• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2014年06月21日 イイね!

TanTo 次世代ブルーワイドミラー

TanTo 次世代ブルーワイドミラーTanToさんに、次世代ブルーワイドミラーを装着しました。



このミラー、インテさんにもN-ONEさんにも装着済み。

これにて、我が家の全ての車がワイドミラー装着となりました。




ここのワイドミラー、以前乗っていたFitさんから毎回購入しています。

洗剤による色落ちや日焼けによる色抜けも無く、枠からの剥がれ、浮き、割れといった不具合も一切無い信頼性の高い商品。
やめられないとまらない。車を買ったら即発注となりつつある必須アイテムです。






我が家のTanToさんは家族みんなが運転するので、その都度ドアミラーの調整が必要となり、これが結構手間でした。
シートポジションとルームミラーくらいなら手早く操作できますが、ドアミラーだけはモーターの動きを待たないといけませんからね。

ワイド化した事で広範囲を目視する事ができますので、調整してなくても運転に支障をきたす事が無くなりました。
勿論、調整した方がより見易いですが、チョイ乗りならそのままで大丈夫というのが楽ですね。





TanToさんの購入を決めた時からやりたかった事、ようやく完成しました。
Posted at 2014/06/21 12:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | TanTo | クルマ
2014年06月21日 イイね!

N-ONE 金の棒

N-ONE 金の棒N-ONEさんの鼻先に、金の棒を取り付けました。


これでN-ONEさんも、今まで以上に元気一杯走ってくれることでしょう。(笑)





装着はチョット面倒でした。
バンパー下から手の届く場所だったのでジャッキアップせずに出来るかな~と思ったのですが、足回りに過重が掛かった状態では挟み込むのが困難です。
この手の作業に手抜きは厳禁ですね。




装着後の挙動ですが、足回りが落ち着いて走り易くなりました。
左右旋回時の安定性も勿論ですが、高速走行時の直進安定性も増した感じです。

ステアリングと足回りのズレが少なくなったとか、フワフワ感が無くなったと言えば判り易いですかね。




走り易くなった分、無謀な運転をしないように要注意ですね。
ついつい車両性能を過信したくなります。

また、パーツレビューに書いた通り、先端部分への装着ですので、軽い衝突事故でもフレーム全体にダメージが及ぶ可能性があります。
最低地上高にこそ影響ありませんが、装着はメリット・デメリットをしっかり把握してからにしましょう。
Posted at 2014/06/21 08:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「WR-V用スロットルスペーサー http://cvw.jp/b/831720/48681148/
何シテル?   09/27 22:03
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234 567
891011121314
1516 1718 1920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation