• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

N-ONE 携帯ホルダーを付けてみた

N-ONE 携帯ホルダーを付けてみた最近は体調不良と家庭の事情と天候不良が重なり、車関係はサッパリおあずけ状態な日々を過ごしております。


・・・が、利便性に関する不満は車に乗る度に感じる部分であり、納車から1年チョットのあいだ悩みに悩んでいた所でして。

ついに我慢できなくなり、手を出してしまいました。



スマホ用のホルダーです。

ダッシュボードの上はゴテゴテするので置きたく無いし、エアコン吹き出し口は快適性確保の為に潰したく無い。
助手席グローブボックス上のトレイは遠いし、かと言って純正メーターまわりに設置する場所は無い。
シートに置いてる小物トレイに置くと見えないし、さてさてどうしたものか・・・と。






N-ONEはセンターコンソールにロアボックスが用意されており、ここに小物類を置いている人は多いと思いますが、私のN-ONEさんの場合、この部分にウーファーを入れてあるので、荷物は入れられないんですよね。

となるとロアボックスを直視する必要は無いわけで、この位置にスマホが有っても良いんじゃないかと。

で、付けてみた結果、こうなりました。






固定するにあたり、ホルダーは車体に貼り付けておりません。
ホルダー付属の金具を折り曲げ、パネルとパネルの隙間に差し込んであるだけ。
金具の曲げにより、隙間から抜けてこないようにしてあります。



スマホの固定は縦横自由。
以前取り付けたUSB充電ポート付き増設シガーソケットがすぐ下にありますので、100均で売ってる短い充電ケーブルが使い勝手良くて一石二鳥。

カーナビほど見易い位置ではありませんが、信号停車中にハイドラ画面をチラ見する程度なら危険の無い位置だと思います。





これで、ハイドラ画面をチェックし易くなりました。
Posted at 2014/08/17 21:14:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「WR-Vの納車から間も無く1年。そろそろカスタムしたい欲求が。せめてオーディオは少し作り込みたい。」
何シテル?   09/27 13:01
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17 18 19202122 23
2425 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation