• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

霜月の直のブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

リヤウイング完成♪

リヤウイング完成♪今日は大雪の予報が出てたので最後の仕上げのグラスコーティングを施しに行けるか心配でしたが…

普通の雪だったのでw無事リヤウイングを完成させることが出来ました♪

年内ギリギリ…w

かかった総費用は12万3千なり~(ヒャーw

でも納得のいく仕上がりになったので大満足です♪

羽は見れば見るほど…

よくこれほどの形状を造り上げられたな~って感じです。

CR-Z本体同様、情熱が込められた羽ですな♪

そして塗装がまた見事♪

板金屋さんに羽を持ち込んだ際、色を合わせたいから車両も入れて~っと言われただけのことはあって、最初から付いてたかのような自然な仕上がり♪

色が色なだけに腕が試される職人泣かせの羽ですなw

後は晴天を待つばかりです…(イツニナルコトヤラw)


…。

今年はほんといろいろあったけど…。

どうにか区切りよく新年を迎えられるかな♪

来年は新年早々二つ目のパーツの取り付けが構えてますw

二つ目はリアのディフューザー部。

三つ目がマフラー…

のつもりでしたがw

検討を重ねた結果、純正維持になりそうですw

という訳でシートになる予定です…(予定は未定w)

来年もまだまだ楽しみは続く♪

そして…

諭吉さんも去り続けるw

来年もがんばろう(笑)

Posted at 2011/12/25 15:55:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | CR-Z外装弄り | クルマ
2011年12月18日 イイね!

雨天の隙を狙ってw

雨天の隙を狙ってw今日もあいにくの雨でしたが…。

雨が止んでる隙を狙ってとりあえず愛車紹介用の写真を撮ってきました♪

あくまで暫定仕様の写真ということでw

晴天時にちゃんとした写真が撮れたら改めて更新します♪

この調子だと正式版は来年になりそうなので…orz

羽の隙間修正もうまくいったので後はコーティングを施して完成です♪

パーツレビューの写真も日中バージョンに更新しておきました。

こちらもちゃんと晴れたときにまた改めて更新します♪

…ヘッダー写真は履歴も兼ねてこのままにしておこうかな(笑)

とりあえずモンスタースポーツのリヤウイングを考えてる人は参考にしてみてくださいませ♪







Posted at 2011/12/18 14:35:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | CR-Z外装弄り | クルマ
2011年12月15日 イイね!

計画した4つのパーツの内の一つ目。

計画した4つのパーツの内の一つ目。初対面が夜だったのでこんな写真ですがw

ついに羽根が生えましたw

モンスタースポーツのリヤウイングです。

まだ…とりあえずの完成状態で一週間ほど塗装を馴染ませてからコーティングを施して完成です♪

フィッティングは流石に無限のようにはいかず…

ちと隙間があるらしい。(真っ暗なのでよく確認できずw)

両面テープが白っぽい感じなので後々色付けする必要あるかも…。

まーとにかく明日よく見ないと詳細が分かりませんw

当分晴れなさそうなので正式な愛車紹介用の写真は後日になりますね。

一応暫定状態でのUPですw


…。

年内に取り付いてよかった♪

そして明日明後日は雪らしい。

…。

タイミング的に出来すぎじゃないか…?w

とりあえずなんとか取り付けできて一安心してます♪

Posted at 2011/12/15 19:24:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-Z外装弄り | クルマ
2011年08月15日 イイね!

ついに装着完了!

ついに装着完了!…朝7時ちょっと前に…消し忘れてた目覚ましが鳴りw

起きてみると…涼しい。

熱中症の頭痛も収まってる。

空を見ると…曇ってる。

これはもう…。

パーツを付けろっ!てことだなw


というわけで。

盆休み三日目…朝一でついに企みパーツを付けました♪

フロントダクトのフィンです(笑)

フォグランプカバーは以前に付けたミュルサンヌのニアカーボンフォグランプカバー。

ダクトフィンはみん友のあややディゾンさんがオリジナルで付けていたDESIGN-Mのフィン。

パーツレビューで紹介してたのをうちが見て…

うちの分も作って頂けないかと相談。

快く了承を頂いて…

多忙の中、あややディゾンさんを通してDESIGN-Mさんにて製作して頂きました♪

ほんとにありがとうございました。m(._.)m


こうして届いたフィンに少々アレンジを加えて…

今日の朝、取付を終えてこうなりましたw

両面テープの側面が光の反射で見えちゃってますが後で修正しますw


このフィン…

他人が付けることを想定していなかったらしく…

アタッチメントも何もなく…唯一両面テープがあるのみ。

あややディゾンさんのCR-Zは追加でバンパーの裏からビス止めされてるとのことでしたが、うちにはそんな腕も勇気もないのでw

フィンとフォグランプカバーに穴を開けて針金を通して固定&脱落防止としました。

カーボンシールは見た目だけでなく、この針金を隠す役割も担ってたりしますw

詳細は後々フォトギャラリーにUPします♪


それにしても…

フロントバンパーの取り外し&戻しは疲れた…

外すのはなんとか一人で出来たが…戻すのはさすがに手伝いが必要だったw

作業手順は、みんカラやミュルサンヌのフォグランプカバーを買った時に付いてた手順書を参考に無事取付が完了しました。

皆さんに感謝です。m(._.)m

ほんとにありがとうございました♪

自分自身の満足度は満点ですな(笑)


後は天気のいい時に写真撮って来よう♪

フォトギャラリー用の写真を揃えなくては♪


無事成功してよかったw

Posted at 2011/08/15 11:11:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z外装弄り | クルマ
2011年05月03日 イイね!

リアワイパーに更なるアクセントを…。

リアワイパーに更なるアクセントを…。懲りずにリアワイパーに更なるアクセントを追加♪

リアワイパーガーニッシュ(クロームメッキ)を…。

これ…以前にカーボンシールを貼付けた状態で付けようとして挫折したアイテム…

前回とは状況が異なり、リアワイパーがボリュームアップし、ホイールのインチアップでシルバー系の存在感がアップ。

なのでメッキのままで取り付けてみようと思い、実行。

うちとしてはいい感じになったかなとw

このままアクセサリーが剥がれ落ちなければバッチリ♪

…ここまですると…更に凝りたくなってきて、ちょこまかと小物アクセサリーを物色中♪

リアワイパーも立派なアクセサリーになってます♪

空力的には邪魔なんだろうけど(笑)

1分1秒を競う仕様ではないのでね。

自己満足ですw

Posted at 2011/05/03 18:48:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-Z外装弄り | クルマ

プロフィール

「時間の流れは残酷・・・ http://cvw.jp/b/839624/44879917/
何シテル?   02/25 20:12
最近エレキベースにハマって… ずぃ~は維持り中ですw ちなみにここへのご訪問は自由です♪ 足跡を気にせず楽しんでいってくださいませ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
色はホライゾン・ターコイズ・パール。スカイルーフ仕様です。ミッションは6MT。 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
こちらはエンジン周り、及び、内装紹介画像用です。 詳しくはメインを参照してくださいま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation