• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2018年02月21日 イイね!

N-ONE 久しぶりの記念撮影

N-ONE 久しぶりの記念撮影先日、N-ONEで出かけて自宅に帰ってきた時、何となくメーター表示を燃費表示からODO表示に切り替えたら、丁度ピッタリな7ゾロでした。


縁起が良いかどうかは判りませんが、こういうのも何かが呼んだのかな?って事で記念撮影。




その後、1週間ほど車を動かす機会が無かったので、その間ずっと7ゾロのまま。








それにしても、まだ5年経たないのに乗りましたねぇ。

そろそろ維持りも考えないといけないでしょうね。
Posted at 2018/02/21 08:17:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2018年02月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 希望モニター製品のタイプ(H4,H11,HB3/4)をいずれかよりお答えください
回答:H4

Q2. モニター実施予定の車種・年式・型式をお答えください
回答:タント DBA-LA600S 2013年式

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/20 00:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年02月08日 イイね!

台湾東部地震 緊急支援募金(Yahoo!基金)

台湾東部地震 緊急支援募金(Yahoo!基金)
https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630034/


日本が大規模震災で痛手を負った時、世界各国からの募金援助やボランティアに助けて頂きました。

なので、海外で大規模な震災・天災があれば、微々たるものですが役に立って欲しいと願って募金してます。




今回発生した台湾東部の地震。

被害が大きかったのは、建築基準法の改正前に建築された手抜き工事の建物だったって情報もありますが、そこに住んでる人、そこで仕事してた人、たまたま立ち寄った人にとっては関係の無いこと。

怪我を負った人には早く治療を受けて欲しいし、生活の場を失った人には落ち着いて生活できる場を整えて欲しい。

1日も早い復興を願いつつ。
Posted at 2018/02/09 00:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年01月10日 イイね!

N-ONE ドラレコステッカーと、2色LEDの明るさチェック

N-ONE ドラレコステッカーと、2色LEDの明るさチェックN-ONEには前後ドラレコ装着してますので、後続車へのアピールにドラレコステッカーを貼ってみました。


レビューでも書きましたけど、イラストの車両デザインがN-ONEっぽいって所が気に入って購入してます。
他にも3車種ありましたが、どうせ出すなら車種増やすとか、車種別にオンライン注文できたりすると、更に売れそうですね。




撮影ついでに、車を北向きに駐車して撮影してみました。

テールランプに直射日光が当たる方向です。


これで2色LEDバルブのスモール点灯時の状況を見てみましたが、バックランプレンズ内全体が赤く見えますね。
スモール点灯でコレなら、より明るいブレーキ点灯は日中でも使い物になるかと。




ハロゲン交換タイプのLEDバルブって、通販サイトの写真は暗い場所や夜間の撮影ばかりで日中の屋外では全く使い物にならないモノが多く出回ってますが、このレベルで明るいなら充分じゃないかなと。
Posted at 2018/01/10 17:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2018年01月09日 イイね!

最近よく見てるYoutubeチャンネル

綾人サロン
https://www.youtube.com/channel/UC1TK5h3syFd9Z0_EbHCXvDw



大型車両運転手の目線から、安全運転とか、見落としがちな交通ルールとか、変わった車両や運転に関する情報を、ほぼ毎日定期的に掲載されているチャンネルです。



Youtuberと言えば、面白い事や無謀に近い事をやって人気を集めているチャンネルが多いですが、ご自身の言葉で皆さんに役立つ情報を継続して掲載されてるのって凄いと思います。

少し前は、大型車両の「この部分って何の役割があるの?」って情報が多かったですが、最近は安全運転に関する情報が増えてきて、色々と参考にさせて頂いてます。






私も、大型トラックやダンプに乗った事があります。
子供の頃、重機(&工事現場)が好きで、大人の身長くらいある大きなタイヤのダンプに乗せて貰ってました。今では有り得ない、昭和のルーズさですね。w
大人になって、荷物運搬のために中型トラックを運転する事があります。
近くに工業地帯が複数あるし、高速のインターも多数あって、大型トラックのみならず大型特殊も身近な存在です。

そういう大型車両って、死角も多いし小回り効かないし急に止まれないし、それでいて事故を起こそうものなら相手の命を容易く奪ってしまうしで、多くのドライバーさんが安全運転に気を遣っているように感じます。
普通車の比じゃないです。まさにプロドライバーって感じ。

そんな大型ドライバーの動きを見てると、公道で気を付けるべきポイントが見えてきます。
普通車に乗っているだけでは気付けないような所まで、しっかり見えてきます。

だからこそ、大型ドライバー目線で発信される安全運転に関する情報って凄く勉強になります。







交通違反も、切符切られて「運が悪かった」で流す人は成長しません。
何で違反なんだろう?これをした事で何が起きるんだろう?誰に迷惑が掛かって誰を危険に巻き込むんだろう?って考える事で、自ずと違反しない行動が身に付きます。

でも、最初の「何で?」に気付くには、自分と違った目線を持った人から学ぶしかありません。
そういう点で、いま一番関心を持って拝見しているYoutubeチャンネルです。







という事でご紹介まで。
Posted at 2018/01/09 22:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「WR-V用スロットルスペーサー http://cvw.jp/b/831720/48681148/
何シテル?   09/27 22:03
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。
その他 その他 その他 その他
俗に言う電動アシスト自転車です。 ホイールのリムには「HJC MTX DM-300」と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation