• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2012年08月20日 イイね!

屋根に穴が開いてた

インテの屋根の塗装に、飛び石によるものと思われる塗装ハゲを発見。
ここの所の多忙と猛暑で洗車サボってたので、気付くの遅れました。


そして悲劇が。
剥げ穴からサビが浸透したらしく、周辺の塗装が黒くくすんでしまいました。



こりゃぁ、屋根部分を塗り直しですかねぇ。

あるいは、サビ止め塗って進行を止めつつ、カッティングシートやダイノックフィルムで傷隠し?


いずれにせよ、もっと短期間で洗車してれば余計な手間を増やさずに済んだ問題なので、気が重いです。
ブレイズオレンジメタリックって、調合してもらわないとタッチペン売ってないしねぇ。。。
Posted at 2012/08/20 18:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2012年08月20日 イイね!

マップランプのLED化

マップランプのLED化DC5インテのマップランプ装着車両って、か~なり数が少ないレア車両だと思いますが、そんなマップランプをLED化しました。

もちろん、きちんと指向性を付けてます。
夜中に助手席側をONにしても、運転席側は眩しくないですよ。
(少しは明るくなりますが)


使用したのは、Fluxを3×2列に並べた板状のランプ。
ダミー電球とコードで繋がってて、レンズ内に両面テープで固定するアレです。
購入から間が空いてしまったので、メーカー不明ですが、3×2列の両脇にミラーになってる部分があります。
何でソレにした?と言われれば、単にリサイクル屋で未使用のモノが安売りされてたからってだけの偶然です。
世の中そんなモンです。


指向性を持たせるため、LEDの取り付けは斜めに固定しました。
ダミー電球に寄りかからせるような感じで、空間に収められるように収めるとそうなります。
ランプのケースも若干加工しましたが、幸いにしてレンズ部分に干渉する事無く収まってますので、加工は目立ちません。



このブログを参考にLEDランプを購入される方は、3×2で両側に無駄な部分が無いランプをお勧めします。おそらくですが、その方が加工を必要とせず綺麗に納まると思います。
3×3にチャレンジするのもアリですが、4×2だと無理矢理になるかも?
Posted at 2012/08/20 14:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2012年08月17日 イイね!

E-Value ESR-2340M

E-Value ソケットレンチセット ESR-2340Mを買っちゃいました。
あまりのお得感に、ついつい。

それくらいの工具持ってるダロ~って言われそうですが、必要となるサイズがロングソケットまで含めて一式揃ってるので、車載工具や予備工具として持ってても良さそうだぞと。


楽天とかも探してみましたが、送料考えると Amazon の方が安上がり&手間も無さそうです。
Posted at 2012/08/17 20:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年08月17日 イイね!

明日は何をしますかね?

久しぶりに何かできる日だぁ~~~!




という気がする明日、はてさて何をしましょうかね。

某赤のDIY氏の影響を受けて、以前から計画していた空気抵抗低減策に走るか。

某銀のDIY氏の影響を受けて、LED施工に走るか。

某白のDIY氏の影響を受けて、ドレスアップに走るか。

あるいは、ACカットオフ回路の完成?

ドラレコ設置?

O2センサー交換?

・・・とかとか。



意外と早々に暑さにヤラレて、洗車してしゅ~りょ~なんて1日になったりしてな。
日の出と共に工具持って外に出るか、部屋でDVD再生ボタン押しちゃうかで1日の予定が決まるのさ。
Posted at 2012/08/17 12:34:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年08月17日 イイね!

ぢっけん2日目

鋭意製作中のエアコン制御プログラム。

いきなりエアコンに繋いでも、誤動作されると死ねる夏。
そんな無茶はできませぬ。


という事で、エアコン制御信号をLEDに繋いで、走行中にどんな挙動を示すか目視チェックです。

うん、まぁまぁ良い感じじゃね?



この先何処まで詰めるかは後で考えるとして、今のままでもエアコンカットオフとして充分使えそうです。

今夜早く帰宅できるようなら、早速回路作っちゃおうかな。
Posted at 2012/08/17 09:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「WR-V用スロットルスペーサー http://cvw.jp/b/831720/48681148/
何シテル?   09/27 22:03
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 2 3 4
5 6 7 8 9 1011
1213 1415 16 1718
19 20 21 22 2324 25
26 2728 293031 

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation