• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2015年09月18日 イイね!

(雑記)GRACEのマイナーチェンジ

コンパクトセダン「GRACE(グレイス)」ハイブリッド車を一部改良し発売 (HONDA)
http://www.honda.co.jp/news/2015/4150917-grace.html


今まで色々な車のマイナーチェンジを見てきましたけど、ここまでやる気の無いMCってのも珍しいですね。

ボディパーツ変更一切無し。(生産コスト変化無し)
特定グレード用のボディカラーを別グレードにも展開(生産コスト変化無し)

せめて、ヘッドライト/テールレンズ/グリル/バンパー類のいずれかデザイン変更があるとか、内装の色が変わるとか、カタログ燃費を向上するとか、何かしらの魅力は欲しかったですね。






電装品の標準装備に関しては、ちょっと羨ましい。

「ナビ装着用スペシャルパッケージ(リアワイドカメラ、オーディオリモートコントロールスイッチ、デジタルTV用プリントアンテナ<12セグ/ワンセグ>、専用ワイヤーハーネス)」をHYBRID LX、HYBRID EXに標準装備ってのはイイですね。

リアウィンドウが寝てて水はけ悪いデザインにも関わらずリアワイパー無しで、しかも白い内装が光を反射して後方確認し難い設計なので、後退する時の目(リアワイドカメラ)があるのは嬉しいです。
・・・って、そもそもトノボードの色を変更するだけでリアウィンドウの反射が減って後方が見易くなるので、ソッチを改良して欲しかったんですけどね。(部品で買えばMC前にも装着できるし)

プリントアンテナも標準なら邪魔にならないし掃除してて剥がれる事も無いので、とても有り難い。
オーディオコントロールスイッチも有れば有ったで安全運転に寄与しますしね。



オートリトラミラー標準装備は社外品の値段とか考えると然程魅力的と言えるものではないですが、改造ありきで考える人の価値観より、標準で何を備えてるかが大切な(車をイジらない)人の価値観の方が重要でしょうから、アリと言えばアリなんでしょうね。







いずれにせよ、MC後の「あのパーツ欲しいな」的な魅力は何も無い状態でした。
やたらと交換すりゃイイってもんじゃないですけど、ここまで何も無いMCも珍しいなと思ったり。

あるいは、並べて比較すれば細かな所が変わってたりするんですかね。
そもそもGRACEを並べる機会ってのが無いので、他グレードとの比較すらした事がありませんけども。
Posted at 2015/09/18 08:33:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「WR-V用スロットルスペーサー http://cvw.jp/b/831720/48681148/
何シテル?   09/27 22:03
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
67 89101112
13 14151617 1819
2021 2223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation