• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SIRVAのブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

ホワイトアウト!?

ホワイトアウト!?さて
週明け月曜日!

またも
夜明け前から
北に向かいます!






夜が明けてくる

朝焼け!



私は好きです!♪




しかし

前方に





チェーン規制?










確かに
前方の空…



ヤバそう…(笑





しかし

初代フィールダー!


ウォッシャー出すと





サイドの丁度ミラーの位置に
液が流れる…


かなり問題…



とりあえず

危惧していた
天候の悪化はなく

東北道から
山形道へ!






一気に
雪国!







日差しに照らされて


ほんとに綺麗な
雪山です♪



関東平野に生まれ育つ者には

ほんと
見てて飽きない景色です♪





っと

気持ちの良いドライブ♪





山形市内の平野に出ると

見えるはずの
月山が…





そこには
ありませんでした…(汗


前回来た時には
綺麗に見えていた月山ですが…




胸がザワザワしてきますね!(爆








ワインディングに入っても


月山は拝めず…




しかし

路面に雪はなく

順調に走っていると







前方で
除雪中で

ほぼ停止!






最高のドライブ気分から





高速ステージの
隊列が出来ました!



正直
気が気ではありません…


前の車は

その前の車を煽ってるし

私の後ろの車もプレッシャー掛けてくるし…




マジ
何考えてるんだろ…?





でも
降雪の所為か?




0℃と

気温は高い!




しかい



雪国本領発揮!!(爆







ザワザワしていた心が

ワクワクしてきました!(爆




だって


先頭の車は
ペースを維持!


私の前の車は

そのペースで
走れないよう…



私を煽っていた
車も
ついてこない…(笑



なんか
ほんと弱い犬ほどよく吠える!

とは

よく言ったもので



ペースを一定で走ることの出来ない
未熟な…

下手くそほど

前にプレッシャーを掛ける!

という事が


よく解りました!



ドライ路面、トンネル内は
煽るくせに

積雪路になると

前に付いていけない!



登坂車線に
避けて
「ほれっ!」

前にいきなっ!

って

道を譲っているのに
前に出ない「ぼけ!」


ほんと呆れます…



そのくせ
トンネル内では

煽りくれる神経が
理解出来ません…(笑





まぁ!

こんなところにしておきましょう!(笑




そんな
雪本番の最高のステージを

走行中!



完全に!!





「ホワイトアウト!!



完全に
前方に視界がなくなりました!!(笑



そして

視界回復した瞬間!!




目の前に

前走車が!!





マジ焦った!!(爆



フルロックさせましたが


15年以上経過した
ブリザック MZ-02


冗談なく

生きてます!(爆




ブリザックすげ~!(笑









この状況を走れますからね~!(笑




なんて
余裕ブッこいて
走ってましたが






予想より早く

点いた…(笑




いやいや!


笑えない…(爆



私の予定なら


月山を抜けてから
点くのでは?


なんて
思っておりましたが


この状況の走行で

今後の状況が解らず
現地まで
無給油で向かうのは

辞めようを判断…



現在、月山!
山形道は繋がっておらず

一般道に降ろされているので
そのまま
山形道に戻らず
走りました!



この
隊列から抜けたかった!

というのもあり!(笑




そしたら
単独走行!


もう
気が楽なこと楽なこと!(爆



雪道は

前後に車がいない方が
なにも気にせず走れるので

いいですね~!(笑



しかし
給油のために

一般道へ降りたものの

まったくスタンドがなく…


結局!





鶴岡の街まで
走ってしまいました…


その間
除雪の渋滞で
10分くらい完全停止!

10分くらい
除雪車の後ろを
20キロくらいの速度で
付き合って…



って

これだけの事が
出来たなら

現地たどり着いてたな…(爆



まぁ!


無事で何より…(爆




そんなこんなで





しばらく
ホテル暮らし!



雪国で
暮らします!






銀世界、夜!





銀世界、朝!




なんて
思っていたら



現地大雪で

お客さんが
我々の相手をしてる暇がないということで



たった2泊で


帰路に着くことに…(笑




なんだかな~!(笑




そんな訳で!


また来ま~すっ!!




いやいや!



これより
帰ります(^^ゞ



Posted at 2018/01/31 11:03:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事! | クルマ
2018年01月30日 イイね!

まじ舐めてました…(^-^;

まじ舐めてました…(^-^;日曜日
イベント開催です!


休みになるか?
ヒヤヒヤしていたので
Jrくん達には
最悪な場合を考えて
伝えていなかったのですが

いつの間にか
嫁がJrくんに…(^-^;

笑えません…

この一週間
地元に戻り必死で仕事をして?

火曜日
休んでなかったか?(爆


なんとか
日曜日休める状況を作り!


早朝5時過ぎに
出発!

向かうは
幕張メッセ!

