• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2011年06月26日 イイね!

ウーファー&アンプ買っちゃいました

ちょっと様子見に行っただけなんですけどねぇ。。。



事前に電話しておいたら、カウンターいっぱいに色々なウーファーを並べておいてくれたので、勢いで買っちゃいました。



結局、ロックフォードに決定。PUNCHエントリーモデルのP1 12インチ(30cm)です。


アンプもロックフォードです。トランクに飾る時にメーカー合ってると見栄えしますしね。
ARC AUDIOのアンプやPUNCHシリーズと悩みましたが、POWERシリーズの400Wモデルにしました。


ついでにショップオリジナルの配線キットも購入。メインが4Gで、トランクで8G×2に分岐してアンプに繋ぐ構成。
フロント用にアンプ組んだり別用途に使う事もできるので良いかなと。
4Gは電源&ボディアース接続側に端子を圧着して頂きました。





あ゛・・・

バッテリーのマイナスとボディを繋ぐ電源線の強化用配線を買うの忘れた。 orz
オーディオやるなら、ここだけは太くしておかないとですよね。
Posted at 2011/06/26 05:17:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年06月25日 イイね!

まずは軽量化しましょうか

という事で、スペアタイヤを降ろすべく、HONDA純正のパンク修理キットを入手しました。

市販の缶スプレータイプは真夏の破裂が怖いし、品質で間違い無いのはやっぱり純正品だよね、って事で。




さて、割と後先考えずに手を出してしまいましたが、タイプRって、この修理キットをどうやって固定してるんでしょ?
やっぱり発泡スチロール系のトレーでも積んであるんですかね?もしくは袋に放り込まれてるだけ?





ウーファー取り付ける時に、上手いことレイアウトして飾り付けちゃいましょうか?
Posted at 2011/06/25 08:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年06月25日 イイね!

オフっぽい話

某氏とコッソリ打ち合わせです。


アホ&バカパーツの試着2号車が生まれるかもしれません。


ついでに、怪しい話も進めていきます。

話の元ネタになる材料、今日にでもうっかり買っちゃったりするのかしら <おいら






26日(日) AM10:00~

場所は、いつぞやFitの最終オフを開催した某ホームセンターの同じ場所。



ついでに素材購入しちゃう?しちゃう?つか、扱ってる?ってのを見ておこうかなと。
Posted at 2011/06/25 08:25:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年06月24日 イイね!

取り付け完了・動作確認OK

先日作ったコレ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/831720/blog/22880563/



今までメカニカルリレー版を使ってたせいで、車体側の配線は加工済み。
なので、ソレに合わせて作っておいて、今朝方、仕事に行く前にチャチャッと交換しちゃいました。



動作確認も問題無く。


屋根裏で動作確認してた時は遅延時間が短か過ぎたかな~なんて思ってましたけど、いざ車両に取り付けてみたら、今度は長く感じます。

コレの半分とは言わずとも、3/4くらいの遅延で良かったかもね。


あと、今更ではありますが、もっともっとシンプルな回路で充分でした。
難しく考えすぎた。


シンプル回路なら、1セット10分くらいで作れるんじゃないかと。
これなら希望者に頒布する事も容易ですねぇ。。。
Posted at 2011/06/24 13:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年06月22日 イイね!

ECUをバカにするパーツ

先日作った絶好調維持パーツ、別名、ECUをアホにするパーツ。


これが上手く行ったもんだから、調子こいて次のパーツを作っちゃいました。


今回のパーツは、ECUをバカにするパーツ。


今までの経験則から、多分使えます。アホにするパーツと組み合わせれば更に効果絶大ぢゃね?と勝手に思い込んでます。



モノは完成しましたが、取り付けは週末かな?
今から楽しみです。
Posted at 2011/06/22 23:36:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「ただ今(と言っても時分の単位ではなく、月日の単位)、WR-Vを切った貼ったしてます。勿論、ミニカーやカラーサンプル模型ではなく、私が所有している実車の話。これやっても表に出せないし、見る人が見ないと分からないモノだけど、せっかくなら拘りたいので。」
何シテル?   10/22 22:15
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

    1 2 34
56 7 8 91011
12 13 14 1516 17 18
19 20 21 2223 24 25
26 2728 2930  

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation