• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2013年10月20日 イイね!

ふと思ったのですが・・・

車のエアコンって、車種問わず結構な風量ありますよね。


全ての送風口を閉じて、1箇所だけ開けた所にジョウゴとホース繋ぐと、簡易ブロアになっちゃいませんか?


コレを上手く活かせれば、狭い場所に溜まったホコリや水滴を吹き飛ばすのに使えそうな気がします。




ホースは水道用でも充分な風量を得られそうですが、5~8mm程度の切り売りホースとかなら使い勝手が良さそう。
贅沢を言えば、エアツール用のダスターを先端に取り付けると使い勝手良さそうですね。

ジョウゴは100均でも大きいの売ってるし、ホースも安価に済ませれば費用抑えられます。




何より、出先でも使えるというメリットが!!

家庭用100V電源を使う工具は自宅庭先で洗車できる人に限るし、シガーソケット電源で使う工具に風量を期待するのは期待薄。

その点、車が標準で備えるエアコンを利用すれば場所を選ばないし、大袈裟な装備は不要。
車外への騒音も、車内のブロアモーター使うからそれほど響く事は無いですね。



車内清掃は車の外へホコリを飛ばす事になるので周囲の状況に気を使う必要ありますが、メッシュ生地の隙間に詰まったゴミも弾き飛ばす事ができるので、吸引(掃除機)と使い分ければ、より綺麗になりそうな気がします。







こんなアイデア、どうでしょう?

・・・半年~1年後に商品化されたりしてな。w
自動車メーカーさんが純正採用してくれても良くてよ。
Posted at 2013/10/20 22:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1234 5
678 9101112
13 1415 16 1718 19
20 212223 242526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation