• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

霜月の直のブログ一覧

2012年01月25日 イイね!

異国の地にて。

異国の地にて。20日から24日までハワイにて研修で無事帰ってきました♪

正直…飛行機で8時間とか11時間とか…なんの修業?wって感じでしたが(笑)
なんとか無事帰国。

やっぱり日本は…いいねって再認識させられました(笑)

でも得られたモノもいくつかありましたね~。

画像のように自分の目で見た事実。

ハワイでも走っているのだな…とw

クルマもまた国境を越えるのだな…と。


他にもいろいろ得るモノはありましたが…

一つ、自分自身にとって大きく得たモノが…。

それは…まークルマとは関係ないのでネタが尽きた時にでも…ね♪

そして…



帰ってくるなり…



氷点下の雪降る真夜中ですよ…w



鬼だ…w



まー忘れられない良き思い出となりました♪

でも…

自分からハワイに行くことはないでしょう(笑)

今回みたいな強制でないかぎり…はw



いやぁ~…疲れたw

Posted at 2012/01/25 21:13:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年12月31日 イイね!

締めの洗車♪

締めの洗車♪最後の最後で洗車が出来る程度の晴れに♪

羽装着後の初洗車となった訳ですが…

やっぱりというか予想通り…

羽、洗うの大変w

洗い終えても…ほっとくと羽の上に水たまるw

今までは洗い終えてしばらくすると水分がスッと引いてすぐ乾いてたのだが…

これから羽はちゃんと拭かないとw

ほんとは愛車紹介用の写真も撮りたかったけど…

雨上がりで洗車する前にちょっとドライブしてきただけで泥水跳ね上げてたのでwまたの機会に(笑)



今年はなんだかよく分からないくらいいろんな出来事が起きた。

世の中においても自分自身の周辺においても。

でもどうあがいた所で『無かった』ことには出来ない訳で…

結局それを受け入れた上で前に進むしか…。

振り返ってそれが元に戻るのならいくらでも振り返るのだけど。

かといって起きたこと全てを背負える程の器量は持ち合わせていない。

やれることといえば…

起きたコトを忘れずに前を見て進むことくらい。

来年に限らず、その後もいろんな出来事があると思うけど…

やっぱりその度に、辛いけど『前を向いて進む』しかないんだろうな。


まぁとにかく。

湿っぽい流れは今日で一区切り。

明日からは改めていい一年になるよう頑張るだけですなo(^-^)o

年明け早々ディフューザー部を換装して♪

2月には延びに延びてたシートを換装して♪

3月にはレーダー探知器装備して♪

4月にはETC装備して♪

5月には遠征開始したいなぁ~って思ってます♪


予定は未定ですがw


それでは。

今年一年お付き合いして頂きありがとうございましたm(_ _)m

また来年もよろしくです♪

Posted at 2011/12/31 15:23:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月19日 イイね!

ついにエアモニの電池が切れたw

ついにエアモニの電池が切れたw今日の朝…
通勤時にふとエアモニに目をやると…

っ!?

左側前後の数字が表示されてない…これはまさかっ!

ってことで後でホイールに付けてるキャップセンサー左右で電池を入れ替えてみると…

右の数字が表示されない…

てことで…ついに電池の寿命がw


電池そのものはボタン電池でおよそ半年間持つと書いてあったが実際は…


7ヶ月持った(笑)

つまり電池交換は年に1~2回必要ってことですな。

交換作業は至って簡単。

キャップセンサーの頭のキャップを外して金具を外してボタン電池を交換するだけ。

こりゃ楽だw


というわけで帰りに某電気屋に行って電池を買っ…。


置いてないし…げっそりグハッ!


探し回るのも面倒なのでネットでw

なにせ四ついるし…。

切れたのは二つだけど残りも時間の問題だしw


それにしても左側二つ同時に切れるとわ…

てっきり本体側の不具合かと思ったw


電池切れたら来年までほっとこうかとも思ってたが…

一度この手の安心感を得たら…

無かったら無かったで不安になってしまうw

改めて状態が分かることのありがたさを知りました(笑)

そして…

この大きなキャップセンサーを気に入りだしてる自分がいるw


『慣れ』ってコワイw

Posted at 2011/10/19 23:13:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年09月25日 イイね!

初参加『おはくた』!w

初参加『おはくた』!w今日は地元の『おはくた交流会』に初めて参加して来ました♪

朝起きれない(笑)ので8時半頃の参加でしたがw…普段見られないようなクルマが九谷ダムにズラリっ!
いやぁ~まさかこんな場所に居合わせる事になるなんて…みんカラ始める前は夢にも思わなかったですね。

ネットの力は凄い!w

生で見るクルマ、聴く排気音…どれも凄かった♪

うちのCR-Zがセブンに挟まれるなんて…とても貴重な体験させて頂きましたw

なにしろ初めての参加なので誰が誰なのかわからないということで…
一部の人達とでしかあまり話は出来ませんでしたが、またちょこちょこ顔出して少しずつでも交流を深められたらいいな~っと思ってますわーい(嬉しい顔)

他のCR-Zのオーナーさんと話も出来て楽しかったです♪
また居合わせた時はよろしくお願いしますm(._.)m

帰路での初のCR-Zカルガモ走行がめちゃ楽しかったw
道が道なので安全にはかなり気を配ってましたがw

少し…身体が熱くなったのは内緒です(笑)


…やっぱりシート換えたいなw

Posted at 2011/09/25 14:30:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2011年08月22日 イイね!

CR-ZではなくFITですがw

CR-ZではなくFITですがwCR-Zに乗り換える前に乗っていた初期型FIT1.5T。

今は家族が引き継いでいるのだが…これには零1000パワーチャンバー(エアクリーナー)をずいぶん前に装着させてましたw

久しぶりに中を覗いたら…シイタケが萎んだような状態になってましたw

メンテナンスを怠ると剥き出しタイプはこうなるのだな…と。冷や汗

これはイカンなってことで交換用フィルターを注文、交換しました。

現在CR-Zで人気のパワーチャンバーですが…

装着した人はしっかりメンテナンスするようにしましょうw

ほっとくと…キノコが萎んだシイタケになってパワーダウンしますw

時期を見てフィルターの洗浄や交換を心掛けましょう。

勿論これに限らずエアクリーナー全般に言える事ですけどね。

いい製品を長持ちさせるにはメンテナンスは大事ってことですな。

…それにしても…

やっぱりパワーチャンバーカッコイイな~w

Posted at 2011/08/22 19:43:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「時間の流れは残酷・・・ http://cvw.jp/b/839624/44879917/
何シテル?   02/25 20:12
最近エレキベースにハマって… ずぃ~は維持り中ですw ちなみにここへのご訪問は自由です♪ 足跡を気にせず楽しんでいってくださいませ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
色はホライゾン・ターコイズ・パール。スカイルーフ仕様です。ミッションは6MT。 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
こちらはエンジン周り、及び、内装紹介画像用です。 詳しくはメインを参照してくださいま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation