• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

霜月の直のブログ一覧

2012年11月03日 イイね!

『隠す』カバーから『魅せる』カバーに。

『隠す』カバーから『魅せる』カバーに。そんな訳でw

無限のラゲッジマットを加工してトノカバーの上に置けるようにしましたw

いやぁ~…勇気がいりましたねw

でもなんとか形になってリアもいい感じに♪

詳細はパーツレビューに書いてあるのでそちらをw

まだ縫い込み量が足りないのでトノカバーのバーへの差込はちょっと手強いですがw

本来ラゲッジマットとしての役割のモノをトノカバーにしたので…

当然ラゲッジマットが無くなりw

もう一枚購入しました(笑)

今日はそのもう一枚を受け取りにDへ行ってきました。

そこには…


ミラノレッドの【N-one】が♪


これは…ヤバイw


そしてカタログを見る…





いやいや…これはヤバ過ぎるw


特にボディが赤で屋根が黒、更にストライプだなんて…これはイカンw


救いなのが全車CVTってこと。

これでMT設定があったら…


下手するとビート後継待てないかも(笑)


只今のセカンドカー第一候補ですw


ビート後継はコイツを上回れるのか…?w


とにかくコイツは必見ですなw

特に赤はイチオシですw

やっぱりこれぞホンダです♪

後はMT設定が出てくるのを期待してますw


そして…


カタログ一式と無限のラゲッジマットを持ち帰り…

ラゲッジマットを取り付け。

無限のダブルフロアもどきになりましたw

これでリアも大満足♪

どこを見ても絵になる仕様になりました♪

そして…


ネタ尽きる。

Posted at 2012/11/03 15:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Z内装弄り | クルマ
2012年10月24日 イイね!

この日を待っていたかのようにw

この日を待っていたかのようにw新たにステッカーを追加しました♪

『HERTZ』の隣に『mulsanne』をw

うちのずぃ~にはミュルサンヌのパーツが全部で4つ採用され…

それぞれにステッカーが一枚ずつ…全部で4枚w

その内の一枚はすでにインテークバイパスBOXに直接貼ってあるw

残り3枚…この日を待っていたかのようにw

左右のドアに一枚ずつ。

そしてあと一枚は予備。
(蹴り破る可能性大w)

採用してるミュルサンヌのパーツは全部さりげなく…主張し過ぎないモノばかりなので…

ステッカーもさりげなく…主張し過ぎない場所にw

しかも左右で文字の向きが違うから感じもちょっと変わる♪

書体もカクカクしてる『HERTZ』に対して流れるような『mulsanne』。

…いい感じ♪

ちゃんと赤ラインも入ってますw (スポーツカー風♪…ホソイケドw)


うちのずぃ~における象徴的なパーツの『HERTZ』と『mulsanne』。

ステッカーを貼ってこっそり誇りにしてもいいでしょうw
Posted at 2012/10/24 19:49:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z内装弄り | クルマ
2012年10月21日 イイね!

もう一枚。

もう一枚。ということでw

助手席側にしか貼っていなかった『HERTZ』のステッカーを運転席側にも♪

スピーカー購入時はこのステッカーが一枚しかなくて…

これは左右揃えたい!ってことで施工してもらったショップさんに相談。

その結果、取引先からサービスで二枚送ってもらえることに♪

うちの我侭に付き合って頂きありがとうございました♪
(シッカリアピールシテオキマスw)


そんな訳で両方揃えることが出来ました♪
(文字の向きは正反対だけどw)

これで車内イメージはほぼ出来上がり♪

あとツィーターの台座が残ってるけど車内イメージをガラッと変えることはないのでw

台座はこれからのんびり考えていろいろ試作を重ねようかと♪
(ステッカーによる赤味がポイントw)

余ったステッカーは予備として保管。
(乗り降りで蹴り破る可能性大w)


これで…


うちとしてはもう十分満足のいくCR-Zになった♪

これから先、小弄りはあっても大きく仕様が変わる弄りは当分ないかな。

ビート後継の登場を待ちながら…ちょこちょこ弄っていく形になりますね~w


まぁ~無限の新しいサイドスポイラーが気になるところですがw

フルモデルチェンジまでまだまだ時間があるので慌てなくてもいいでしょうw

フルモデルチェンジとビート後継の登場とどっちが早いか…w

先が楽しみですね~♪
Posted at 2012/10/21 17:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Z内装弄り | クルマ
2012年10月14日 イイね!

ぷち進化。

今日は先日のDでの点検時にお願いしてたドアノブの改善処理をしてきました。

無料で対応して貰えるのは車検を受けるまでってことなので…

夏の暑い日にドアノブに異常を感じた人は車検までに対策品に換えておきましょうw

んでもって…

先日の点検終了後に注文した『ぷち進化モノ』の一つ、

無限『Sports Luggage Mat(黒×赤)』をついでに取り付けました♪

これはよい!w よいぞっ!w
(デモ…アイカワラズ…タカイノネw)

でもずぃ~の引き取り…日が沈んだ後だったので写真はなしっ!w


…ドアノブの処理は朝一に持ち込んだのだが…

ここまで掛かった理由は…

ずばりっ!…


先日付けたスピーカーw


という訳で…


ドアノブの処理はスピーカーを弄る前に行いましょうw

メンドウな作業を遅くまで取り掛かってくれたスタッフさんに感謝ですm(_ _)m


そして…


実はもう一つ…


ぷち進化を目論んだパーツも付けようとしたのだが…


これはさすがに付かなんだw

という訳でこれまた写真なしっ!w


あの手この手を駆使したのち付けることが出来たら…

アップしますw


まあ…モノは試しw

やってみなきゃ分からないってことで(笑)


しかし…


想像を遥かに越えた造り込み様に驚いたw

やるな!w ホンダアクセス!w

…。

そんなこんなで楽しみがまた増えた日曜日でした♪


そして…


来週もw

Posted at 2012/10/14 19:35:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z内装弄り | クルマ
2012年10月07日 イイね!

なんだかいろいろw

なんだかいろいろw今日はまず…


朝一で洗車w


仕事や天気、スピーカー弄りの関係でしばらく洗車出来ていなかった…

しかもショップに入れる前日に…

空から鳥の大砲の直撃を受けて応急処理をしたというw ヒョエーッw


ようやく本来の輝きを取り戻したところでw


スピーカーの撮影♪


ツィーターの土台を作る上でもデータが必要なのでいろんな角度から撮影♪

スピーカーとはいえ…

アウター化すると絵になりますね~♪


撮影を終え…フォトギャラリーの編集♪


UP中に何度も回線切れて冷や汗かくw

ページ戻ったときに内容消えてなくてホッとするw

そしてフォトギャラリーにUP完了♪


そして…HERTZのステッカーが一枚あるのを思い出すw

一枚か…

考えた末に写真の位置に貼りました♪


…いいではないかっ!w


なぜ…一枚なのだ…


もう一枚欲しいところだなw


それはさておきw


この写真を選んでる最中にDの営業担当Tから電話が。

そう。6ヶ月点検の件w

作業量的に今日行けるってことで行ってきましたw


そしてDにて点検。CR-Z関連の各カタログ入手。


点検が終わり帰宅。


そして注文。


…。


勢いって怖いねw


そしてこのブログを書き書き…とw


明日はなにしよう…w

Posted at 2012/10/07 18:53:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-Z内装弄り | クルマ

プロフィール

「時間の流れは残酷・・・ http://cvw.jp/b/839624/44879917/
何シテル?   02/25 20:12
最近エレキベースにハマって… ずぃ~は維持り中ですw ちなみにここへのご訪問は自由です♪ 足跡を気にせず楽しんでいってくださいませ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
色はホライゾン・ターコイズ・パール。スカイルーフ仕様です。ミッションは6MT。 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
こちらはエンジン周り、及び、内装紹介画像用です。 詳しくはメインを参照してくださいま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation