• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2011年07月23日 イイね!

ウーファーインストール その1

ウーファーインストール その1まずは買出し。


購入したのは、コンパネ3枚。

MDFよりしっかりしてるし、何より安いのが有り難いですね。


2枚はホームセンターで持ち帰り易いサイズに切断して頂きました。

で、残りの1枚は作業台として無加工。




インテってチゴイネ。

シートを前に出さないといけませんけど、それでもコンパネを積んで帰れるんだから、たいした積載能力です。



ピラーバーを付けてなければ楽だったと思うんですけど、積み下ろしが大変でした。
Posted at 2011/07/23 15:33:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年07月13日 イイね!

Aパーツ Ver UP

データ取りしながら下道を走る事1時間。

職場の所用で買い物して、車に戻ってアイドリングする事20分。



・・・いや、すぐに走り出すつもりが、車に設置してるハンズフリーが突然壊れて原因調査してたら、それくらい時間経過しちゃったってだけで、ただただデータ取りの為に無駄アイドリングしてたわけじゃないっすよ。



閑話休題。

で、そこから帰宅すべく走らせていたのですが、ふとデータ見ると、ちょっと予想外の数値が。。。おやぁ???


で、テスト用に搭載してた諸設定の切り替えスイッチを試す。




お、お、お、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


データを見る前からチョッと気になってた挙動があるんですけど、それが解消。しかもデータは良い感じの所で落ち着きました。





そうかそうか、設計時に何となくコレもアリかな~なんて思って組み込んでおいたけど、やっぱりアリなんだ。








早速、先日作った4台分にも組み込みましたよ。

これでスッキリしたんじゃないかな?
Posted at 2011/07/13 01:04:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年07月11日 イイね!

LEDオワタ・・・orz

ウィンカーを総LED化し、いよいよ省電力化が進んできたぞと満足した翌日。。。


DIYオフで連なって走ってた某氏から、ボソッと一言。


ハイマウントのLEDが1つ暗くなってまっせ。






ななななななんですとっ!



某氏にブレーキ踏んで貰ってチェック。うは暗す。w






自作したハイマウントブレーキ。

使い慣れないLEDを使ったせいか、寿命は読めませなんだよ。




また作り直さねばなりませぬ。
今度はギッシリ並べて作ろうかと思ったり思ったり。
Posted at 2011/07/11 21:40:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年07月10日 イイね!

DIYオフ(買出し編)

トランクにオーディオを搭載すべく、某RF○SさんとDIYオフしてきました。



当初の予定では、箱作りに取り掛かる所まで・・・だったのですが、あまりの暑さに断念。


つか、あれこれ買出しして、工具のみならず作業用の台まで作ってしまおうか~なんて言いつつ探しまくってたってのもありまして、買出し終わった時点でPM3時。

買出し終わったら昼飯食いましょうって段取りだったもんで、作業開始を見送りました。





で、ファミレスで食事しつつ、どう作りましょうかと打ち合わせ。

買ってから考えるを地で行く身としては、とっても進め易い段取りです。


アレコレと案が出るも、最終的にはウーファーBOX作ってから考えましょうって事に。
ドレスアップ系の作りと違って、ストックインストールは実用性も兼ね備えてこそなので、1歩1歩作っていけば良いのです。


勿論、大雑把なレイアウトとか、どのあたりを目標にするかはザックリ決めましたよ。
そのあたりは、完成してからのって事で。




お手伝いありがとうございました。 >某RF○Sさん
Posted at 2011/07/10 23:43:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年07月10日 イイね!

4台分作りましたよ

A/Bパーツ、とりあえず4台分作りました。


うち、1台だけLEDレス。

Bパーツをより小さくレイアウトしようと基板上で詰め込んで作ったら、LEDを取り付ける事が困難になったというオチ。


4台ともダミー信号送ってオシロで信号の変化見てたら同じように動作したので、今後手掛けるのはLED無しで良いかなと。





1つは某氏の旧バージョンと交換させて頂くとして、残り3台分。希望者に先着にて。


頒布条件として、次の全てを満たす事。

 ・装着により発生した不備に関して自己責任で処理できる方。
  (多少のフォローはできますが、故障とかの責任は私にゃ負えませんので)
 ・A/Bパーツが装着可能な車種をお持ちの方
 ・良い所に限らず、悪い所も含めて包み隠さずレポートできる方
 ・直接お会いできる方



頒布価格5000円(LED無しは4000円)でいかがでしょ?
Posted at 2011/07/10 23:06:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「WR-V用スロットルスペーサー http://cvw.jp/b/831720/48681148/
何シテル?   09/27 22:03
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      12
345 6789
10 1112 13141516
171819202122 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation