• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

洗車したいねぇ

ここしばらく、インテを洗っておりませぬ。

今日こそ洗ってやりたいのですが、天気予報を見るとまたまた雨。


洗ったその日にすぐまた汚れると判ってるだけに、なかなか気合いが入りませぬ。




でも、洗わないでいると益々汚れが溜まりそう。



悩ましすぎるぅ~~
Posted at 2011/05/05 07:32:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年05月02日 イイね!

ストレーキを着けてみた

ストレーキを着けてみたこんな感じになりました。






・・・うん、思いっきり内側に寄り過ぎてるねコリャ。




ネジ留めし易くてガッチリ固定できる場所って事で、フェンダー側から覗き込んで作業してた時はベストポジションに見えたんですがねぇ。

直前まで組んでたスタッドレスが10mmナロートレッドだったってぇのも、思い込みの面で失敗の原因だったかも。



こいつに重ねるように板を張って、もう少しタイヤ全面を隠すように拡張してやりますかね。
Posted at 2011/05/02 23:10:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年05月02日 イイね!

そろそろ暑さ対策を考えよう

汗を掻かない冬場のうちにサクッと施工してしまおうと思っていたら、気付けば日中の車内がサウナになりつつある季節に到達してしまいました。




さてさて、今年もやってきました暑い季節。

そろそろ考えてやらんと、真夏の日差しでぽぽぽぽ~んと死ねます。




毎年考え付くのが、天井の断熱と換気扇の設置。

天井を断熱すれば頭上が(少しは)涼しくなりますし、換気扇も吸入口を天井付近に設ける事で高温になった空気から吸い出してくれます。


ガラスの断熱フィルムってのも気になるんですよね。
フロントは違法とかって聞く事もありますし、サングラスした時にフィルムの影が見えるのは嫌なので施工しませんが、両ドアのウィンドはアリな気がします。
コストに見合わない可能性もありますが。


さすがに、エンジェルガードまでは導入できませんが、何か手を打ちたいところ。








ホイールサイズくらいの扇風機をブン回すとか、トランク閉じたままリアウィンドウだけ開閉できるようにするとか、そんなトンデモ仕様が作れたらネタになるじゃろか?
Posted at 2011/05/02 18:56:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年05月02日 イイね!

ヘッドライト下の隙間

世の中GWで浮き足立ってる時に自分は休みが無いとなると、無性に車を直したくなるのは持病でしょうか。
あちこちで「やる事無い~」ってなブログ or 日記を見ると、じゃぁ代わりにウチのインテ直してくれよと言いたくなってきます。

いやもちろん、おいらに休みがあったとしても、実行する保証は無いんですがね。



相変わらず、足回りからの異音が消えません。

使ってるサスが独特の味付けを加えたワンオフ品だったりするので、それが原因で音が発生しているのであれば、異音対策はそろそろ諦めようかと思ってたりします。
(徐行でステア切った時にしか聞こえないしね)




で、次に気になる所。

どうもね、ヘッドライトとバンパーの隙間が開いてきちゃってます。

他のインテを見ると、社外フルバンパーを含め、わりとピッタリしてるのに、ウチのインテさんは日に日に開いているように見えます。



これ、以前に調整したような気がするんですが、再発するって事は何か違うんですかね。





補強用の骨組みでも作ってしまいましょうかね?
Posted at 2011/05/02 18:29:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年05月01日 イイね!

色々と買ってきた

今日だけで、100円ショップとホームセンターを何件ハシゴした事か。




店舗によって扱ってるもの・扱ってないものがありまして、あれこれ揃える為に延々買い物巡りを続けてました。




まぁ~~~色々と買ったわけですが。

車関係だと・・・




あ、そうそう。
ようやくインテらしきイラストが描かれたパッケージを手に入れました。
中身は、いつ使うか分からない洗車用タオルです。ここ数年使った例が無いという洗車用タオルですw

まぁ、記念にってなもんで、使わずに保存しとくのもアリかもしれません。非常用にトランクで眠らせても良いし。



その他、コンプレッサーの音を静かにするであろうアイテムとか、冷却アイテムとか、工具とか。
このあたりはザックリ割愛って事で。






よくもまぁ揃ったものだと。
Posted at 2011/05/01 23:55:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 56 7
8 910 1112 1314
15 16 171819 20 21
2223 24 25 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation