• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2012年04月19日 イイね!

ダイナミック・ダンパー施工

こりゃ凄え。

施工して試乗したところ、走り出した瞬間に凄い違和感を感じましたよ、

ノーマル足でコンフォートなタイヤ組んだ高級セダンに乗ったみたい。
エンジンとタイヤから伝わってくる微振動が、これでもかってくらい消えてしまいました。


路面のインフォメーションも消えるかと思いきや、余計なノイズが消えたせいで、かえって判り易くなるという嬉しい誤算。

施工は200円じゃ足らなかったけど、効果を知ればコストパフォーマンス最高のコンフォートチューンと言えるかも。




施工内容は、後ほど掲載しますね。
Posted at 2012/04/19 13:31:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2012年04月18日 イイね!

100均×2=ダイナミック・ダンパー

先日100均で見かけて、こりゃイイと思って買ってきた青いヤツ。

ところが、ネットで調べてみるとガッカリ残念。ホームセンターとかで売られているヤツとはモノが違い過ぎて、あまり頼りにできないっぽい。

確かにね。
以前にも使った事ありますけど、ホームセンター扱いのソレは、そりゃもう使ったが最後なんじゃね?ってくらい強力でした。
一方で、100均一のは、無いよりマシだけど頼り無い感じ。ありゃ、こんなんでいい?とか思っちゃうくらい。


そんな本来の用途からすると残念パーツな青いヤツですが、だったら別の用途に使えば良くね?って事で、別の用途に使う事にしました。


手持ちにいくつかあるので、思い切って大量使用しちゃうってのも手なんですが、あまり気合い入れ過ぎてもダメなんだろうな~と思う所もあり、とりあえず2つだけ使う事にしようかと。



ダイナミック・ダンパー。
これ、割と有名ですよね。
一部の車種では純正採用されてたりもしますが、それはそれとして多くの車種に実装可能な汎用性の高いダイナミック・ダンパーと言えば、もはや定番中の定番、あの方法です。

当時は青いヤツみたいな安価素材が無かったので、創意工夫でどうしようと悩んだり、夢を描くも敗れてみたりと、その効果を実感できた人は少なかったんじゃないかと思います。

でも、今の御時勢なら青いヤツがあります。
これ、かなりの効果が有るんでねべか?と期待しているんですよ。



こう言っちゃ何ですが、本来有るべき効果が安価品ゆえ無いからこそ流用できるという、本末転倒が七転び八起きしちゃったみたいな事例だと思います。
だからこそ、最初コッソリやって一人でほくそ笑みたいってぇのがありますのさ。
Posted at 2012/04/18 18:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2012年04月16日 イイね!

iPhoneの着信音を設定してみた

あまり車に構ってる時間が無い日々ですが、真っ暗な深夜でも多少の事はできますワイ。

いや、車関係の事はな~んもできんのですが、静かにコソコソ、携帯の着信音設定なんぞをね。


最近耳に残ってるのは、某番組で某タレントが歌った、ワゴンマスター(小坂一也とワゴン・マスターズ)。
某タレントの声はあえて使わず、原曲から該当部分とその続きを抜き出して登録しました。
原曲のままだと微妙に時間超過するのと歌うペースが着信音向けじゃないので、時間圧縮してハイペースな曲調に。
某タレントが歌ったペースに程好く近くなったので、結構好みな感じです。
(赤ペラの雰囲気に原曲を合わせるってのも変な話ですが)



メールとかの着信音は、散々悩んだ挙句、KNIGHT 2000のスキャナ音に。
番組見てた人ならテーマソングと共に覚えのあるアレです。フォンフォン・・・フォンフォン・・・と。
高音を含まないので静かな場所でも耳に付かないし、寝てる時に起こされる心配も無い。
設定してから気付いたけど、心休まる優しい音ですよ。


メールの着信音で悩んでいたのは、カーセキュリティのアーム音。
キンキンとか、コッコッって鳴るアレです。
できればクリフォードの上位グレードに使われてる音が欲しかったんですが、綺麗な音で録音されてるデータが無く断念。
それに、突然鳴るとドキッとするしね。




着信音への設定方法は、さすが利用者の多いiPhoneですね。簡単に手順が見付かるし、実作業も簡単でした。
ネットで見掛ける「iTunesで再生範囲を調整して・・・」は面倒だったので、WAVEファイルを加工して着信用の音声ファイルを作り、それをiTunesで変換して・・・で作成。
音を綺麗に繋ぐ為に、1Hz単位で重複する波形を探し、繋ぎ目をピッタリ合わせてみたりとか。
ちょっと無駄過ぎる拘りですが、その分、聞こえは良いですよ。
Posted at 2012/04/16 23:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年04月16日 イイね!

春の陽射しってイイネ。

暖かい日の中、久しぶりに屋外におりました。

今年は花見してる余裕無かったですが、風に舞う桜の花弁ってのもオツなもの。
心地良い春の風と相まって、ほっと一息、心を癒してくれます。



そんなわけで、某オフに参加してきました。
ここの所、オフと言っても悪天候や屋根下オフが多かったので、空高く見渡せるオフは凄く久しぶりです。

というより、そもそも日に当たるのが何週間ぶり?という気すら。
車のガラス越しと乗り降り以外で、屋外に居る事無いですからねぇ。



オフの内容?
皆さんは何やら○われたらしいですが、おいらは何をするでなく。
陽気Loveでポヘポヘしてましたよ。






それにしても、時代って変わるもんですよねぇ。
昔参加してたオフだと、DIYで足回り交換1台10分で完了とか、一泊DIYでハイドロ組んじゃうとか、マフラーもシートレールも自前溶接でワンオフなんてのがザラでしたから、技術の差っていうより今の人たちとの時代の差を感じてしまいます。
それだけ、今の車はイジり難くなってきてるって事なんでしょうけど。


久しぶりに工具握ると、グラインダーとドリルと溶接機で色々ワンオフ加工したくなってくるのが悪い癖ですね。
FRPで型起こしてエアロ作りた~いとか、フレーム補強した~いなんて間違った方向の欲求もフツフツと。

日頃何もできない鬱憤が、何か踏み外す方向に働きそうでチョット嫌ですよ。
Posted at 2012/04/16 22:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年04月14日 イイね!

明日の準備

とりあえず、オイル交換は22日AM9:30に入庫と決定。
店舗の営業時間がAM10:00~だったと思うので、開店前作業になりそうです。

それはそれで、その後の時間が自由に使えるのでOKなんですが。



で、問題は明日の某への準備ですね。

昨日も夜遅く、今日も朝からお仕事でってんで、まだ何ぁ~んも用意できておりません。





明日色々忘れて何もできなかったりしてな。 <笑えない
Posted at 2012/04/14 12:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 34 56 7
8 9 10 11 12 13 14
15 1617 18 1920 21
222324 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation