• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

霜月の直のブログ一覧

2011年09月28日 イイね!

例えば…。

あくまでも例えばだが…。

自分のお店を持つ事が出来るとしたら…?

例えば喫茶店とかw

今時純粋な喫茶店ではやっていけないのが現実だけど…

副業でCR-Zのパーツの開発や販売とかw

実におもしろそうなんだけどなぁ~♪

でもやっぱり理想空想と現実は…ね。

今の仕事に不満がある訳でもやり甲斐がない訳でもないのだけど…

人生一度きり…と考えると『やってみる』という選択肢もある。

まぁ今は会社を辞められる状況でもないのだけど、辞めざるを得ない状況になったら…

『やってみる』価値はアリ…か?w


….


すぐにその答えが出るなんて事はないが…

そう遠くもない気は…する。


先を読むことは難しい。


でも時には…見たくない先がうっすらと見えることも…ある。

その時自分はどういう決断をするのか…

その時CR-Zは一筋の道筋を照らす光になるかも…しれないw


まぁ今は時の流れに身を任せるとしよう…。



余談だけど…

CR-ZのリコールによるモーターECUのアップデート後…

バッテリーの充電効率上がった感じがするw

前までフルの-2目盛りの状態からなかなか増えなかったのに…
最近はよく-1目盛りの状態になる♪

Posted at 2011/09/28 21:19:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとりごと。 | 日記
2011年09月25日 イイね!

初参加『おはくた』!w

初参加『おはくた』!w今日は地元の『おはくた交流会』に初めて参加して来ました♪

朝起きれない(笑)ので8時半頃の参加でしたがw…普段見られないようなクルマが九谷ダムにズラリっ!
いやぁ~まさかこんな場所に居合わせる事になるなんて…みんカラ始める前は夢にも思わなかったですね。

ネットの力は凄い!w

生で見るクルマ、聴く排気音…どれも凄かった♪

うちのCR-Zがセブンに挟まれるなんて…とても貴重な体験させて頂きましたw

なにしろ初めての参加なので誰が誰なのかわからないということで…
一部の人達とでしかあまり話は出来ませんでしたが、またちょこちょこ顔出して少しずつでも交流を深められたらいいな~っと思ってますわーい(嬉しい顔)

他のCR-Zのオーナーさんと話も出来て楽しかったです♪
また居合わせた時はよろしくお願いしますm(._.)m

帰路での初のCR-Zカルガモ走行がめちゃ楽しかったw
道が道なので安全にはかなり気を配ってましたがw

少し…身体が熱くなったのは内緒です(笑)


…やっぱりシート換えたいなw

Posted at 2011/09/25 14:30:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年09月23日 イイね!

3連メーター取付後のエンジンルーム

3連メーター取付後のエンジンルームようやく天気も晴れてエンジンルーム内を拝めた♪

メーター取付後の見た目上の変化は…

パッと見て水温計のセンサーのアタッチメントが見える程度。

残りの二つは見えませんw

インマニ計のセンサーの取付に利用してるトップフューエルのプレッシャーアダプターは…

横から覗き込めば見えますw

なので特に派手さは増してませんw

3連メーターフォトギャラリーをUPしたのでそちらを参考にしてくださいな♪


今年はあとシート交換までしたら打ち止めかなw

その後はまたしばらく蓄え期間ですな(笑)

もしかすると…

スピーカー交換あるかもw

どうなることやら(笑)

Posted at 2011/09/23 13:39:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-Zエンジンルーム弄り | クルマ
2011年09月20日 イイね!

夜の3連メーター♪

夜の3連メーター♪夜の写真は携帯のカメラじゃ難しい…けど雰囲気は伝わるかな♪

ってことで夜の3連メーターを撮って見ましたw

夜のメーターのオープニングがまた素晴らしかった…綺麗です♪



ここからは駄文長文w



今日アイドリング状態で暫く様子を観察…すると…

水温は92℃~96℃まで上昇。
96℃辺りを越えると冷却されてスッと92℃まで下がる。
これの繰り返し。


油温はゆっくり上昇を続けて観察を終えた時は86℃辺りまで上昇。


インマニ圧はアクセルOFFで77kPaの負圧。
アクセル全開で負圧0辺り。
アイドリングストップ発動時も負圧0。

…。

このインマニ計を見てて…ようやくCR-Zの吸気特性がわかったかなw
間違ってるかもだけど(笑)

なぜサージタンクがあのサイズなのか、なぜエアクリBOXなのか…。

全ては快適なアクセルワークの為かなと。

特に『ちょい踏み/ちょい戻し』のレスポンス重視かな~と。

アクセルOFFにすると吸気スロットルが閉じ、サージタンク内の空気が掃除機の様に吸われることで負圧が発生する。
つまり周りから空気を集めようとする力がタンク内に発生する。
そしてアクセルONでスロットルが開いた瞬間、その隙間から一気に空気を吸い込もうとする…

その時、スロットルの側に空気のタンクがあればそれを一気に吸い込める。

その結果…瞬時に爆発力を得られ、気持ちのいい加速を得られるのではないかと。
それが冷たい空気なら尚更。

ここでサージタンクを拡大すると純正よりも一定の負圧に達するまでの時間がかかる。達してしまえば純正よりもパワーは得られるが…
アクセルOFFの時間が短い時、純正よりも負圧が低い分パワーが出ないんじゃないかと。

そしてエアクリをチャンバータイプにすると…スロットルが開いた瞬間に吸い込める空気の量が純正のBOXタイプより減り、これまたパワーが出ないのではないかと。

勿論アクセルを踏んだ先のパワーは純正よりも得られる。

でも大量に吸っても排出で絞られてたら効果はあまり無い…。

つまり…。

吸気/排気をバランスよく弄らないとあまり効果が無いと言われる所以はこういうことかと…。

CR-Zの場合、落ちたパワーはモーターがアシストするので普段は純正状態よりもパワーがあるが…モーターアシストの恩恵を失うと…。

純正よりも加速が鈍るのでは…と思う。

それを補う為に…って考え出すとコストがどんどん…ねw

多分CR-Zはその絶妙なバランスで線引きをされて世に出てきたのではないかと…勝手に思ってます(笑)

もし…吸排気関連を弄るなら…

吸気と排気合わせて開発してる所がいいのかな~

理想は…無限か?w
はたまたスプーンか?w
それとも…?w

でも結局見た目に走りそうだ(笑)走る人
そんなもんだw

…こんな長い文…読む人いるかわかんないけど…

もし『それは違うぞっ!』っていう部分があったら教えてくださいませ。

CR-Zを知る為に勉強中なのでw


まぁ~とにかく暫く現状を見た後…比較テスト開始かな♪

…。

書き疲れた(笑)

Posted at 2011/09/20 21:20:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | CR-Z関連 | クルマ
2011年09月19日 イイね!

待ちに待った3連メーター装着♪

待ちに待った3連メーター装着♪いや~長かったw

3連メーターを付けたいと思い立ったのは…CR-Z発売前に無限のカタログに載ってた3連メーターの装着写真を見た時。

そして行動を起こしたのが今年の6月頃。

メーターが震災の影響で納期が延び…
最後の三番目のメーターが先週ようやく揃い…

今日ついに装着♪


初めてメーターのオープニングを見た時は感動しました(笑)

かっこよくて綺麗だった…

付けてよかった♪

インプレはまた後日アップするとして…


今日はメーターの内容を紹介。


メーターフードはSEEKER。

メーターはDefiのADVANCE BF ブルーモデル。

種類は水温計、油温計、そして最後の三番目が…。


インテークマニホールドプレッシャー計w

うちのCR-Zはドライブを愉しむ仕様なのでこれでいいんです(笑)

アクセルのON/OFFや踏み込み量に俊敏に反応して楽しい♪

勿論それだけでなくエアクリの選定にも活かそうかと…ねw

また、インマニ計を採用するにあたってトップフューエルのプレッシャーアダプターを採用してます。
かゆい所に手が届くアイテムです(笑)
パーツレビューは後日アップします。

今日は天気が雨…。


ちなみにアイドリングストップ発動してもアラーム音は鳴りませんw

天気のいい休日にフォトギャラリー用の写真撮ってきます♪

いや~これからの通勤がより楽しくなるなw


さぁ~次は…。

赤シートだっ!w

Posted at 2011/09/19 17:52:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | CR-Z内装弄り | クルマ

プロフィール

「時間の流れは残酷・・・ http://cvw.jp/b/839624/44879917/
何シテル?   02/25 20:12
最近エレキベースにハマって… ずぃ~は維持り中ですw ちなみにここへのご訪問は自由です♪ 足跡を気にせず楽しんでいってくださいませ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    1 23
45678 910
11121314151617
18 19 202122 2324
252627 282930 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
色はホライゾン・ターコイズ・パール。スカイルーフ仕様です。ミッションは6MT。 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
こちらはエンジン周り、及び、内装紹介画像用です。 詳しくはメインを参照してくださいま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation