• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2013年04月24日 イイね!

N ONE純正リアサスのストロークが短い?

N ONEで最も気になってるのが足回り。

純正でも充分出来が良いと感じたんですけど、やっぱり見た目も重要だしって事でダウンサスなんぞを検討してみた。
そしたら、某ダウンサスメーカーのN○210って商品に、ダウンサス装着における注意点があった。



どうも、リアストロークが短いらしい。
ダウンサス組むと不足するってのが見て取れる。
注意書きするくらいだから、かなり頻繁にバンプタッチするんじゃないかな?

ACCESSや無限あたりは-20mm前後のダウン量で干渉を避けてるみたいですけど、バネだけのダウンサスだと-30mmとか-40mmとかあるので、見た目は良くても乗り心地はかなり悪そう。
少なくとも3人以上乗ると大変な目に遭いそうですね。




まだ純正形状ショートストロークの商品って出て無いのかな?
となると、リアサスのストロークを増やす方法を考えたくなるんですが・・・

そうかそうか、やっぱりワンオフかぁ~。・・・と考えた自分、相変わらず馬鹿です。
イジらないと言ってた矢先にコレかよと。まだ納車もされてないだろうと。
せめて車高調で我慢できんのかと自問自答するあたりが既にズレてますよね。
車高調ってのはそういう話で選ぶパーツじゃないですよ。


なので、車高イジるのしばらく保留にします。あるいは、最後まで落とさないかも?
車高以外の所で乗り易さを追求するのも、大人の嗜みとして面白いかなと。



数年前までの車種なら、タイヤをオーバーサイズ化する事で車高を下げる事無くタイヤとフェンダーの隙間を小さくできたんですよねぇ。
昔と違ってデジタル全盛期の車なんだし、メーター調整できるようにしてオーバーサイズ許容してくれれば楽しいのに。。。ぶつぶつ。


















・・・あ、ECU書き換えて公認取ればイケる?
Posted at 2013/04/24 22:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2013年04月24日 イイね!

よくよく考えたら買う車を間違えたかも?

個人的には凄まじく気に入って購入したN ONEですが・・・


今になって、ふと思った。

買う車、間違えたか??



実はこの車、親と兼用で乗るつもりだったりします。

ウチの親も車を所有しているんですけど、滅多に乗らないのに、既に13年目を迎えてるんですよね。
エンジンは元気なんですけど、足回りから凄い異音がするので、そろそろ手放そうか、なんて話がありまして。
修理するならまだしも、異音の出る場所にグリス塗って誤魔化してる状態なので、そんな整備不良に近い車に何時までも乗っていて欲しくないわけで。

だったら、おいらが2台目買うから、何か用事がある時は好きに使っていいよと。



なので、「イジらない車」と掲げたわけですが・・・

ちょいと調べていくうちに、その構造が「プチFit」に見えてきまして。
あの頃のノウハウで簡単にカスタマイズできるじゃん、と。悪い虫が大量発生中です。

親も乗るので、さすがに限度は設けますけども。




と、それはそれで置いといて、だ。

何が問題って、エンジンスタートに鍵を使わない事なんです。
N ONEってスタート「ボタン」なんですよね。なので、その違和感が消えるまで慣れが必要。
おいらが不在の時に使おうとして、無事エンジン掛けられるかしら?

それに、今時の車だけあって、イモビやセキュリティも付いてますでしょ。
ドアロックの開け方が判らんとか、スタートボタン押してもエンジン掛からないとか、色々やらかしそう。
セキュON状態の時に鍵でドアロック解除してホーン鳴りっ放し、止め方判らずパニックになって電話してくるとか。



自分専用の車なら、納車後とりあえず何度も乗ってみて慣れるでしょうけど、
・日頃自宅にN ONEが無い
・有っても滅多に乗らない
だと厳しいのかなぁ。。。と。


ま、だからと言って他の車を選んだにせよ、最近の車は同じような装備ですけどね。

一世代前の中古車の方が安心して貸せたのかもなぁと、今更ながらに思う次第。
Posted at 2013/04/24 18:37:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「WR-Vの助手席側インナーパネルを小物置きにしてみました。純正パネルを撤去して、3Dプリンタで作ったものに交換。これを最終デザインにするか、もう少し手を加えるか悩んでるので、出力したまま、塗装どころか表面のヤスリ掛けすら大雑把です。」
何シテル?   07/25 21:17
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  12 34 56
7 8 91011 12 13
1415 1617 18 19 20
21 22 23 24 2526 27
282930    

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation