
まだまだ現状は厳しいですが、元気出して前に進むためにがんばりましょう☆
というわけで。
少々早過ぎたタイヤ交換で雪に翻弄されてますが(笑)
タイヤ交換後の中間報告です。
これまた長いです(笑)
乗り心地はさすがに固めで、大きめの段差等の衝撃はダイレクト。ゴンッ!
ホイールのリム外径にヒットしないよう注意が必要です。
低速時は路面状態の良し悪しが直に伝わってきます。
でも少々の凸凹は重さで踏み越え、全体的にはそんなに乗り心地は悪くないですね。個人差はあるのでしょうけど…。
その重さでちょ~っと加速鈍ったかな~って感じはします。
このあたりは吸排気関係の換装でカバーできるかな。
でも安定感は増した感じがしますね。
どっしり感がでます(笑)
燃費はスポーツモードでもリッター20はマークできます。
通勤時は片道10分程度と短いこともあって12~13くらい。
17インチの時と大して変わらないですね。
タイヤの性能も関係してると思いますが…ね。
ロードノイズはさすがに大きくなります。
タイヤがスポーティ-タイヤってこともありますけど。
まぁ~普段BGMをかけてないので気にしてません(笑)
後、『エアモニ』からの情報でタイヤ内の温度について。
この寒い季節で、会社帰りの路面が濡れてた時ですが…
2℃~5℃でした…低っ!。
右フロントが一番高くて5℃、左リアが一番低くて2℃、その他が3℃でしたね。
摩擦熱で多少高くなるかと思ってましたが…この低さにはちょっとびっくり。
低温でタイヤの表面が溶けなくてもしっかりグリップするあたり、やっぱりノーマルタイヤは凄いです。
F1などのレースレベルではさすがに低温だとグリップしませんけどね。
あくまで街乗りレベルの話です(笑)
とばしてませんからねっ(笑)
真夏にどれだけ温度が高くなるかちょっと楽しみです。
フロントタイヤハウス内での干渉は相変わらずですが…慣れてきました(笑)
必ず干渉する訳でもなく、やはり砂利等が悪さしてるかと。
車高やツライチはギリギリじゃないので、フェンダーやボルト頭に干渉することはないですね。
見た目はやはり圧倒的に18インチのほうがいいです(笑)
少々のマイナス要素を凌駕するかっこよさですなっ♪
もう少しこのタイヤに馴染んだら、サスの減衰調整に入ろうかと思ってます。
以上、報告を終わります☆
参考になるかどうかはわかりません(笑)
適当にスルーしちゃってください(笑)

Posted at 2011/03/17 21:23:08 | |
トラックバック(0) |
CR-Z関連 | クルマ