開場は9時と言う事で
8時頃に列に並び始めれば
いいかな?
なんて余裕ブッこいていたら

現地到着した7時過ぎ!


周辺に人の列…


唖然…


子供の為のイベントですよね…∑(゚Д゚)


しかも
近くの駐車場も
いっぱいで


ちと
遠くまで行きました…

まるで
オートサロンのようだ…(爆



しかし

予想を遥かに上回る
隊列に


さらに驚愕Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


列に並び始めたのは
ほぼ8時!


果たして
会場入りするのは

いつになることやら…(^-^;



果てしなく
遠いです…(T-T)






そんな人気なイベントだったとは…


そして
並ぶこと4時間半?





会場入り!


Jrくん、JrくんMk2

よく頑張りました!



まぁ
1番頑張ったのは


嫁でしょうが…!!



そして


疲れ切った

我々は…



会場を

ひと回りする事なく


12時前には

会場を
後にするのでした…(爆



だって

外は氷点下なのに

会場内は

もの凄い暑いんだもん(^-^;




Jrくん

外に行くって言うし


JrくんMk2

寝てるし…



遊ぶにしても
整理券が必要なのに
もう配布は終わっているしで…


滞在時間10分か?(爆



お疲れ様でしたm(_ _)m(爆




ではでは


1番頑張りました

嫁に

この後の予定を聞くと


朝幕張に向かう際

海鮮食べたいね〜!♪



なんて
話をしていましたので



幕張メッセから
外房へ!


と言う

SIRVA家
定番ルートへ!



向かったのは

毎度お馴染み





かずさ!


昼時を外したこともあり

まちもなく
すんなり着席(^^ゞ


Jrくん、JrくんMk2は




お子さま寿司!


私は





刺身定食♪


ほんと
ここのお吸い物と茶碗蒸しは


最高です♪



大変満足で

お腹いっぱい♪



JrくんMk2は





アンパンマ〜ンっ!


っと
ギュッとしに行き


せっかくなので


写真撮るよ〜♪


って

言ったら




JrくんMk2は
ちゃんと

ポージングが
獲れました(^^ゞ


Jrくんとは違いますね〜!(笑



では

なんだかんだで

15時近くなってしまったので

急いで帰ります!

明日の準備で
職場に行かなきゃ行けないので…(爆


普段使わない

ナビをセットさせて

時間短縮を図りました!



そのルートは
やはり

私の走るルートとは
違い

走行ルート上に


白いままのCPが多数…(^-^;


とりあえず
ここだけは

取っておくか?


なんて
動いたら


結局

あれもこれもで


緑地しながらの帰宅になってしまいました…(爆



下手に
ナビなんて
セットしなきゃよかった…(爆


とは言え




ギリギリ夕暮れ前に?

帰宅出来ました!


しかし
燃費は
伸びませんね〜!


暖気終了後からで

幕張メッセまで

30㌔をキープするのが
やっとでしたので…

氷点下の中だと
水温もキープ出来ないし
モーターにパワーないしで

まったく
困ったものです…


ではでは

本日の
戦利品!





このイベント限定のベイブレード!









Jrくん、JrくんMk2


ニッコニコでした♪


しかし

本日の5時間?

道中も合わせれば

1日作業…


某オークションで買った方が
よっぽど安上がりなのでは…∑(゚Д゚)


なんて
嫁に話をしたら


それは
事実だけど

これはこれで
思い出でしょ!?


努力しなきゃ
手に入らない物!


そう言う事で

納得しよう!



諭されました…(爆





まぁ
これもお勉強という事で(^^ゞ


ほんと
よく頑張りました!♪

Posted at 2018/01/30 21:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年01月26日 イイね!

大混乱!!

大混乱!!ほぼ
1週間遅れで
お送りする形となっております…


まったくリニア感のなくなってしまっているブログではありますが
お付き合いよろしくお願い致しますm(_ _)m





土曜日の夜中に
雪国の方から帰宅したと
思ったら

週明けの月曜日!
関東でも雪のマーク…(^-^;


ヤレヤレ!


雪予報は午後3時頃からなので
そこまで
気にしておりませんでしたが…




お昼の時点で
すでに
銀狼の上には
積雪が…(^-^;


時間が経つにつれて…





その雪は
ドンドンと
本領を発揮して来てます…(^-^;



こりゃ
ダメな感じです…(笑



ちなみに銀狼は
都会仕様なので
ノーマルタイヤです!(爆


これだから
関東の人間は…



迷惑な話です…(笑



とはいえ

私は
帰宅に不安はありません…



新雪は
そこまで
気にしなくても良いと
思っております!!


怖いのは
凍結、圧雪ですので!


なんて
雪初心者は言う!(爆

なにせ雪道走行は
ほぼこの時が初ですので!(爆


約1年前の事です…(笑



まぁ
新雪なんて
坂道を気を付ければ
別に…

要は
発進出来るかどうかです!!


なので
帰宅ルートで
考えると


まったく
アップダウンのない
ルートは存在しませんが


1番良いと思われる
ルートを選択!


ようは
ここです!


このルート以外は
アップダウンが多く

しかも
信号の関係で

絶対に
登り坂で停車する形になるので

他に選択肢はありません!(笑



そんな訳で


帰宅ラッシュを避けて

若干の残業ののち
帰路に着きました!


雪は
結構本気で

すでに
十数センチは
積雪があります!


しかし
ノーマルタイヤでも

普通に加速するし!

ブレーキも反応する!

ステアの反応もある!


動き出しで
まず
最低限の限界値を
把握するのは

大事です!



そして
動き出して
すぐ現れる強敵!

そこそこ速度を乗せつつ
ヒルクライムに突入!


しかし
そのヒルクライムは
S字となっていて

勢いだけでは登れません!(笑


当然
ステアを切るわけですが

それなりに
流れますね!(笑

問題ありませんが…


しかし
登り坂で
ステアを切るものだから

フロントのトラクションは抜け

トラクションコントロール発動!(笑


いやいや
大汗ですよ!(笑


トラクションコントロールの所為で
危うく登りきれないところでした…


しかも
プリウスのトラクションコントロールオフは
一度システムを切る必要がある為

坂の途中で停止したら
まず
登れる自信はありませんよ!(笑


なので

気持ちで
登り切り

無事最大の難所は
クリア出来ました(^^ゞ


これで
もう無事の帰還は
確約されました…(爆


しかし
念の為





トラクションコントロールをオフ!


これで
気合いで
かっぱけます!!(爆


ただ
やはり気になるのは

リップ…(^-^;


補修したリップは

この雪で

居なくならないか?

不安でしょうがありません…


走る止まる曲がる

これに
もう不安はありませんが


リップの脱落が怖くて

速度が上げられません…(爆


まぁ
新雪なので

大丈夫だとは思いたいのですが…



そんな
思いも通じてか?





時速9キロで走行!!


いやいや…


遅すぎでしょ…(^-^;


そして
4キロ走行時

約1リッターの消費…


燃費最高〜!





その後も

意味不明な渋滞に
巻き込まれながら


危なげなく

7キロ走行で燃費7㌔…?


4キロ走ってリッター4㌔
7キロ走ってリッター7㌔…?



プリウスマジック!!(爆



まぁ
やはり
FF車は登り坂でのトラクション不足のみ
警戒していれば

問題なく
新雪路は走れます…
(過信は禁物ですがね…)
もちろん
アンダー殺しのサイドの心の準備は
必須ですがね(^^ゞ


しかし
リア駆動は
話は別です!


どうしても
フロントをリアが
追い越す形になる

リア駆動は
簡単にスピンモードに入りますので

ロクに走れません!


テレビの映像を観ていても
トラックやハイエースなどの
貨物
リア駆動の車が
スタックしております!


貨物は
リアのトラクションを
荷物に委ねるので
空荷は雪に勝てません!


仕事なのかも知れませんが
頭を使って下さい…(笑






そんな訳で

FFのノーマルタイヤの
銀狼は

まったく
問題なく帰宅しました!





約10キロの道程を
約1,3リッター消費し
システム起動から
約1時間掛けて帰宅しました!(笑

ほんと
雪に弱い関東平野です…(^-^;


雪国では
当たり前の事ですよ!


では?






肝心のリップは?






付いてました!(爆


ひと安心…(笑



そんなこんなで

明日の銀狼の出動はないので
洗車でも?


なんて
思いましたが


ホースの水が
一瞬で
固まり…


洗車断念…(爆



そして
帰宅後1時間!






いい降り方してます!



予報では

夜中にこの雪は
止むらしく


明日の朝は最悪の予報!


雪で厄介なのは

新雪ではなく


凍結、圧雪ですので!


さすがに
そんな最悪な状況に
ノーマルタイヤの銀狼で
出発するほど

私は無謀ではありませんので

明日は銀狼の休暇となります(^^ゞ

(笑




さてさて


夜中の2時!


目が覚め


玄関を開けると





まぁ!

素敵!♪



子供の頃なら


ワクワクする景色です!(笑






素晴らしい降りっぷり!


しかし
すでに雪はあがってます!





夕方帰宅した
Jr号の上には

15センチほどの
積雪があります!


この地域には

20センチ超えの積雪が
あるかと思われます!


では
では!


明日の朝!


凍る前に





雪掻きをして

朝を迎える事にします(^^ゞ


(笑



そして

翌朝!




もの凄い快晴!(笑


お陰で路面状況最悪!


目の前の道は

ヒッソリと
静まり返っております!



同僚に連絡を取ると
国道にて
渋滞にハマっているとのこと!


世間様は
体験な事になっているようで


夜中に
Jr号が出発出来るように
雪掻きをしたつもりではありますが…


本日は
大人しくしている事に

決定!(爆


まぁ

関東平野の
大雪の翌日は

これが一番!(爆



ほんと
雪による大渋滞って

無駄な時間を
過ごしているとしか
思えないので

私は
大抵休みます!(爆


社会人として
どうか?

なんて思う人がいるかも知れませんが

自分の行動が
どれだけ
他人に迷惑を掛けるのかを
客観的に考えず
義務として
突き進むのは

利口とは思えませんので…


自分の限界を把握するのも
社会人として
必要な、大切な事かと思います!


そんな訳で

出動の予定のない
銀狼の周りも

雪掻きをしていると


そこにある

被写体!(爆






なかなか見れないですね〜♪








雪の中の銀狼も



いいね〜♪



んな感じて


大混乱となっている

世間様とは

打って変わって


とても
平和な1日を歩ませていただきました(^^ゞ






休む勇気を持ちましょう!


日本人!!






Posted at 2018/01/29 21:37:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | etc… | クルマ
2018年01月25日 イイね!

専門誌!

専門誌!今月発売された
専門誌ですが!

なにやら
自衛隊の専門の雑誌のようです!

このような
専門誌があることを知りませんでした!

まあ!
この雑誌が
なにかといいますと!

嫁の弟が
載っております!

ただそれだけですが…(笑

嫁が大いに騒いでおります!(^^ゞ


もし
万が一興味のある方は
よろしくお願い致しますm(_ _)m

Posted at 2018/01/26 12:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | etc… | 日記
2018年01月24日 イイね!

ごく当たり前の幸せ♪

ごく当たり前の幸せ♪土曜日の夜中に帰宅した事
日曜日は
休日となりました!

久し振りの休日!
Jrくん達と一緒の休日!

のんびりとした?
休日!


まずは
2週間放置した

銀狼を



始動!


至って普通に
エンジン掛かりました(^^ゞ


その後
買い物に出ると言うので

洗車をして


ガソリン警告灯が点いていましたので




2ヶ月振りの給油!


しかし
燃費悪る!!(爆



そして

2週間振りに乗る
銀狼!


無茶苦茶硬く感じました!


2週間足に使っていた
初代フィールダーが
柔らか過ぎる所為なのか?


銀狼はこんなにガッチガチだったのか?(笑

まぁ
確かに
ダッシュON Fを装着してから

全体的に
硬くなった印象はありましたが…


まぁ
スタンドを出る頃には

まったく
気にならなくなりましたがね(^^ゞ



その後
買い物に一回り!♪


ほんと
普通に乗っていると

いい車になりました♪




帰宅後

目標とする期日まで


残りが少なくなって来てしまっているので

公園へ!



Jrくんの自転車の練習!





大分形になって来ました(^^ゞ





あと
2回も練習すれば


乗れるようになるでしょう♪


しかし

自転車の練習を始めるの…


完全に遅かったな…



私の記憶では
私は幼稚園の頃には
家の近所を
自転車で走り回っていた!


そんな記憶です!

JrくんMk2は
もうちょっとしたら

自転車の練習始めるかな!(笑



そんな

ごく当たり前の休日が


こんなに幸せなことに

改めて気付かされます!♪


さて!


明日は雪の予報が
出てますので!





ネットより
拝借!






とりあえず
予行練習をしておきました(^^ゞ



Posted at 2018/01/24 21:57:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jr | クルマ

プロフィール

「@ぶいmax 安心してお越しください!(笑」
何シテル?   06/28 21:04
エコというエゴでのんびりをもっとうに! 燃費の良い普通のプリウスです! 純粋なカスタムではみなさんに到底敵わないので プリウスの持つ武器、燃費性能...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/1 >>

 1 23 456
78 9 10 111213
14 1516 17 18 1920
21 2223 24 25 2627
2829 30 31   

リンク・クリップ

こいつを流したら絶対後悔する? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 19:36:31
燃費のいい走り、悪い走り!燃費道にひとつの答え! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:25:36
第2ポプリロード! コース紹介!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:20:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ご縁があり 日産オーナーに返り咲きました! 現在所有のブレイドは大変気に入りましたが… ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
エコカーのフラッグシップ プリウスを2台乗り継ぎましたが まさかの初代プリウスより古い車 ...
ホンダ PCX ハイブリッド ホンダ PCX ハイブリッド
BW'sを通勤のメインにしておりましたが さすがに 生産より12年経過した 2ストに絶対 ...
ヤマハ BW'S100 ブラック2号 (ヤマハ BW'S100)
普段の足、浦和の試合観戦用として 2スト生産終了の2007年を期に新車で購入! しかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation