• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

またまた浮いてます

またまた浮いてますアライメント取った2日後にも関わらず、早くもリフトア~~~ップ!!




今度はディーラーで、足回り&サブフレームの増し締めしてもらいました。






朝一で異音が出たものでね。

でも、夕方に乗った時は1度出ただけで、それ以降、収まっちゃったんですよね。

サービスマンが試乗しても、各所点検しても、何ら異常無し。



気にはなるものの、再発しない事には調べようが無いので、とりあえず点検だけで終了です。
Posted at 2011/05/25 12:23:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年05月24日 イイね!

DIREZZA SPORT Z1☆

DIREZZA SPORT Z1☆普段は街乗り。極稀にヤンチャしたい。
そんな印象を受けるタイヤでした。


以下、あくまで私個人が、交換後数日間で感じた範囲での印象。



静粛性。
新品タイヤってのもあるんでしょうけど、問題無し。
数年使ったREGNO GR-9000よりは圧倒的に静かです。


乗り心地。
硬さを感じないというか、路面に優しいというか、素直というか。
少なくとも悪い要素がまるで無いです。


接地感。
ガッチリ食い付いてるって印象は無いのに、不安要素がまるで感じられず、ちょ~安心して乗れる。


ウェット性能。
高速道路を含めた一般道で、常識的な範囲のオーバースピードまでは余裕。
まだ皮剥きできてないのと雨天の峠を流すとかはしてないから、直進以外の挙動は不明。






サーキット走る人にも好まれるのが良く分かります。
ハイグリップってほどじゃないんでしょうけど、滑らない安心感はとても強く感じます。

色々と経験して運転が上手な人から、無茶な走りはしないけどイザって時に確実に止まれる性能は備えたいっていう運転不慣れな人まで、広範囲にオススメのタイヤじゃないでしょうか。




燃費。
極端には感じないけど、ちょっと落ちるかも。
Posted at 2011/05/24 14:50:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年05月22日 イイね!

アライメント調整中

アライメント調整中作業場に近付けないので映像は荒いですが。

足回り完成してから初の調整です。


どれくらい狂ってたかに興味あったり。w
Posted at 2011/05/22 12:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年05月21日 イイね!

浮いてます

浮いてますタイヤ交換中です。


Z1☆に手を出してしまいました。


アライメント取るまでは惜しくて遠出できませぬ。
Posted at 2011/05/21 14:25:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年05月21日 イイね!

延長戦

・・・もとい、延長線。



ハンズフリーのコードが短かったので、延長ケーブル買いました。






今使ってるハンズフリーは、巻き取り式の70cm程度のもの。
ダッシュボードにスマホ固定してると、耳まで一直線にコードが伸びてしまって、ハンドル操作時に引っ掛ける事があったんですよね。

引っ掛けてもスマホが吹っ飛ぶだけで運転の危険は無いのですが、落ちたスマホが壊れないとも限らないし、そもそも気になって運転に集中できないんじゃ本末転倒。



でも、巻き取り式は使い勝手良いし、何より耳へのフィッティングがとても気持ち良いから別のハンズフリーに買い換えるのは避けたい。

だったら、スマホからハンズフリーまでの間を延長コードで繋げば良いんじゃね?




幸いにして、ウチのインテにはアームレストを取り付けています。
ここが小物入れになっていて日頃ハンズフリーを入れてるので、そこで延長コードとハンズフリーを繋いでおき、延長コードは車体に固定してしまえば、運転中はコードが邪魔にならず、車から持ち出す時はハンズフリーだけ外して持ち出せばOKって事で、とっても使い勝手良いんじゃないかと思うのですよ。

スマホに繋ぐピンジャックは携帯ホルダーに固定しときゃ邪魔にならないし。





という事で、欲張って3mを購入。
センターコンソールからオーディオ裏を通して携帯ホルダーまでの引き回しを考えると2mじゃ厳しいかも?と思ったのですが、3mだとかえって長すぎて邪魔かも?
Posted at 2011/05/21 12:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 56 7
8 910 1112 1314
15 16 171819 20 21
2223 24 25 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation