• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月20日

1000マイルへの軌跡!

1000マイルへの軌跡! 話の始まりは8日の夜の
とあるブログです!
そこで完全にやられました(笑

そして迫るお盆休み♪


そうなったらやるしかないでしょ(笑
というわけで急ピッチに計画という名の
妄想全開(笑

この時肝心な銀狼はメンテで
外泊中♪

これも雑念入らず良いことかな?
でもそれまで
なんのシミュレーションも出来ないぞ(笑

まぁいいか(笑

という訳で仕事最終日の12日!
ようやく完了の銀狼お迎え♪
そのままスタンドへ向かい
1000マイルチャレンジ開始です♪

まずはタイヤ比較も兼ねていつもの燃費アタックから!

走り始めてやや違和感を感じました。
その違和感とはこれから
失敗の許されない旅に出たという事実といったことでしょうか‥
普通に走れば必ず達成出来るという
確信があったものの
やはりそんな簡単なものではないのかもしれませんね(笑

まずはいつも通り最高値!




ただ乗り方を変えたことで
いつものような高数字ではありませんね。


続いて休憩ポイント!




こちらもやや悪いですね!
この先どうなることやら‥

そして橋のたもと!
ここで写真が撮りたかった♪




しかし光量不足‥
そして橋も写ってませんね(笑

でもメンテ明けのボディは美しい♪


そしてUターンポイント!




数字変化なし‥(汗


そして帰宅!




前回のアタックより条件が悪い中
0.2㌔の向上を出来ました♪

そしてトータル燃費!






まずまずの燃費ですかね?
とりあえずまだ10分の1も走ってませんが(笑


という訳で一端帰宅しやることやって
次のアタックにに出発!

続いては高速の燃費検証となります。


まずはインターまで走りました。





さっきとほぼ同じ燃費!

高速に入り気合で燃費走行しましたが
まずひとつ目のJCTにて




この燃費が精一杯‥
どうすれば高速で燃費の良い走りが出来るのか‥
この時はタイヤの所為かな?
と思ってました。

そしてその先がなんと
事故渋滞‥(涙
ここで渋滞にはまるわけには!
自分が折れるJCTまで持つのか持たぬのか‥
ものすごい賭けですが
失敗は出来ないので
今回ははまる前に手前のJCTにて折れました。

しかし折れた先は
アップダウンの激しいルート
車の台数は少ないものの
かなり厳しい(涙

そしてここでモーターを酷使し
パワーダウン‥
はっきり体感!

堪らず休憩入りま~すっ!

やはり高速走行時の燃費走行は厳しいです‥






休憩中の風景です(笑

写真としてのデキはともかく
車は綺麗です♪
しかしそればっか(爆

気休め程度の休憩にて出発!


しばらく走って下りに入りここから
燃費アップ♪

そう思ってましたが
とにかく車が重い‥
まったく燃費が伸びてきません

苦難の旅の幕開け‥

2度目の休憩に入りますが
この時はとにかく
モーター温度、INV温度、バッテリー温度すべて
熱がすごい‥
ただどこまで上がるとパワーダウンに繋がるのかは
解らずメーターは何かの役に立っているでしょうか‥(笑

休憩中一眠りできればちょっとは楽になるのですが
まったく眠れない!
これも1000マイルチャレンジの重圧か‥

ここでも若干の休憩程度で出発!


そして高速を渋滞回避の為早めに降りました。





高速では走り方も解らず
こんな燃費‥

そしてちょっと残念な燃費‥(涙


そして帰宅!




下道でほんの少し伸ばせましたが
走行距離を考えるとかなりな伸び率‥

高速との燃費差はここまであるのかと
愕然‥

そしてトータル燃費!




燃費もここまで落ちてしまいました‥
ある程度は覚悟の上でしたが(笑

400㌔走行でここで4分の1走破!

まだまだ遠い道のりです‥


帰宅後すぐにプライマシーLCから純正EP25に履き替えを済ませ
今後のチャレンジに備えました。

若干の休息を取って
午後からJrドライブ用に
チャイルドシート購入に出発!
ここではもちろんワゴンRでの出動ですw
日中のチョコ乗りをする勇気は
この燃費ではありません(笑


帰宅後は相方の友達が遊びに
来まして
我輩はなぜかSEVの怪しさをたっぷり
セールスしてしまいまして
その甲斐もあってさっそくポチッちゃうかも
と言い残して帰宅されました‥
(ΦωΦ)ムフフフ・・
もし興味のある方
お声掛けください(笑
なんとなくセールスの
仕方わかった‥
怪しい面白さお伝えしますっ(爆

こうやって13日は終わろうとしています!

本当は翌14日は
避暑地に出掛ける予定でしたが
目的地の住人がなんと午前中しか
相手してくれないということで
Jrを連れて日中走るのは
まだ早い気がしたので
ナイトドライブに切り替えました。


Jr初のドライブです♪

往復3時間程度のドライブでしたが
Jrご機嫌で常に爆睡(笑

問題ないようで安心しました♪

そして帰宅時!




AC ONでこの燃費なので満足です!

そしてトータル燃費!




ほぼ現状維持‥


Jr避暑地ドライブがなくなったので
14日は北の方に出掛けてみました。

やはり気温は高く
銀狼バテバテ‥
まったく走ってくれません
自分の見解ではボンネット内の
熱!こちらをとにかく気にしていました。
モニター見ていても車が重くなる原因になりそうな
明確な数字が見つかりません‥

もう苦肉の作でボンネット半開き走行!
ボンネット内の熱風が車内にもろに(笑
熱が外に出ているのは確実ですが
効果どこまであるかな~なんて思ってましたが
温度を下げるほどの効果は期待できませんでした‥
しかしもうその半開きのボンネットを閉める勇気は
ありませんでした‥
しかし世間の方には結構白い目で見られたことは
言うまでもありません(爆


そんな日常のとある道の駅(笑




1台だけ完全に様子おかしかったです(笑
でもアイスおいしかったので
気にしません‥(意味不明

そしてツインリンク茂木の横をスルーして
直走る!
そういえば自分の足で
茂木来たの初めてでした。
なにかやっている雰囲気で
車が結構な量出入りしてました。

その後ものんびりドライブは続きます。

とここでいい景色発見!
停まって写真撮るものの
いい景色のアングル見当たらず




こんな写真!残念‥

その後は




なんだか面白そうな声が聞こえてきそうな
川原を渡り

なんとなく地元の雰囲気




これは筑波山かな?

もうすぐ帰還いたします(笑


田舎道で緑のジュータン発見したので
停まって1枚♪




帰宅まで残り1時間?
そんなところで渋滞にドップリ‥
ナビを確認しても渋滞情報なし
どこまで続きのかわからないので
ここは迂回しまして無事渋滞回避!

しかし時間が時間なので
様子を見ながら遠回りします!
渋滞だけはまずいです‥
などといっても一向に
前に進まず横へ横へ‥
いつになったらお家はやってくるのか(笑

まぁどこかで停まって待ってても時間が無駄に過ぎるだけなので
1000マイルチャレンジはとにかく
距離を伸ばすということで
渋滞回避の為に無駄に走り回りました。

回避に費やした時間
なんと3時間(爆
おかげで距離も伸ばせましたが
燃費は‥
帰宅時!




やはり調子の悪さがどうにもなりません‥

トータル燃費!




ようやく折り返し地点‥
燃費はかなり厳しくなってきました‥(涙


帰宅が遅くなったことで
簡単に用事を済ませて
EP25高速検証に出ます。

本来なら同じルートを走行しないと
なんの検証にもならないのですが
今回もうまったく余裕がなくなってしまったので
いつでも高速を回避出来るルートに変更しました。

まずは高速に乗りすぐの燃費!




ここまではまずまず!

しかしやはり高速では燃費を伸ばせません‥
運転方法がわかりません‥
そしていつものあの重みが‥
もうどうにもなりませんね(涙

ここまでがんばりましたが数字の変化はないし
これから上り区間に入るのでここにて離脱!




タイヤは関係ないようですね!
今現状の走り方では‥

高速を降りて帰ろうと
意気消沈で車転がしていると
後ろから「ヒヒ~ンっ」
という爆音が(笑

ここでも黄色いお馬さんと遭遇!




何度かチャレンジしましたが
全部ボケ写真となってしまいました(笑
そのなかでも1番特徴の出ている1枚です♪

1000マイル挑戦中じゃなければ
ちょっと遊んでみるんだけどな~♪
後ろのべんべはお仲間かな‥?

ちょっと元気になりました。(笑

本来曲がる交差点をスルー!
そのまま北に向かいダラダラ走ります♪

道はともかく交通量が少ないので
燃費はそこそこ!
距離を稼ぎます‥

しかし車の調子はよくならず!
休憩しては走りの連続で
嫌になりますね‥

トラックは煽るし(笑
車は重いし
いいことなし!

そんなドライブです‥

根性で走りきった6時間
長い道のりでした‥




高速降りて結構走ったので
ここまで戻りましたが
それでも厳しい(涙


トータル燃費!




1000㌔突破!
燃費はもうまったく余裕がなくなりました(涙


自分の中での最終日 15日の出発!

ここで簡単に1000マイル達成の
最低条件!

ガスを給油した際あの入れ方で
何リッター入っているのかまず不明‥
なので47リッターと考えます。

これからどう燃費を伸ばしても
限界はある!
ましては車の不調がどうにもならない‥

なのでいってもリッター34㌔がいいとこだろう!

34×47=1598㌔となります‥

おかしいな~(笑
希望的数値で計算したのに
すでに1000マイル達成出来てませんが(爆

まぁあとは気合で1000マイルまで転がりますか!

なんだか気の重い最終日の船出となりました‥


やはり日差しの強い日中は
まったく走りません‥
30分走り30~40分程度の休憩を
そんな繰り返しを続けます!

休憩風景!




木陰は涼しいですが
車内で寝れる状況ではありません‥(笑

苦痛の時間です‥

走りたいけど走れない訳ですので

そして精も根も尽き果てた自分に

大量の元気を

ハツラツしてくれました(爆





こんな宣伝カーが走っているのですね♪

ちょっと元気になりましたよ(笑


帰りに渋滞に嵌るのだけは嫌だったので
早めの帰宅!




これが精一杯‥

そしてトータル燃費!




なんとか36㌔に乗せました!
しかし目標の実燃費34㌔って
まだ1㌔くらい足りないような‥
それすらも把握していない(笑

ビバ無計画!


残り350㌔!


早めに帰ってきたこともあり
ややゆっくりと出来ました。

外は暗くなり
EP25での燃費アタックに出ます。
目指すは40オーバー!


まずはお決まり最高燃費!




動き出しはまずまずです♪


続いて休憩ポイント!





ガッツリ落ちました‥
周りの異常なペースに完全に呑まれました(笑


そしてUターンポイント!





車絶不調!
もうどうにもならないようです…

最後の5分間は道端に止まってしまおうかと思いました
それぐらい車が転がりません(涙

しかし1分間燃費ではほぼ40オーバー…
意味が解らん(汗

しかし燃費は最悪なことに!


ここでしばし休憩いれます!

若干の休憩入れることでほんの少しの間だけ
調子が戻りますがすぐに
再発‥

堪らず道端に停まり
ボンネットオープン!

ボンネット内にそこまでの熱を感知できず!
昼間の熱の持ち方とやはり違います‥
メーター上もそこまでの以上は見えないのが事実‥
自分はここでメーターに写らないなにかが熱を持っているのかと思い
カバー類を外し様子を見ますが解らず!
エアクリも外しましたが異常なし‥

もう訳解らなくなり
強行作戦!

コンビニにGO!

買ったのは2リッターの天然水
これをおいしくいただき元気いっぱい♪
ではなく
口に含み水であることを確認し
エンジンやらモーターやらインバーターやらに
一通り強制冷却!

モニター温度は結構下がりました(笑

しかし症状はすぐに顔を出しました‥
まだまだ気合が足りん!

ということで
今度は道の駅でガンガン放水!

まだ登場して2年ほどの
新型プリウスがボンネットを開け
その中からモクモクと水蒸気が‥

現場に居合わせた方にはどう映ったのでしょう(笑

気合入れなおしていざ出発!

動き始めの水温58℃
やばっ!(笑
暖気運転入りました‥

燃費がおちる~(涙

これでずいぶん良くなるかと思いきや
そんなこともなくもうどうにもなりません!

満身創痍で帰宅時!




信じられない燃費が!

プライマシーLCとEP25が同じ燃費なんて
こんなことがあっていいのか‥

冗談抜きに40オーバー狙っていたのに‥

ゲームオーバーの音が聞こえてきそうな
そんな結果です‥

トータル燃費!




残り200㌔  どうしたらいいのかこのチャレンジ!


1時帰宅し
ボンネット内をホースで強制冷却!
もうこれしか思いつきません‥



完全諦めムードの中!

本当の最後の船出をしました。

この時の気持ちは
ガス欠になるまで走って
燃え尽きようと‥(笑

ひと夏の苦い思い出に‥


走り初めて30㌔ほどで
やはりいつもの症状が‥
やはりどうにもならないようです(涙

休み休み行っていましたが
このペースでは夜が明けてしまい
どっちにしてもチャレンジ失敗になってしまうので
強行手段!
調子悪い車に鞭入れて(無知入れて‥
走り続けました!
そしたらどうでしょう‥
車が調子よく走る時が
戻ってきました♪

最後の足掻きです!

走るにつれてその間隔は長くなりこれはもしかしたら♪
希望の光が(夜明けが)見えてきました(笑

一気にやる気が漲っていたその時
上り坂でノッキング‥
残り50㌔‥
ここで挑戦が終わった‥
完全にさっきまでのアゲアゲはどっかにいってしまい
燃え尽きました(涙

さっきスタンドあったな~!
そこで入れて帰ろ‥

自分の夏は終わりになりました。

なんだったんだろ~
この激動の3日間‥
急に虚しくなりました‥

物思いに耽っているとGS通過(笑

どうやらまだ諦めたくないようです(爆

いつものGSまで残り20㌔!
ここまで行ってみるか~w

ここが馬鹿なんでしょうね(笑

GSまで残り10㌔の地点まで
かなりビビリまくり!
しかしあの時のノッキングでないぞっ?
まだ行けるのか?

そういえば!
イグさんが重要ポイントあげてたっけ!

燃料メーターは点滅から消灯すると!
まだ点滅じゃん(笑
「まだまだ」行きますぜ~(爆
ここで何の経験のない自分は
燃料計消灯時に残りガス1リッター!
こんななんの根拠もない仮説を立てました(笑

なのでGSにナビで目的地セットし
残り距離20㌔圏内をウロウロすることに
決めました。

残り距離をカウントダウンしながら!
そこでもうひとつ頭に過ぎったことが
1000マイルって1600㌔でいいのか?(爆
自分が普段マイル計算する時は
1.6でかけているけど‥

やはりここでもこないだの
イグさんのブログ!
160?.?㌔ってなっていたような(笑
これは1600㌔では達成にはならないのか?

正直こんなことも知らずにチャレンジしてました(爆

記憶のなかでは160?.?㌔なので
目標距離1610㌔これで間違えはないはず(爆

今考えてもなんとも無謀なチャレンジでした(笑

ノッキングがあってからの残り50㌔
(正確には60㌔(笑)

不思議なことに
車は快調♪
あの症状がでません!
ラストスパートです♪

しかし時間も時間になってきて
回りが祝勝ムードの邪魔をします!
達成を阻止する動きが‥
しかしここで負けては今までの苦労が!
ここは心を鬼にしました!
だって制限速度で走ってるじゃないですか~(笑
まだ点滅だし!
なんて余裕もそろそろ限界!
交差点を曲がる時に
アクセルがモフモフしてきました‥
これはもうやばい(涙

消灯して残り1リッターなんて誰が言ってんだよ~(涙

そんな時ナビ上で残り距離を足すと1610㌔に
なりました~♪

あとはGSに転がり込むだけ!
緊張が走ります!
その中にも安堵の気持ちがいっぱいです♪

そしてついに念願のGS到着♪




ラストアタックの結果!
やはりあまりいい燃費ではないですね!

そしてトータル燃費!





祝1610㌔走破  燃費も最後に0.1㌔伸ばせました♪

人間やれば出来ますね!
なんども諦めそうになり
挫けそうにもなりましたが

最後は気合です!






結果!48.21リッターも入り
実燃費33.4㌔


2011.8.11  AM6.51 
見事1000マイル達成♪


多分1000マイル達成者のなかで
もっともギリギリの数字ではないでしょうか‥?

言い方を変えると最低リミットが数字化できたということですね!
満足満足♪

実際ここまで苦労することなく
達成出来る予定でしたが
やはり普段とはまったく違う状況下であるととは
間違えありません!

なんの苦労もなければ
そこまでの達成感もなく終わってしまうものの
ここまで苦労したお蔭でとても
濃く心に刻まれました♪

予期せぬ事体の連続でしたので
だからこその1000マイルの壁なんですかね?

そもそも4日間で1600㌔走ろうと言うスケジュールが
今回の苦労も呼んだような気がします(笑

これもすべては経験ですので
今回の夏はとてもいい思い出になりました♪

終わりよければすべて良しです(笑

無事給油も済ませ
帰宅途中に
今まで散々バッテリーを酷使しましたので
さっそくバッテリーを空にして
リフレッシュいたしました♪

この短距離で



ここまで燃費落としましたが
まったく気になりません(笑


メンテナンス明けからそのまま
1000マイル走破した
我が愛機シルバーウルフの姿です。




本当にお疲れ様でした。

最高の相棒です♪


そして1000マイル達成者リストに




仲良く載りました♪
今回こんな機会をいただきありがとうございました。

あとはステッカーが手元に来たら
一緒に誇らしげに掲げましょう♪

こうしてひと夏の思い出は
感動のフィナーレを迎えましたとさっ(笑

めでたしめでたし♪

ブログ一覧 | マイル! | クルマ
Posted at 2011/08/20 23:58:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

天空海闊
F355Jさん

この記事へのコメント

2011年8月21日 23:11
今日はプリ絶好調だったんで、少し燃費トライ。
それでも25.5が限界。一回、タイヤ戻してみようかなぁ。
今の時期が、多分一番燃費出そうだし。

しかし、最後のメンバーの方々の距離、普通じゃないっすよ。無理。
コメントへの返答
2011年8月21日 23:42
プリ絶好調でも
外は雨ではなかったのですか?

タイヤ戻してみるとビックリしますよ(笑
ここまで転がるのかと‥
是非是非燃費アタックしてみましょう~♪

そんなところは見てはいけないのです(爆
2011年8月22日 0:03
1000マイル達成まで

長い道のりだったんですねぇ!

お疲れ様でしたぴかぴか(新しい)(__)

SIRVAさんでさえ苦労する過酷なコンディションげっそり

体力と集中力の維持が重要ですね冷や汗

それと、車のメンテナンス知識レンチ

やはり、卍丸と私には1000マイル挑戦の準備ができてませんバッド(下向き矢印)

無駄を省き、推進力を効果的に使う!

卍丸のカスタムとぷり田の足技の向上グッド(上向き矢印)

何から始めればイイか解りませんが、とにかく試行錯誤してみますウッシッシ

この道のりを知ってしまうと、

1000マイル達成の価値は計り知れません(*^-')b
コメントへの返答
2011年8月22日 0:12
1000マイルはだてじゃないです‥

とても長かったです!

特に後半の2日間w

完全に経験不足でしたね!
メンテの知識も今回まったく役には立ちませんでしたし‥

1000マイルの準備はとにかく走ってデータ取りですね。
どうすればどんな燃費が出るのか
そして長時間走行での
モーター系の熱の持ち方!
たぶん夏のこの時期でなければそこまで気にしなくていいのかもしれませんが
今度は暖気時間の増加への対応と
壁は大きいです‥

大きな達成感を得る為に
がんばってくださいな♪
2011年8月22日 9:27
達成者リスト・・・
あと一日待ってくれたら私の名前もあったのに(笑

しかし、凄い努力の賜物だったのですね。

時計をを見ると夜中とか明け方とか・・・
何時寝ていたんですか~

私は環境が良いのでそれほど苦労していないかも
^_^;
コメントへの返答
2011年8月22日 12:33
この準備をしている時にぶいさんも達成したことに気づきました!
どうしようかなと思ったのですが
更新があった時に修正かけようと
UPしてしまいました(笑

正直ここまで苦労するとは思いませんでした…
すべてにおいてあの不調が…
それも自分が作り出したいわばミスですので仕方ないのですがね(笑

もともと4日間で1600㌔
1日計算400㌔!この時点でかなりハードだと思いましたが
トラブルもかさなりほとんど寝ていません(笑
達成するのだというモチベーションで動いていました…
そのおかげで今でも廃人状態です…

環境がいいといってもすごすぎますよ!
2011年8月23日 13:26
あれ、達成者リストが更新されている。
ぶいmaxさんまで達成とは・・・。
ワタスはノーマルに戻しても1200が限界だろうなぁ。
長距離を33/Lまで伸ばしたのが限界、この1割が改善するのがむずいっす。
コメントへの返答
2011年8月23日 18:40
更新しときました(笑

この8月はなんだかすごい♪

なんだかやる気満々ですね(笑
最後の1割はお教えしましょうか…

多分GT3にすれば出来ますよ!
2011年8月23日 18:59
上記の33の燃費、GT3で出したもんなんす。
GT3は短距離だと40近く出たことがあるんで、転がりは最高だと思うっす。
GT3使っても1200が限界っす。
あっ、常に嫁が同乗しているんで、一人だと若干燃費伸びるかも。
それとタイヤの空気圧、もっと上げてみるとか。
それでも1350が精一杯かなぁ。
8月は休みもありましたしねぇ。
しかし、凄い距離を走っている人もいるもんですなぁ。
神業。
コメントへの返答
2011年8月23日 23:23
その言葉でもう大丈夫です♪

1350㌔走れると今言っているので
あとは簡単です(笑

ここでは言いはしないので
実際にお会いした時にでも‥

要するに1000マイルとはそんなものです(笑

上にには上が居ますので‥
あまり気にしてはいけません(汗

プロフィール

「@ぶいmax 安心してお越しください!(笑」
何シテル?   06/28 21:04
エコというエゴでのんびりをもっとうに! 燃費の良い普通のプリウスです! 純粋なカスタムではみなさんに到底敵わないので プリウスの持つ武器、燃費性能...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こいつを流したら絶対後悔する? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 19:36:31
燃費のいい走り、悪い走り!燃費道にひとつの答え! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:25:36
第2ポプリロード! コース紹介!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:20:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ご縁があり 日産オーナーに返り咲きました! 現在所有のブレイドは大変気に入りましたが… ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
エコカーのフラッグシップ プリウスを2台乗り継ぎましたが まさかの初代プリウスより古い車 ...
ホンダ PCX ハイブリッド ホンダ PCX ハイブリッド
BW'sを通勤のメインにしておりましたが さすがに 生産より12年経過した 2ストに絶対 ...
ヤマハ BW'S100 ブラック2号 (ヤマハ BW'S100)
普段の足、浦和の試合観戦用として 2スト生産終了の2007年を期に新車で購入! しかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation