• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

霜月の直のブログ一覧

2020年11月15日 イイね!

久しぶりに九谷ダムへ。

久しぶりに九谷ダムへ。無事、視力が足りて免許更新出来たこともあり、久しぶりにブログ更新です。
こんにちわw

また5年の期間を得て喜びの余り、リア羽を再塗装しましたw
なんだか今年の夏から秋にかけて一気に塗装の傷みが進んだ気が…

そういうこともあって久しぶりに九谷ダムへ。



ちょっと事情があってフロントは17インチスタッドレス、リアは18インチノーマルという状態ですがw



過去に少し触れましたが、前と後とでタイヤサイズが違います。
前はタイヤサイズは標準のまま車高調で車高UP。
後は標準車高+タイヤサイズを1段階UPしてずぃ~の車高全体を上げています。
なので前はフェンダー部の隙間は大きいけど後は狭いという状態になってますw



2年程この状態で走って問題はないですが、少し制御介入の頻度が増した気がしますw

大雪や大雨冠水対策として車高を上げた訳ですが…
何げにこのスタイル気に入ってます。
特にスタッドレス履くとSUV感が出て面白いw

まー走行距離がまもなく14万キロに到達するので…
あとどのくらい走れるかは分かりませんが…
あと5年はがんばって欲しいと思ってるところです。

その次はN-VANの4WD-6MTを考えてますw
N-ONE RSも魅力的だけどMTがFFのみなのが残念…

という訳で。

まだまだずぃ~は健在です。

今後は労わる走りをしなければ…。

Posted at 2020/11/15 14:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z関連 | クルマ
2017年03月13日 イイね!

三度目の車検。

というわけで。

予約購入から4月16日納車のホラタコずぃ~は…

いよいよ8年目を迎えます。(ハエ-w

その車検において交換対象部品がw

タイロッドエンドブーツ。

ひび割れが発生して破れる寸前だそうなw

これが破れるとグリスが漏れると。

よって交換。

経年劣化ですな。

後は発煙筒や各所オイルなど。

交換類はそう大したことはない…


問題は…


つい最近飛び石被弾したフロントガラスw

規模は小さいながらもよりによって…

運転席側の目線の位置w

黒い点が上下左右でスッゴイ邪魔ww

なので修理で三万近く飛ぶのがスッゴイ痛いっっw

まー。

もう一撃同じ処に飛び石被弾したら粉々レベルなので直すしかない…(コハッ!

そんなわけで多少高くつきますがw

今月末に三度目の車検です。

走行距離は七万五千。

四度目には十万に達してると思われ…

『次』がちらほらと。

最有力候補はS660ネオクラシック。


まだ世に出てくるか分からんがww


何気にアルファロメオに惹かれつつある今日この頃…

二年後には…


さて。どうなるやらw


ビートとGD3フィットを維持してる上でずぃ~まで維持するのはさすがに無理w

ずぃ~の維持は長くてあと残り四年てとこかな。

この間にS660ネオクラシック出て欲しいなw

ホンダさん頼みますww

Posted at 2017/03/13 20:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z関連 | クルマ
2016年05月05日 イイね!

ついで。

GWと呼んでいいものか分からない3連休最終日w

ようやくまともな天気になって。

黄砂まみれになってたずぃ~を…洗う…洗う…拭く…眺めるww

さすがに6年乗ってると飛び石のキズも多々w

走ってる以上は付くものだから仕方なしw

そんな状態ではあるけども。

ものはついで。

久しぶりに写真撮りw

まー自宅で景観関係なしに撮ってるのでずぃ~への映り込みは微妙だけどw






うむ。


良い…良いゾw


色も形もまだまだ色褪せないw

このクルマに乗れてることがなんといっても幸せw

弄り自体は落ち着いた感があるのは確か。

でもスキあらば手を出す覚悟はいつも持ってるw

一番近いところで恐らくタイヤの買い替えが来る。

今履いてるピレリの「ドラゴン」はすでに生産されていない…。

もうすぐ寿命がくる…


でも待った甲斐があったのか…

どうやらピレリから「ドラゴンスポーツ」なる銘柄が出てきたようだw

近々ピレリ屋に行って状況を聞きに行こうw

スピーカー弄りも相変わらずスッ飛ばしたままだしww

転職して1年半。

状況も落ち着いてきたことだし。

音響をいつまでも中途半端にしとくわけにもいかないw

そろそろ情報収集から再開するとしますかw

Posted at 2016/05/05 17:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-Z関連 | 日記
2015年05月05日 イイね!

洗車、そして・・・

洗車、そして・・・今日はGW最終で(とはいっても3日間だったがw)天気も良くなったので。

洗車。

洗う。

腰痛める。

もう腰ダメねw

それはともかくw

せっかくなので。

ビートを並べてみた。



たまにはこういう絵もいいでしょうw


いまさらながら…



やっぱり特別だね~w


今後の流れとして。

妹がどうやらクルマの乗り換えを本格的に検討し始めたようで。

GD3フィットが戻ってくる予定。

そのGD3フィットには父親が乗る予定。


というわけで。


父親が乗っているビートはうちのセカンドカーとなる流れになっておりますw

今度はセカンドとして再びうちの手元に戻ってくることにw

晴れの日の通勤に使う予定w

メインもセカンドもどっちも実用性がないというww




今日久しぶりにビートに乗って8000回転以上回してみたけど…。


やっぱり別格だねw
(一度5速からバックに入れそうになったww)


これは手放せないよ…。


そんな訳で 『ビートの維持』 を選択することになりそうです。


心の叫び。
(みゅるてんちょー、ビートのパーツつくってぇ~っww)

密かに期待してますwww


後はいつまで乗り続けられるか…だな。

Posted at 2015/05/05 11:55:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-Z関連 | 日記
2015年03月29日 イイね!

二回目車検報告。

本日ずぃ~の二回目の車検が終了。

同時に純正バッテリーも終了w

寿命ちょうど5年。
走行距離39000キロ。

さすが純正だけあるねw
通勤だとこれだけ持つのだなw

他は全く問題なし。

ブレーキパットもまだ前7、後6mm残ってる。

ついでにタイヤも夏タイヤに交換。
おそらく今シーズンで終了。

いよいよ次のタイヤを決めとかないとw


サイドエアロ付けようかと思ってたけど…

今の形も捨て難く…導入に踏み切れずw

S660のカタログを入手するも…

やっぱりずぃ~並の価格でこれまた踏み切れずw

自分の中でビートとS660とコペン-エクスプレイの3台が並んでて…

選び切れずw

今回の車検の代車がN-BOX/だったのだが…

これが例の赤白フルカスタム仕様で形、内装共によかったのだが…

コーナリングがおっかなくて選択肢から消えたww

同時にN-ONEも選択肢から消えたwww

状況が許せば1年後に3台の内のどれかがセカンドカーになるでしょうw

今後どうなるか…見ていきましょうw

Posted at 2015/03/29 19:46:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Z関連 | クルマ

プロフィール

「時間の流れは残酷・・・ http://cvw.jp/b/839624/44879917/
何シテル?   02/25 20:12
最近エレキベースにハマって… ずぃ~は維持り中ですw ちなみにここへのご訪問は自由です♪ 足跡を気にせず楽しんでいってくださいませ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
色はホライゾン・ターコイズ・パール。スカイルーフ仕様です。ミッションは6MT。 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
こちらはエンジン周り、及び、内装紹介画像用です。 詳しくはメインを参照してくださいま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation