• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

霜月の直のブログ一覧

2011年05月09日 イイね!

忘却の彼方にあった物。

忘却の彼方にあった物。当時興味津々だったクルマ。

シビックTypeR(FD2)。

これといって乗りたいと思えるクルマが無かった中で…

フィットから乗り換えるならこれかな~…と思ってたクルマ。

正直CR-Zは市販直前のカタログを見るまでは…乗り換えの対象にはなっていなかった。

あのストームシルバーの後ろ斜め上からの写真を見た瞬間に引き込まれたのだが(笑)

それまではこのTypeRのカタログやら、おまけやらを貰ってたというw

そのおまけ。

ポストカード集。
(しかもこれはPrototypeのTypeR)

そういえばこんなのあったなーと懐かしく中身を広げてみると…!

これは…

『TypeR』のシールでわないかっ!(真ん中の白地の文字集)

…。

CR-Zに貼ろうと思えば貼れる…。

しかし今はまだその時ではない。

こいつは大事に取っておこう…。

いつかMy CR-Zが自分の中でのTypeR的なモノになった時の為に。

…赤バッチまでは付けれないがw

サーキット走るわけじゃないしw

まぁ自己満足でしかないが…やたら重みのある称号なだけにむやみに貼れん…orz

特にホンダ好きにとっては…ね。

自分自身が納得するまでは…貼れないなw


まぁ…CR-Zがハイブリッドじゃなかったらこのクルマに乗ってたのかも…ね(笑)

すべてはタイミングですなぁ~w

それとも運命のいたずらか?w


ファミリーカーが必要になった時にでも、中古探して買うかな(笑)

そんな時がくるのかは知らんがw

Posted at 2011/05/09 20:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り計画日記 | クルマ
2011年05月06日 イイね!

写真。

写真。さてと。

昨日は地元石川県の千里浜で『なぎさドライブ』と、『赤と青のぷちオフ』を満喫してきたわけですが♪


今回は『写真』について。

うちにとって写真は、極最近まで《絵の題材にする為の参考写真》でしかありませんでした。

なので、大抵風景画を描くので…風景の写真を撮ることがほとんどでした。

風景はあまり動きが速くないので、ほぼ狙ったとおりの写真が撮れます。

ここ最近はCR-Zを撮ってるわけですが、これまではCR-Zの形、パーツの取付イメージといった風景と同じく、狙ったとおりの写真を撮ってきてました。


しかし。


昨日、千里浜で撮った写真は自分の狙いを超えてました。

逆光でよく状態が分からないまま撮った、赤と青のCR-Z+海の輝きもさることながら…


…あのカラス。


別に呼んだわけじゃない。

たまたま…あそこに来てツーショットになったわけだが…


普通は有り得ない写真。


狙って撮れる写真じゃない…。

偶然では片付けられず…ある意味必然か?

あのカラスがどこかの誰かさんが導いたカラスなのだとしたら…

カラスとのツーショットを撮らせたのだとしたら…!

どうやらうちの人生は…どこかの誰かさんが引いてるレールの上に乗っかってるらしい。

その先に何があるのかは知らんが…

どこに導こうとしてるのか分からんが…。

面白い。

その先に何があるのか見てやろうじゃないか!

今まで起きたこと、出会った人、すべてに意味があるというのなら…

この先起こること、これからの出会いにも意味があるということ…。

この先どういった変化が自分に起こるのか見てやろうじゃないのっ!


…。


と。

思わせる写真が撮れた訳で(笑)

ここにきて、写真に対する価値観が変わり…

いろんな写真を撮ってみたいものだのぅ…と思うようになりましたw



はっ!

マテ。

まさか…

この先には…

あのパーツを買わせる為のレールが引かれてるのかっ!?

あのパーツを買うのは必然なのかっ!!


…。

と、思う日がいつか来るのかも知れないw


そう簡単には思い通りにレールに乗らんぞっ!w

と。

誓いを立てる今日このごろです(笑)

誘惑に打ち勝つ力を身につけなければっ!w


日々修行w

Posted at 2011/05/06 20:45:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと。 | クルマ
2011年05月04日 イイね!

波長。

波長。越前海岸へのドライブを経て…

ふと気付く。

今の自分は…今の愛車の仕様と妙に波長が合っていたな…と。

曲がりたい量だけ曲がれて、加速したい量だけ加速する。

あくまで自分が求めてる範囲の中で。
あくまで自分が必要とする感覚の中で。


海岸沿いを走ってるときは一気に加速することはほとんどなく、流れるようなラインで静かにゆっくりと…のんびりと波の音を聴きながら♪

時には写真撮影のスポットを探りながら♪

時にはちょっと上り坂になったり、下り坂になったり、急カーブになったりして少しのアクセル操作をしたり、右、左とハンドルきったりして…

その時のクルマの反応が自分の思いと一致する。一体感を感じ取れる…。

すると、今の状態が妙に愛おしくなって…暫くこのままの仕様を維持しようとw

足回り以外は純正のまま。
海岸遊走仕様とでもしておこうか(笑)

あれこれ換えたい部分はたくさんあるけれど…今はこれで満足としよう♪
後々今より上を求めるようになるかもしれないけど…ね。


物欲はとりあえず鎮静化。


そんな訳で、当分内装に絞り込んで弄っていこう♪


…この内装がまた高い…orz

ドライブ気分を盛り上げる3連メーター、そして赤シート。

コーナーがきついと時々体が遊ぶ…

しっかりホールド性を持ったシートが欲しいところですな~w

何故赤シートなのか…

やはり情熱の赤でしょう(笑)

そんなこんなで当分おとなしくしてますw



再び物欲に襲われなければ(笑)

6月中に3連メーター付ける予定ですw

Posted at 2011/05/04 18:19:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り計画日記 | クルマ
2011年05月03日 イイね!

リアワイパーに更なるアクセントを…。

リアワイパーに更なるアクセントを…。懲りずにリアワイパーに更なるアクセントを追加♪

リアワイパーガーニッシュ(クロームメッキ)を…。

これ…以前にカーボンシールを貼付けた状態で付けようとして挫折したアイテム…

前回とは状況が異なり、リアワイパーがボリュームアップし、ホイールのインチアップでシルバー系の存在感がアップ。

なのでメッキのままで取り付けてみようと思い、実行。

うちとしてはいい感じになったかなとw

このままアクセサリーが剥がれ落ちなければバッチリ♪

…ここまですると…更に凝りたくなってきて、ちょこまかと小物アクセサリーを物色中♪

リアワイパーも立派なアクセサリーになってます♪

空力的には邪魔なんだろうけど(笑)

1分1秒を競う仕様ではないのでね。

自己満足ですw

Posted at 2011/05/03 18:48:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | CR-Z外装弄り | クルマ

プロフィール

「時間の流れは残酷・・・ http://cvw.jp/b/839624/44879917/
何シテル?   02/25 20:12
最近エレキベースにハマって… ずぃ~は維持り中ですw ちなみにここへのご訪問は自由です♪ 足跡を気にせず楽しんでいってくださいませ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 45 67
8 91011121314
151617 18 1920 21
222324 2526 2728
293031    

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
色はホライゾン・ターコイズ・パール。スカイルーフ仕様です。ミッションは6MT。 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
こちらはエンジン周り、及び、内装紹介画像用です。 詳しくはメインを参照してくださいま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation