• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

N-ONE 涼しさを通り越して寒くなりつつあるので、早いとこやっつけたいモノ

N-ONEさんが納車されて、まもなく半年になります。

燃費良し、小回り良し、乗り降りも荷物の積み降ろしも良しって事で、最近はインテさんの出番が無くなりつつあるのが寂しいところ。


それはさておき、やはり半年も乗ってれば気になる所は有るわけで、寒くなる前にやっつけたいと思ってます。


1.フォグランプ・レンズ内浸水
助手席側のレンズ内が池になってます。6ヶ月点検で交換して貰えるか事前打合せせねば。
運転席側も僅かに曇るんですよね。


2.ハミタイ(ホイールのスポーク部分の食み出し)
これは6ヶ月がどうのと言う話じゃありません。
ディーラーでは、ギリギリで出てると判断されちゃいました。
16インチホイールと一緒に取り付けたスペーサーが厚すぎたせい。
スペーサーを薄くすりゃ良いだけの話ですが、ジャッキアップする時間が取れず。
原因判ってるし、指摘直後に薄いスペーサーも購入済みなので、早いとこ片付けたい。
あるいは、合法の範囲でオーバーフェンダー化ですね。それでも充分収まります。


3.シート加工
シートのスライド量増やしたい。座面を少し上げたい。背凭れのアンコ部分をもう少し薄くしたい・・・とかとか。
少なくともホールド性能はもう少し上げたいですね。


4.熱と臭い
高速ツーリングしてると、左足フットレスト周辺が暖かくなります。
そして、消毒液か消臭剤のような臭いがします。
これ、何かが焼けてるんですかね?あまり深く確認してませんけど。
納車当時は気にならず、ここ1ヶ月くらいで感じるようになったので、点検しておきたいぞと。


5.ワイパー
ワイパーのゴムが劣化してきたようで、少しスジが残るようになりました。
綺麗に拭き取れないと気持ち悪いよねぇ。って事で、近々ゴム交換予定。
あと、動作時のワイパー音が大きいので、原因調査の予定。防音処理で目立たなくするのが良いか、回転数落として動作音そのものを小さくした方が良いのか悩みどころです。


6.照明まわり
LED照明が壊れ易いような気がするんですよね。
どうもスモールON/OFFのタイミングで突入ノイズが多いっぽい。
これは早めに解消しないと、日常使用で次々に壊れた日にゃぁ、たまったもんじゃないぞ、と。


7.オーディオ
早いとこ、う~ふぁ~組みたい。
純正ドアスピ+Protoneツィーターも嫌いじゃないけど、やっぱり低音欲しいッス。




とまぁ、ただでさえ休みが少なく安定しない中でコレだけの事やりたいってなると、納車当初から考えていた足回りは当分先になっちゃいそうですねぇ。

勿論、インテさんでもやりたい事は沢山あるわけで、いつになってもゴールは果てし無く遠いッス。
Posted at 2013/10/29 14:54:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2013年10月29日 イイね!

N-ONE ついに手を出しました!バックヤード・すぺしゃる

N-ONE ついに手を出しました!バックヤード・すぺしゃるHONDA車チューニング専門ショップ、BackYard Special

おいらもその誘惑に勝てず、ついに手を出してしまいました。




購入したのはフロアマット3点セット(前・後・ラゲッジ)。

お値段 ¥25,200.- と少々お高いですが、平面部分のみカバーする純正マットと異なり、フロアの隙間という隙間を全て覆い尽くすかの如き巨大かつ異型のマットがとても魅力。

アクセルペダルの下とか、踵が当たるシート足元の盛り上がり部分とか、ドア開けた時にしか見えないシート脇の空間とか、一般的なマットでは到底カバーしきれない場所まで綺麗に覆ってくれます。


しかも、純正マットと比べて厚みがあります。
って事は、床下から聞えるロードノイズの軽減にも一役買ってくれますし、乗り降りや車内の移動でも足音静か。更に掃除や作業の時に膝をついても痛くありません。
・・・たぶんね。まだソコまで試してませんけど。


また、純正マットと異なり左右一体型で、固定はマジックテープです。
この点は好みが分かれるところ。
頻繁に取り外して掃除したい人には、このマットの着脱は大変かもしれません。
でも、繋ぎ目が無いって事は、それだけマットがズレ難くなるって事で、マジックテープの有無に関わらず、定位置のまま動かないで居てくれるんじゃないかと思います。




発注から納品まで結構な日数が掛かりましたので、購入を検討されている方は早めにどうぞ。
特に納車合わせで~なんて考えている方は、早々に発注しておいた方が良いと思います。

なお、支払は基本的に代引きなので、家族に黙ってコッソリ買おうとするとバレます。w
Posted at 2013/10/29 12:46:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「WR-Vのデッドスペースにサブウーファー設置しました。まだ仮設ですけど結構良い感じ。使い勝手に一切影響しない場所に設置できたので、満足度は高いです。」
何シテル?   10/08 15:57
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1234 5
678 9101112
13 1415 16 1718 19
20 212223 242526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation