか。



原因調べないと怖いです。
仮にキャパシタが原因だとすれば、今回のエンストでヒューズが飛んでるハズ。
ヒューズ切れの確認もですが、仮に問題無かったとしても、切り分けの為にヒューズ抜いて様子見ですね。

何かの配線抜けとかだと嫌だなぁ。。。次の休みに整備しよ。
Posted at 2013/03/06 20:16:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
34 5 6 78 9
10111213141516
17181920 212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation