• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

霜月の直のブログ一覧

2011年03月17日 イイね!

18インチタイヤ&ホイール装着後の中間報告。

18インチタイヤ&ホイール装着後の中間報告。まだまだ現状は厳しいですが、元気出して前に進むためにがんばりましょう☆

というわけで。

少々早過ぎたタイヤ交換で雪に翻弄されてますが(笑)
タイヤ交換後の中間報告です。
これまた長いです(笑)


乗り心地はさすがに固めで、大きめの段差等の衝撃はダイレクト。ゴンッ!
ホイールのリム外径にヒットしないよう注意が必要です。

低速時は路面状態の良し悪しが直に伝わってきます。

でも少々の凸凹は重さで踏み越え、全体的にはそんなに乗り心地は悪くないですね。個人差はあるのでしょうけど…。

その重さでちょ~っと加速鈍ったかな~って感じはします。

このあたりは吸排気関係の換装でカバーできるかな。

でも安定感は増した感じがしますね。
どっしり感がでます(笑)

燃費はスポーツモードでもリッター20はマークできます。

通勤時は片道10分程度と短いこともあって12~13くらい。

17インチの時と大して変わらないですね。

タイヤの性能も関係してると思いますが…ね。

ロードノイズはさすがに大きくなります。

タイヤがスポーティ-タイヤってこともありますけど。

まぁ~普段BGMをかけてないので気にしてません(笑)

後、『エアモニ』からの情報でタイヤ内の温度について。

この寒い季節で、会社帰りの路面が濡れてた時ですが…

2℃~5℃でした…低っ!。

右フロントが一番高くて5℃、左リアが一番低くて2℃、その他が3℃でしたね。

摩擦熱で多少高くなるかと思ってましたが…この低さにはちょっとびっくり。

低温でタイヤの表面が溶けなくてもしっかりグリップするあたり、やっぱりノーマルタイヤは凄いです。

F1などのレースレベルではさすがに低温だとグリップしませんけどね。

あくまで街乗りレベルの話です(笑)

とばしてませんからねっ(笑)

真夏にどれだけ温度が高くなるかちょっと楽しみです。

フロントタイヤハウス内での干渉は相変わらずですが…慣れてきました(笑)

必ず干渉する訳でもなく、やはり砂利等が悪さしてるかと。

車高やツライチはギリギリじゃないので、フェンダーやボルト頭に干渉することはないですね。

見た目はやはり圧倒的に18インチのほうがいいです(笑)

少々のマイナス要素を凌駕するかっこよさですなっ♪


もう少しこのタイヤに馴染んだら、サスの減衰調整に入ろうかと思ってます。

以上、報告を終わります☆

参考になるかどうかはわかりません(笑)

適当にスルーしちゃってください(笑)

Posted at 2011/03/17 21:23:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-Z関連 | クルマ
2011年03月15日 イイね!

活気を失わない為に。

活気を失わない為に。ここ数日で大地震、大津波、原発危機と…どこか夢のような…でも現実の出来事が起こり、様々な想いが自分の中で迷走してる中で…

このブログを書いてます。とても長いです…。


場違いだと思う方は読まないでくださいませ…。



今も被災者の人達は厳しい環境の中で生きる為に飢えや寒さ等と闘い、被災地では一人でも多くの人を助けようと、国を超えた多くの救助隊の人達が厳しい環境、疲労と闘い…

問題の原発を爆発させまいと、自衛隊や関係者が命を懸けて原発と闘い、政府関係者は極力混乱させまいと奔走し、時間や疲労と闘ってる…


では自分はなにが出来るか…

ほんの僅かでもいい…

この国の活気を失わないように頑張ろう。

このまま静まり返って落ち込み続けても前に進めない。

国全体が活気を失い、経済が冷え込み、また不況になれば…

被災して職を失った人達や会社を失った経営者の人達が再び立ち上がろうとしても出来なくなってしまう。

だから、なにがなんでも活気を失う訳にはいかない!

この『不況に陥る流れ』と闘うことが自分に出来ることかと。

車産業は日本にとってとても重要な産業。

ここで静まり返って冷めてどうする…と。

こういう時こそっ、もっと熱くなって、元気になって、勢いをつけなくてどうする!っと。

みんカラは正にその場にうってつけじゃぁ~ないかっと(笑)

なのでまた元気に車弄りをしてっ、場を盛り上げてっ、少しでも…ほんの僅かでも活気づけて、景気を盛り上げていくことが最大の支援になるのではないかと想っています。

もちろん自分ひとりがどうガンバった処でこの流れを変えられるとは思ってない…

でも、少しでも伝われば…少しでも広まれば…なにかのきっかけになるんじゃないかなっという想いでこのブログを書いています。

頑張って盛り上げて行きましょう(笑)Go!

ちなみに写真は、先日に洗車した直後に撮ったもので…。

翌日の朝。


黄砂にやられました(笑)

春ですな。

そして明日は雪です。

…。

…こんなコンボはアリですか…

でも頑張ります(笑)

そして…復旧が一段落ついて本格的な復興が進みだしたら被災地を訪れようと思ってます。

それだけでも支援に繋がると思いますから♪

その時に備えてMy CR-Zを作り上げていきますよ~♪

まぁ~予算に限りがあるのでコツコツとですけどねっ(笑)

元気出して頑張っていきましょ~♪

ラジオのパーソナリティさん達も明るく元気にガンバってますから(笑)

Posted at 2011/03/15 20:48:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと。 | クルマ
2011年03月07日 イイね!

えー早速問題発生。

先日、18インチに履き換え普通に運転してて問題なかったのだが…。

今日、出勤するとき『ガリガリ。』

…。

なにぃ~~っ!

工場入口でも『ガリガリ。』

なにぃ~~っ!

…。

いつものガリガリ音とは違う…。(いつもはフロントアンダースポイラー)

まさか…タイヤが干渉してる…?

昼休みに確認したところ…

なんとまぁ…
フロントのタイヤハウス内に付いてる運転席側のカバーに擦り傷が…
(あ。写真撮り忘れた。)

ハンドルを目一杯きったときに干渉したらしい…

タイヤそのものはギリギリ当たってはいないのだが…

どうやらタイヤに付いた大粒の砂利が当たるらしい…。

カバー自体もちょっとタワタワな状態なこともあってのことだけど。

これはさすがに想定外。

前の17インチ夏タイヤのときよりタイヤ外径も幅もほんのわずかの違いで、インセットもホイール幅も同じで余裕があるはずだったのに…と。

しかし見逃してた要素が一つ。

タイヤそのものの形状の違い。

17インチの夏タイヤのときは215/45で引っ張り気味。

18インチは215/40で同じ215なのだがちょっと角が立ち気味。

この違いが干渉するしないの分かれ目に…げっそり

対策を施すまではハンドルを目一杯きらないようにせねば…冷や汗

とりあえずタイヤハウス内のカバーを押し付けるなり、なんかする必要があるな…

普段の運転に支障がないのが救いだが… -_-;)

超低速でハンドルを目一杯きった状態で駐車場を出る様な場合に限る感じ。走行中はだいじょぶ。

参りました。

タイヤのインチアップは手強いですな…。

Posted at 2011/03/07 20:26:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | CR-Z関連 | クルマ
2011年03月06日 イイね!

暫定のMy CR-Z最新全体写真。

暫定のMy CR-Z最新全体写真。今日は予定があって洗車する時間も気力もない…

ということで。

暫定の18インチ装着後の全体写真を撮ってアップすることに(笑)

夕暮れ&未洗車とあって発色はイマイチですが…

CR-Zに18インチを履かせるとどんな感じになるかの参考にはなるかと。

撮ってて思ったこと…

『エアモニやっぱでけぇ…冷や汗

ちょっと小細工が必要…か?

このデカさをワンポイントに活かすか…

なにかするかもしれません(笑)

とりあえず全体写真はしばらくこれで我慢です冷や汗

Posted at 2011/03/06 17:15:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | CR-Z関連 | クルマ
2011年03月05日 イイね!

春を待ちきれずに18インチ実装♪

春を待ちきれずに18インチ実装♪まだ週間天気予報の雪マークが気になるが…冷や汗

ついに18インチタイヤ&ホイール装着!

いやぁ~更に惚れ込んじゃいましたね~(笑)

もはや後戻りは出来ません…

ホイール装着と同時に空気圧センサー『エアモニ』も導入。

とりあえずのパンク対策ですね。

このあたりはフォトギャラリーで画像アップしてますのでそちらを(笑)


走った感想はというと…

交換した17インチ4本をリアに積んでの走行だったので…ハンドルの重さは特に感じなかったり…冷や汗

乗り心地も重かったせいか…それほど暴れ馬じゃなかった…

正確な感想は後日に。

ただ…よく言われてる『ホイールで走るようなもの』とは感じなかったですな。

ラルグスの前脚のバネが柔らかい恩恵を受けてるのかな~?

しばらく検証してみる必要アリですな。

…エアモニのキャップ型センサーの大きさは予想以上だった(笑)

後々はやはりホイール内部に取り付けるタイプにしたいとこですね~。

当分はエアモニで様子見です。

今日一日でタイヤ・ホイール・空気圧センサー・トノカバーと大出費…。

しばらくは何も出来ません…。

と、いいつつも…密かに小技を計画中だったりします(笑)

とにかく。

もう雪は積もらないで…と祈ってます(笑)

Posted at 2011/03/05 20:03:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-Z外装弄り | クルマ

プロフィール

「時間の流れは残酷・・・ http://cvw.jp/b/839624/44879917/
何シテル?   02/25 20:12
最近エレキベースにハマって… ずぃ~は維持り中ですw ちなみにここへのご訪問は自由です♪ 足跡を気にせず楽しんでいってくださいませ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
6 789101112
1314 1516 1718 19
20212223 2425 26
27 28293031  

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
色はホライゾン・ターコイズ・パール。スカイルーフ仕様です。ミッションは6MT。 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
こちらはエンジン周り、及び、内装紹介画像用です。 詳しくはメインを参照してくださいま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation