• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

N-ONE 乗り心地向上パーツ、リア側これにて完成

N-ONE 乗り心地向上パーツ、リア側これにて完成そんこんなで、完成しましたよ。




3mmのゴム板を外周40mm、内週14~15mmでカットしたモノ。
これに、内径15mm厚さ2.0~2.3mmのワッシャー2枚を組み合わせて完成。

材料費だけなら1台分で100円も掛からず作れます。
(30×30cmのゴム板で8台分作った場合)




取り付けはジャッキアップ不要。
リアショックのアッパーマウント部ナットを外し、ブッシュを外して下に仕込むだけ。




見た目には取り付けてるかどうか判りません。
内装剥がしてすら判らないですよねコレ(笑)

なので、見た目を求る人には向かないパーツです。




でも、乗り心地がコンフォートになります。
そのくせ、リアタイヤが粘ってコーナーリングが安定します。

悪く言えば、リアの仕上がりが良くなり過ぎて、フロントの粗が目立っちゃうほど。





なので、フロントも開発中。
というか、モノは出来上がってます。取り付けできてないだけで。

フロントのアッパーナットって、どうやって外してるの?あのクソ狭い場所でどうやったら緩める事ができるんだろ???

エアーインパクトが無いと緩められないって事は無いですよね・・・???
Posted at 2014/11/15 08:03:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345 6 78
91011121314 15
16 1718192021 22
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation