• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2019年02月18日 イイね!

TanTo バッテリー交換

TanTo バッテリー交換2016年11月に使用開始したBOSCH Hightec Premium HTP-60B19Lが2年以上経過して劣化が目立ち始めたため、バッテリー上がりを起こす前に交換しました。

新しく購入したバッテリーは、Monotaro 高性能 充電制御車対応メンテナンスフリーバッテリー(シールド型)


購入したのは1月中旬でしたが、仕事に追われて休日も仕事してたり、天候が悪かったり、で1ヵ月以上放置。

とはいえ流石に邪魔だったので、本日交換しました。



劣化した高性能バッテリーより、標準スペックでも新品バッテリーの方がエンジン始動が早いですね。
まぁ、そうでなければ交換する意味がありませんけど。



で、気になったのがHightec Premiumの劣化具合。
TanToの使用回数は1ヵ月あたり1~2回で、年間走行距離3,000kmくらい。
これじゃ、バッテリーが上がってしまうのも当然。
高性能バッテリーが勿体ないじゃない。


という事で、バッテリーテスターでCCA計測。
280AAという結果が出ました。

BOSCHのテクニカルデータでは、HTP-60B19Lは410Aとなってますので、32%の性能ダウン。

これでもセルが回ってエンジン掛かってたわけですから、さすが高性能を謳うだけの事はあります。





いつもなら取り外した劣化バッテリーは廃棄してしまうのですが、今回はデサルフューター付き充電器Cellstar DRC-600で何処まで復活できるかテストしてみようと思います。
Posted at 2019/02/18 16:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | TanTo | クルマ

プロフィール

「WR-V USB充電アダプタ+3Dプリンタで自作ケース http://cvw.jp/b/831720/48590170/
何シテル?   08/09 20:30
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation