
油断していた…orz
3rdステージで残りの目盛は後ひと目盛くらいだったのだが…
3rdステージの最終だからそう簡単には…と。
そう。
CR-Zエコステージです。
達成した瞬間にしか拝めないトロフィーマークがぁ~っ

!!
カメラ構えてなかったョ…orz
…無念。
という訳で。
今日、会社帰りでエコステージ全クリアーっ♪
写真に収められなかったのは残念でしたが…見事達成!
走行距離は9,500km程。
もっと難易度高いのかと思ってたのだが。
最後もすんなり上がってやや不意打ち気味に達成…orz
達成時の写真を狙ってる人は…ある程度走行したら常にカメラをスタンバイさせときましょうw
…結構レッドゾーンまで回してたんだけど…
慣らし以降はずっとスポーツモードだったんだけど…
やっぱりCR-Zは中途半端な加速をするより…踏むときは踏むっていうドライビングが合ってる気がしますね~♪
モーターアシストの恩恵は絶大!
出力数値こそ大したことないが…その役割がもたらす効果がここまで大きいものだとはね~♪
そして…
不意打ちの要因の一つに…アレが一役買ったのかも知れない…
そう。
インテークバイパスBOX。
外気を直接吸気出来るようになったことで燃費効率が上がったことも考えられる。
思い過ごしかも知れないけど(笑)
純正=低性能 とは限らない。
純正=高性能 な部分もある。
そこを上手く見極めながら弄っていくと…至高のCR-Zを作り上げることが出来る…かもw
メーカー側もコストや運転環境、規則等の都合上、抑えてる部分もある。
でも肝心な部分には最高水準の技術が投入されてる。
社外品の方が優れてる…とは限らない。
なかなか難しいものですな~チューニングってのは…。
純正を知れば知るほど…そのバランスを崩すのが怖くなってくる。
ちゃんとした知識を持ってる整備士さんやショップの人達との繋がりがかなり重要ですな。
CR-ZをCR-Zのまま高みに持っていくには…純正をよく知り理解する必要があるってことですかね~♪
まぁ~足回りは速攻で換えちゃいましたが(笑)
もうしばらくは+α的な弄りになりそうですw
今は…諭吉さん待機命令が発令ちゅ…
…夏が楽しみですなw

Posted at 2011/06/04 21:11:25 | |
トラックバック(0) |
CR-Z関連 | クルマ