• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

霜月の直のブログ一覧

2011年04月21日 イイね!

惜しい…。

惜しい…。帰宅した直後の走行距離。

多分残り100mもないんじゃ…ってな感じの寸止めげっそり

ま~これはこれでなかなかいい並びかもw


燃費履歴を見てみると…

上下2本は会社までの往復10分間走行。

真ん中2本は会社から工場までの往復5分間走行。

すべてスポーツモードです(笑)

ちなみに中距離はリッター20。

…。

重めの18インチ&スポーティータイヤ履いてこの燃費。

そしてこのモニターの美しさ…



もはや語るまい…(笑)

Posted at 2011/04/21 19:50:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z関連 | クルマ
2011年04月10日 イイね!

最新状態の写真を撮りに♪

最新状態の写真を撮りに♪昨日リアワイパーを換装したということもあって、CR-Zの最新状態の写真を撮りに行ってきました♪

全体を見てリアワイパーに違和感が出ないかどうか不安でしたが、いい感じで収まってるかな (笑)

プロフィール用と愛車紹介用の画像も更新。
18インチ装着状態になりました♪
フォトギャラリーにも一枚アップ♪

プロフィール用の桜がまだ満開になってなかったのが惜しまれる…。
かといって、明日から2週ぶっ通しで仕事なので今日しかなかった…orz

こうして見ると…ブレーキローターの大きさ、このままでもいい気がしてきた。
前後ブレーキキット交換は急ぐ必要はないか。余裕が出来たら考えよう。

それにしても。
今の装備でも、スポーツモードでリッター20をマークするのだから凄い車だ (笑)

Posted at 2011/04/10 17:52:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-Z関連 | クルマ
2011年03月17日 イイね!

18インチタイヤ&ホイール装着後の中間報告。

18インチタイヤ&ホイール装着後の中間報告。まだまだ現状は厳しいですが、元気出して前に進むためにがんばりましょう☆

というわけで。

少々早過ぎたタイヤ交換で雪に翻弄されてますが(笑)
タイヤ交換後の中間報告です。
これまた長いです(笑)


乗り心地はさすがに固めで、大きめの段差等の衝撃はダイレクト。ゴンッ!
ホイールのリム外径にヒットしないよう注意が必要です。

低速時は路面状態の良し悪しが直に伝わってきます。

でも少々の凸凹は重さで踏み越え、全体的にはそんなに乗り心地は悪くないですね。個人差はあるのでしょうけど…。

その重さでちょ~っと加速鈍ったかな~って感じはします。

このあたりは吸排気関係の換装でカバーできるかな。

でも安定感は増した感じがしますね。
どっしり感がでます(笑)

燃費はスポーツモードでもリッター20はマークできます。

通勤時は片道10分程度と短いこともあって12~13くらい。

17インチの時と大して変わらないですね。

タイヤの性能も関係してると思いますが…ね。

ロードノイズはさすがに大きくなります。

タイヤがスポーティ-タイヤってこともありますけど。

まぁ~普段BGMをかけてないので気にしてません(笑)

後、『エアモニ』からの情報でタイヤ内の温度について。

この寒い季節で、会社帰りの路面が濡れてた時ですが…

2℃~5℃でした…低っ!。

右フロントが一番高くて5℃、左リアが一番低くて2℃、その他が3℃でしたね。

摩擦熱で多少高くなるかと思ってましたが…この低さにはちょっとびっくり。

低温でタイヤの表面が溶けなくてもしっかりグリップするあたり、やっぱりノーマルタイヤは凄いです。

F1などのレースレベルではさすがに低温だとグリップしませんけどね。

あくまで街乗りレベルの話です(笑)

とばしてませんからねっ(笑)

真夏にどれだけ温度が高くなるかちょっと楽しみです。

フロントタイヤハウス内での干渉は相変わらずですが…慣れてきました(笑)

必ず干渉する訳でもなく、やはり砂利等が悪さしてるかと。

車高やツライチはギリギリじゃないので、フェンダーやボルト頭に干渉することはないですね。

見た目はやはり圧倒的に18インチのほうがいいです(笑)

少々のマイナス要素を凌駕するかっこよさですなっ♪


もう少しこのタイヤに馴染んだら、サスの減衰調整に入ろうかと思ってます。

以上、報告を終わります☆

参考になるかどうかはわかりません(笑)

適当にスルーしちゃってください(笑)

Posted at 2011/03/17 21:23:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-Z関連 | クルマ
2011年03月07日 イイね!

えー早速問題発生。

先日、18インチに履き換え普通に運転してて問題なかったのだが…。

今日、出勤するとき『ガリガリ。』

…。

なにぃ~~っ!

工場入口でも『ガリガリ。』

なにぃ~~っ!

…。

いつものガリガリ音とは違う…。(いつもはフロントアンダースポイラー)

まさか…タイヤが干渉してる…?

昼休みに確認したところ…

なんとまぁ…
フロントのタイヤハウス内に付いてる運転席側のカバーに擦り傷が…
(あ。写真撮り忘れた。)

ハンドルを目一杯きったときに干渉したらしい…

タイヤそのものはギリギリ当たってはいないのだが…

どうやらタイヤに付いた大粒の砂利が当たるらしい…。

カバー自体もちょっとタワタワな状態なこともあってのことだけど。

これはさすがに想定外。

前の17インチ夏タイヤのときよりタイヤ外径も幅もほんのわずかの違いで、インセットもホイール幅も同じで余裕があるはずだったのに…と。

しかし見逃してた要素が一つ。

タイヤそのものの形状の違い。

17インチの夏タイヤのときは215/45で引っ張り気味。

18インチは215/40で同じ215なのだがちょっと角が立ち気味。

この違いが干渉するしないの分かれ目に…げっそり

対策を施すまではハンドルを目一杯きらないようにせねば…冷や汗

とりあえずタイヤハウス内のカバーを押し付けるなり、なんかする必要があるな…

普段の運転に支障がないのが救いだが… -_-;)

超低速でハンドルを目一杯きった状態で駐車場を出る様な場合に限る感じ。走行中はだいじょぶ。

参りました。

タイヤのインチアップは手強いですな…。

Posted at 2011/03/07 20:26:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | CR-Z関連 | クルマ
2011年03月06日 イイね!

暫定のMy CR-Z最新全体写真。

暫定のMy CR-Z最新全体写真。今日は予定があって洗車する時間も気力もない…

ということで。

暫定の18インチ装着後の全体写真を撮ってアップすることに(笑)

夕暮れ&未洗車とあって発色はイマイチですが…

CR-Zに18インチを履かせるとどんな感じになるかの参考にはなるかと。

撮ってて思ったこと…

『エアモニやっぱでけぇ…冷や汗

ちょっと小細工が必要…か?

このデカさをワンポイントに活かすか…

なにかするかもしれません(笑)

とりあえず全体写真はしばらくこれで我慢です冷や汗

Posted at 2011/03/06 17:15:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | CR-Z関連 | クルマ

プロフィール

「時間の流れは残酷・・・ http://cvw.jp/b/839624/44879917/
何シテル?   02/25 20:12
最近エレキベースにハマって… ずぃ~は維持り中ですw ちなみにここへのご訪問は自由です♪ 足跡を気にせず楽しんでいってくださいませ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
色はホライゾン・ターコイズ・パール。スカイルーフ仕様です。ミッションは6MT。 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
こちらはエンジン周り、及び、内装紹介画像用です。 詳しくはメインを参照してくださいま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation