• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2014年11月07日 イイね!

N-ONE 乗り心地向上にはコレが理想(だと思う)

N-ONE 乗り心地向上にはコレが理想(だと思う)先日より、あ~だこ~だ言うてます、N-ONEさんの乗り心地向上パーツ




あれこれ考えて行き着いた結果がコレ。

こいつをリアショックのアッパーマウントとボディの間に挟んでやれば、突き上げが大幅に減少し、乗り心地がコンフォートになるばかりか、ドライバビリティまで向上するという嬉しい状況に。




ただ問題が。

この形状で作るのは結構大変で、試作を頼んだ所からは「赤字特価で1個1,000円」との事。

という事は、1台に4つ使うので4,000円?

かなりの数量を発注し、仕上がりが荒くてもOKって条件ならコスト下げられるようですが、「みんカラを通じての売買禁止」である以上、希望者を募って団体購入なんてのも出来ません。




やはり、前回の形状がコストバランス良さそうですね。
Posted at 2014/11/07 23:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2014年11月06日 イイね!

N-ONE マップランプ作り直し

N-ONE マップランプ作り直しどうにも拡散度合いが気に入らないので、照射角の広いLEDで作り直してみました。


ただいま、連続点灯試験を終えて、振動対策処理中。(弾性接着剤で固めるだけですが。)



120度照射のLEDを60度ズラして2個実装。これで横方向に広く照らしてくれるハズ。

あとは実際に取り付けてみてどうかって所ですね。





使用したLEDは、相変わらず100均で買ってきたLEDライトから調達。

昨年あたりまでは「数で勝負」とばかりに照射角の狭いLED(そのぶん真正面は明るい)を複数並べただけの商品が多かったですが、ここにきてLED単発でも明るいライトが数種類出回るようになりました。

おかげさまで、部品取りにも選択肢が・・・って、普通の人はそうは考えないか。
Posted at 2014/11/06 06:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345 6 78
91011121314 15
16 1718192021 22
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation