• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2023年03月11日 イイね!

N-ONE 足回り部品を交換するなら

N-ONE 足回り部品を交換するならN-ONEの足回りを交換する上で、必須となるのがアッパー周りの部品。

社外サスペンションの一部を除き、アッパー周りは純正部品を使用するものが多く、ほとんどの場合は別途購入、もしくは、取り外した純正の足回りから転用する事になります。


足回りリフレッシュを目的とする以上、経年劣化した部品は極力避けたい。

そこで、GMBというメーカーのGMHO-10030を手配してみました。


購入したのは、2021年8月初旬。
その頃から足回り交換に向けて色々と手配していたのですが、一式揃うまでに時間を要し、プライベートも忙しく先送りしているうちに現在に至ると。

たった半年とはいえ、ゴム部品は乱雑に保管すると変形したり、劣化防止剤が表面に浮いてきてザラついたり、下手すると部品同士が貼り付いたりと、トラブルが起こり易いです。

が、GMBのパーツは部品ごとに個別包装されており、外気に晒されなかった為か、一切の劣化を感じませんでした。
これは有難い。


パーツレビューにも書きましたけど、純正部品と遜色ありません。
これだけしっかりしてるなら、選択肢としてアリです。


純正部品との価格比較はしてません。
もしかすると、ディーラーで純正部品を注文した方が安いかもしれません。
少なくとも、純正としての品質は保証されてますしね。
しかし、私の場合、お世話になっているディーラーまで片道1時間、店頭に顔出すと何やかやと雑談が始まり、そこで約1時間。帰宅までに3時間。
これを、注文時と購入時にそれぞれ発生すると考えると実に6時間。
純正部品のパーツ代+6時間の人件費+往復のガソリン代と考えると、GMBのパーツをNET通販で購入した方が圧倒的に安価。

こういう視点で考えると、上手い所を狙ったメーカーだなと思いました。
Posted at 2023/03/11 11:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

    1234
5678 910 11
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation