• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2012年08月08日 イイね!

早朝DIY

今朝の夢見は不思議なもので、早起きした夢を2回見ました。

2回とも時計を見ると同じ時間。
今起きられれば、朝ごはん食べる前に簡単なDIYメンテナンスができるなぁ~なんて思いつつ、頭が寝ぼけてるのでTVでも見て・・・るとすぐに寝てしまう。

で、3度目。
目が覚めた途端、時計を見てもいないのに、また同じ時間であると判る。
まだ開いていない目の裏側に、時計が見える感覚。
とりあえず起きた、時計を見た。
やはり同じ時間!!・・・ではなく、3分早かった。
寝起き直後の体内時計が現実と誤差3分って、結構優秀ではなかろうか。



と、長い前振りをしたところで。

早朝DIY、通称「朝飯前」をやっちゃいました。

まず、イグニッションコイルの交換。
古いほうを取り外してみると、やけに黄色くなってるコイルが2本。
特にその中の1本は、丁度プラグの頭と接触するあたりがハッキリと黄色に。
これ、この部分から電流リークしてたんじゃない?
コイルの交換は簡単です。プラグ着脱しなくて済むしね。

で、走ってみた感想。
パワー感にはほとんど違いを感じられないものの、発進など瞬時に大きくアクセルを開けた時に一瞬モタつく感じが無くなりました。
学習が進めば、また違ってくるかもしれません。


続いて、リアウィンカー球とブレーキ球の交換。
今まで装着していた2色のウィンカー球が暗いと言われたので、7.5WタイプのLEDに交換です。
これ、純正ハロゲン並みかそれ以上に明るいかも。
今回はクッキリハッキリ見えますよ。
その代わり、4連テールは諦めるしかありませんでしたが・・・
そのうち制御回路作って、2色に返り咲こうと思ってます。

合わせて購入したレッド球(ダブル)があるので、コレをブレーキ球に。
インテ後期のテールレンズデザインであれば、61mmの7.5Wがそのまま入ります。
一応、従来の仕様(FluxやSMD)のブレーキ球も所有してますが、そっちはどうにも暗くてね。
ウィンカーと違ってブレーキは気付いて貰えないと追突されますから、特に念入りに検討しないと危険です。

熱と耐久性が読めないパーツですが、発色は綺麗でした。
Posted at 2012/08/08 12:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2012年08月07日 イイね!

ついに手を出しちゃいました

ついに、ついに、つ・い・に♪

興奮冷めやらぬ物欲フルアクセル(ブレーキ未装着)で逝っちゃいました。


インテS用、ECU!

うん、馬鹿ですね。ここまで来るとどうしようもない馬鹿ですね。


え?何処のメーカーのだって?
そりゃもちろん、技研のですよ、本田技研の。

俗に言う「予備部品」ってやつです。
ECUまわりイジってると、万が一壊す恐れがあるので、念の為ね。



あと、インテS用、イグニッションコイル×4本。

ここのところ調子悪いので、ディーラーのメカニックに直電で聞いてみたところ、最近はK20A車両で不調を訴えてくる人が多く、よく交換してるって話を聞いたので、下手に中古品に手を出すより新品でしょう!って事で勢い任せに。


この夏も財布が軽いぜ。




あ゛、ディーラーに部品引き取りに行くなら、ATF交換予約しとけば良かった。orz
Posted at 2012/08/07 12:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2012年08月07日 イイね!

ファン→みん友 のお誘い

最近は、ろくでもない内容の夢ブログと愚痴ばっかりになりつつある私のページですが・・・
ふと画面全体を眺めると、ファンに登録頂いている方が23名もいらっしゃるんですね。(2012.8.7 投稿時現在)


コッソリ確認したい方、敵対的監視が目的の方はともかく、何となく声掛け難くてファン登録で済ませちゃってる皆さん、せっかくなので、みん友になりません?

何かしら気になるからファン登録頂いてると思いますので、もうちょっと距離縮めてみても良いかな、なんて方は是非。

基本、車種は問いませぬ。趣味が違ってもいいじゃない。
日頃疎遠でも、年に1回くらい反りが合うとか、何処かで偶然すれ違った時に互いを認識できるってだけでも、みん友である事に価値あると思いますよ。


って、私もファン登録させて頂いている方の件数、多いですけどね。
やっぱり車種違い&趣味違い&遠方でお会いする機会無いかな~と思ったり、パーツリストや整備手帳が気になるけど最近更新されてないしな~なんて思うと、とりあえず様子見って事でファン登録しちゃいます。
で、声掛けるタイミング無いまま、ズルズルとファンのままで置いてしまうと。



みん友登録頂いてなくても、ファンとして見に来て頂けるだけでも嬉しいですけどね。
せっかくなら~・・・なんて思うのですよ。
Posted at 2012/08/07 10:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年08月06日 イイね!

いよいよ、逝ったっぽい

ウチのインテさん。

走り出しでアクセル踏んだ瞬間、コンマ数秒だけパワーを失います。

ちょっとした加速でも、キックダウンの瞬間に一瞬止まりそうになります。



エンジンの何処かが逝きかけてるような症状。

インジェクタ?燃料ポンプ?バルブ?プラグ?イグニッションコイル?



一度、しかるべき所に預けてメンテして貰いたいっすねぇ。
ATF交換したいってのもあるし。


でも、世間はお盆休み直前なんですよね。
物流が鈍い、そしてディーラーは超混雑。

盆明けまで持ってくれると嬉しいんですが、症状が顕著になると走れなくなりそうな気がして嫌なのよね。





K20A銀ヘッドを見れるショップ、安心して任せられるショップって地元に無いもんじゃろか?

そろそろ別の車を買って2台体制にしておかないと、いざって時にまずいですかねぇ。








何かと言えば予備とか代替を用意したくなっちゃうのって、PCヲタ時代からの癖かな?
仕事柄、サーバーやネットワーク関係は冗長化するのが基本なので、車関係もキモの部分(車両)は予備持ってないと安心できんのよね。
Posted at 2012/08/06 09:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2012年08月05日 イイね!

疲れた

早起きしてDIY。
と言っても、点灯しなくなった相方の車のHIDの原因調査と修理です。
相変わらずインテは放置中。


結局、ハーネス強化(1.25SQ→2.0SQ)とバラスト交換までやっちゃいました。

ハーネスは引き回してある配線を全部バラして、太い配線をコルゲートに通してと、結局かなり大掛かりな作業に。
日の出と共に始めて暑くなる前に終わらす予定が、終盤は汗でシャツが重い。




インテの方は全く進んでませんが、久しぶりに思いっきり汗かいたので気持ちいいっす。
Posted at 2012/08/05 10:43:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「WR-V用スロットルスペーサー http://cvw.jp/b/831720/48681148/
何シテル?   09/27 22:03
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 2 3 4
5 6 7 8 9 1011
1213 1415 16 1718
19 20 21 22 2324 25
26 2728 293031 

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation