• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月22日

Dタイヤ…

Dタイヤ… 燃費が出ない!
数字が伸びない!
転がらない!

そういう話が飛び交ってました
ディレッツァ!


その噂のDタイヤ!


自分も興味があり

前回履いた2年前の数字がこちら!


正直
2度と履きたくないタイヤでした(笑

私にとって
なんのメリットもないタイヤですので…(爆


ただ

先日雨の中一緒に走った
うなけんさんが

こちらがAAAで32㌔くらいで走っていた区間を
Dタイヤで26㌔で走っていたと…

自分の感覚で
22くらいの予想をしていたので

正直うなけんさんの数字に焦った!!


本当に上手いな!
自分はそこまで出せるのであろうか?

あのペースで…






そして


この40㌔という

この数字にもびっくりしました!



こんな数字が出るタイヤだとは
思っていなかった…



それを思うと

やっぱり2年前の私のこの数字

ディレッツァを常に履いている方々には

遠く及ばない数字となって来てますね…





ほんのちょっと届かなかったですが
1000マイル走れるということは
証明されてますし!




Dタイヤこと
DIREZZA DZ101



このタイヤを履いて
私はどのくらいの数字が出るのか?

出せるのか!?


興味がありました!





そして
先日ようやく17インチでの
通年マイルがめでたく終了を迎えたことで


しばらく
燃費から離れられます!






そんな訳で

急きょDタイヤを履き



Dタイヤの検証へ出ました!


その結果!ですが




第2ポプリロードを46.3㌔
数字自体は満足のいく数字でしたが



実際の内容は


写真を撮っていれば
よかったのだがないので



スタート時はSOC60%を利用して
モーター走行で99.9㌔の状態で距離を伸ばします!

走り方としては
AAA等と同様の走り


バッテリーもなくなり
ハイブリッド走行に切り替え
これもAAAと同様の

車速30~43キロでの反復

30キロからモーター加速
35キロくらいからエンジンON
43キロで加速やめエンジンOFF
Nレンジで30キロまで転がす!


これが基本的な
本気走り、エゴ走りです!


これでAAAであれば50キロは出ます!



ただ
ディレッツァでは40㌔すら出なかった…


正直焦りました…

数字を出しに来ているのに
5分間燃費で40を超えられなかった!
しかも10分間も…




やはり
Dタイヤ!

転がらないタイヤでは
いままでのセオリーは通じないと
本当に思いました…


加速する時のロスが大き過ぎるのかな?


本当に奥が深い…




とりあえず
気持ちを切り替え
土曜日なのに交通量が多いこともあり

車速を上げました!

基本的には
45~50キロくらいまで

とりあえずこれでなんとか
周りのペースに乗れます!

基本的には
この走り!

ただ周りの交通状況や信号のタイミングなどにより
SOCを下は44~上は48%くらいの間をメインに


エンジンのON、OFFを小まめにするのではなく
出来るだけONしたらし続ける!
OFFしたらし続ける!

加速ロスを極力無くすために
速度は一定!



これを守って

第2の後半は45㌔くらいで走れていたようです!


それで
なんとか



前半の貯蓄もあり

46㌔でした。


中盤の失敗がなければ
どのくらい出たのだろ?


そして
Dタイヤの燃費走行は
どうすればいいのだろ?


そんな気持ちでいっぱいです。



前ブログでも書きましたが
マイルは問題なく走ることが出来ると思ってます!

ギリギリ走れるかどうかだったら
なんとしてでも
マイルを走ってやろうと思うのですが


今回のこの結果を受けて
目標は変わりますよね!



そんな訳で
今回はマイルはやりません!!




もっともっと
Dタイヤというものを知り
しっかり準備して

気持ちが入った時に
やりたいと思います!





いま本当に思うことは
ディレッツァ等の転がらないタイヤを履いている方々が
どんな走りをして
数字を出しているのか

ディレッツァオーナーのスペシャリストから
いろいろ学びたいですね♪


私は転がらないタイヤを
本気で転がす技術を持っていないようなので
もっともっと頑張らないと!





という訳で
これからしっかり準備します。









ちなみに
Dタイヤの現在の把握出来た内容!

Dタイヤはタイヤの温度が低い状況では
極端に転がりが悪いということ!
気温18℃くらいのくもりで
転がりは良くなるまで15キロ、20分くらいの距離が必要そう!

これから
どんどん気温が低下していきますので
どんどん条件は悪くなりますね!

そして
1タンクの数字を出しに行く場合
どうしても走行は夜になりますので
これも条件としては悪くなりますね!


とりあえずデータを集めないと!!





そして
転がり抵抗
AAAの上と下ではメーカーに問い合わせたところ
3%の差があるようです!

ということは
AAA→Dでは
15%転がりが悪い!
(単純計算!)

自分のイメージでも
2割弱
AAA→Dの方が数字が出ない!


そんな感じですので
やはり計算ですべて当てはまるのかな?









本当は
もう少し!

今月いっぱいは
Dタイヤを履いていようと思ったのですが

本日諸事情があり
外すこととなりました…


今回の使用!




520キロ  38.4㌔


から


230キロの走行で





750キロ  36.3㌔まで数字が落ちました!





数字的にはかなり落ちましたが
個人的には
いい数字で走れたと思ってます。



ディレッツァの弱点!
低温時の転がりの悪さ!
重いホイールによるストップ&ゴーの辛さ!
50キロを超えると一気にロードノイズが増加するなど


発見があり




これからも
タイミングをみて
Dタイヤを履いて経験値を
付けていきたいと思います!!



ブログ一覧 | ニューアイテム | クルマ
Posted at 2014/10/22 18:19:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2014年10月22日 19:02
私はこのままだらだらとBluEarth-1を
消耗させてももったいないので、
POTENZA履かせました(笑

燃費?

気にしてないのでわかりません(爆


DIREZZA DZ101とどちらが転がらないか
試してみたかったですね(笑
コメントへの返答
2014年10月22日 19:46
BluEarth-1は自宅に転がっているのですか?
もったいないので
取りに伺いますよ!?
来年の夏前頃には今のタイヤが終わりを迎えると思うので…


どっちが転がらないのか?
試してみたいですね(笑

いつ転がりテストやりますか?(爆

2014年10月22日 19:54
20型でも、あるグレードに標準で着いてくるPPというタイヤが、転がらないと言われてます。
タイヤを借りて走ってみましたよ。(^^ゞ

燃費は、まあ仕方ないのですけど、転がらない代わりに減らないという利点がありました。

タイヤも色々ですね。
コメントへの返答
2014年10月23日 16:34
20でもあるんですね!
燃費スペシャルタイヤ!(爆

Dタイヤは
転がらないとか乗り心地が悪いとか欠点がありますが一番はうるさい!
これが一番耐えられません…

タイヤが全てですね…

プロフィール

「@ぶいmax 安心してお越しください!(笑」
何シテル?   06/28 21:04
エコというエゴでのんびりをもっとうに! 燃費の良い普通のプリウスです! 純粋なカスタムではみなさんに到底敵わないので プリウスの持つ武器、燃費性能...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こいつを流したら絶対後悔する? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 19:36:31
燃費のいい走り、悪い走り!燃費道にひとつの答え! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:25:36
第2ポプリロード! コース紹介!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:20:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ご縁があり 日産オーナーに返り咲きました! 現在所有のブレイドは大変気に入りましたが… ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
エコカーのフラッグシップ プリウスを2台乗り継ぎましたが まさかの初代プリウスより古い車 ...
ホンダ PCX ハイブリッド ホンダ PCX ハイブリッド
BW'sを通勤のメインにしておりましたが さすがに 生産より12年経過した 2ストに絶対 ...
ヤマハ BW'S100 ブラック2号 (ヤマハ BW'S100)
普段の足、浦和の試合観戦用として 2スト生産終了の2007年を期に新車で購入! しかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation