• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

N-ONE ドラレコ装着(Transcend DrivePro 200)

N-ONE ドラレコ装着(Transcend DrivePro 200)私らしからぬ行動。


なんと、購入から1週間掛からずパーツ装着しちゃいました。


TranscendのDrivePro 200。最近みんカラでも装着数の多いドラレコです。


取り付け簡単。N-ONEなら配線隠し含めて15分くらいでしょうか。
シガーソケットを使わないと保証の対象外になるらしいのですが、かと言って常に純正シガーソケットを埋められては困りモノ。

こんな時の為に隠しシガーソケットを用意しておくと便利ですよ。



それはさておき、暗い場所でも結構綺麗に映るもんですね。
肉眼だと真っ暗で見えないのに、ドラレコのモニターには近くの車や風景がシッカリ見て取れます。
ヘッドライト消しててコレだから、ヘッドライト点けてれば色々な情報を記録できそうですね。




記録用メモリーは32Gまで対応。付属は16G。
いつもなら欲を出して32Gを買い足してしまうところですが、録画データをどれほど使うか判らないので、まずは付属品でOKって事で。


取り付けてみたところ、ルームミラー裏に綺麗に隠れて邪魔になりませんでした。
ルームミラーの上に取り付けアームが若干見える程度。本体は全く見えません。
これなら、モニター画面は常時OFFで良さそうですね。


あ、そうそう。
面倒なので、外部映像出力は繋いでいません。
スマホ対応なので、映像見たければスマホやタブレットで見れるし、要らないかと。
そのうち、プラグカバー買ってきて穴埋めしておきます。
Posted at 2015/02/15 22:01:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2015年02月11日 イイね!

N-ONE クランクケース減圧パーツ 完成です

先日よりテストを続けていたN-ONE用のクランクケース減圧パーツですが、特段不具合も見られないって事で、これにて完成とします。



性能面での詰めは甘いですが、不具合が出るか出ないかのギリギリまで詰めてしまうと、気候や標高による気圧や湿度の差、地域やGSによるガソリンの質の違い、エアクリの性能差(品質や汚れ具合)によって不具合を生じる可能性がありますので、現状が丁度良い妥協点かなと。



それに何より、微調整って面倒だしッ!! <ォィコラ!





アクセルレスポンスに若干のクセが出ますが、悪くても純正同等、良い時はニヤけてしまうくらい気持ち良く走ります(加減速・巡航とも)。
私の乗り方だと、走行中の8割くらいで軽さを感じますね。






さて、あとはコレを公開するかどうかって所なんですが。。。


ネットで探した範囲では、これと同じ方法で目的を成している商品(自作公開含む)は見当たらないんですよね。
って事は、実用新案の届けを出してからの方が良いですかね?

恐らく、公開すると数ヶ月で同等の商品が市場に出回ると思うんです。
その際、きちんとした考察や計算やテストも行わずに作られた大雑把なモノが流通しちゃいそうなんですよねぇ。




あるいは、公開しないって方法もあります。
私の心の中に秘めるパーツがまた1つ。
Posted at 2015/02/11 08:16:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「またしても、3Dプリンタで変なモノ作りました。こちらは完成の目途が立ってるので、近いうちに掲載できそうです。」
何シテル?   08/06 12:53
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation