• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月31日

いつもやられるな…エクストレイル!

いつもやられるな…エクストレイル! 私の周りには
なぜかエクストレイル乗りが
多いです!

ただ私にはスキーなどの
趣味がなく
まったく興味のない車ですが

先日また乗る機会があり
乗ってみました!

T31 GT

詳細ですが
後期の2Lディーゼル AT

となります。


乗った感想ですが
まず1番に思うことは
とにかく重い!(笑

これですね!

さすがに総重量2t近いボディは
重いです!

ただ
エンジンはさすがディーゼル
トルクフルで乗ってて楽!


そして
あれだけ重い車体なのに
ボディはしっかりしていて
コーナーが気持ちいい!


この瞬間
30プリウスのダメさ加減を痛感!


これって
前にもあったな~(笑

そんなことを思ってしまいました。


さかのぼること
5年以上前

まだ私が32GTRに乗っていた時

これまたエクストレイルのT30 GTに
乗る機会があり1ヵ月ほど乗っていましたが
(詳細 SRエンジンシルビアなどに載っている
     2L ターボ 280PS AT )

本当に速い!
そしてどこからでも加速するエンジン!

面白さはなかったですが
乗りやすいいいエンジン!

ボディもしっかりしていて
コーナーが楽!


そしてあれだけブン回して乗っても
満タン法で8.5㌔も走った!

当時乗っていたGTRは
ものすごいフラストレーション貯めながら
燃費走行頑張ってみても
8.5㌔!(笑


フレーム剛性の問題もあり
最近の車はボディがいいな~!
って思い32Rを手放すことに(笑




話が大きくずれましたが
今回またしても
エクストレイルの素の良さを痛感いたしました!


売れる訳ですね!


まぁ!
今の銀狼は
結構いい状態まで仕上がってきたので
手放しませんがね!(笑





さて

乗っているのは誰ですか?


そう!

私です!(笑




乗り始めはまったく気にしてませんでしたが

どうしても


気になってしまうのは…




やっぱり…




燃費…(爆





そんなことを
気にする車じゃないでしょ…(爆





でも気になってしまい



燃費計リセット!





リセット直後!

16.6㌔


結構そこそこの燃費が出ました!





その後写真では18.1㌔ですが

ピークで18.5㌔まで伸びました♪


その数字の伸び方で
こりゃ20㌔出るなと確信しました!



結構いい燃費出ますね!

面白いな~(笑



T31 GTの燃費が伸びると思う理由ですが
低回転からモリモリでるトルクもそうなのですが
アイドリング中の燃料噴射量が少ないようだ!
計器で見ている訳ではないので
はっきりしたことは解りませんがアイドリング中の
燃費の落ち込みが少ない!

重さもあり
動き出したら燃費がいい!

現在スポーツ系のタイヤが入っているので
もう少し転がるタイヤを履いたら
どうなるのだろう?っという気持ちで一杯です(笑
(そんなタイヤあるのかな?(笑)


そんな訳で
平日の通勤時間帯に
渋滞の中走って帰宅しましたが




かなり
満足のいく内容で走れました(笑



最近の車は燃費ほんとにいいな~!
って
思いますが

これって
完全に乗り方なんだろうな~(笑





車自体も
重くどっしりとした動きで
燃費運転も気が楽です(爆


銀狼で後ろであんなことやられたら
もう
気持ちが負けてしまうような場面でも

T31では
まったくそのプレッシャーが気になりません(大爆


いい車だな~(笑
(もう 観点が可笑しい(笑 ですが!!)





話は戻りますが
FITハイブリッドに乗った時にも思ったのですが
車の楽しみって
こういうことなんだろうなって!
(燃費じゃなくて素直な車の動き!のこと!)

本当に30プリウスって(前期)
車本来の楽しみを失ってる…

そう思えてならないです。



そのおかげで
燃費という遊びに出会えましたがね♪









さて

日付が変わり


T31に乗って
日産Dへ!


軽く試乗車に乗ってきましたが
それはまたの機会に!



その帰り道に

お決まりの撮影場所へ!






残念ながら
天気が悪かったのですが




撮影を楽しみました!


しかし
いい写真って難しいですね!






では
最後に



有言実行!





問題なく20㌔超えました♪



もっと距離を伸ばせれば
まだ数字は伸びる気がします♪





ただ
25㌔超えは無理だな…





とはいへ
とても満足のいく数字ですし
いい車です♪




本当に
まいどエクストレイルという車には
驚かされます!!



ただ
現行のT32 
本日展示車を見ましたが


まったく興味が湧きませんでした(笑












話がまとまりませんでしたが…

ブログ一覧 | エクストレイル! | クルマ
Posted at 2014/10/31 19:37:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

この記事へのコメント

2014年10月31日 21:20
おかしい、、、
うちのHV軍団より燃費がイイ(笑)

┐( ̄(エ) ̄)┌ ???(謎)
コメントへの返答
2014年11月1日 8:12
本当におかしいですね
そちらのHV軍団!!(笑

まぁ燃費なんて使い方です(爆

\(゜ロ\)(/ロ゜)/
2014年10月31日 23:45
 こんばんは。

 (-^〇^-)GTRで燃費頑張って8.5でしたか。

僕もアリストでセルフアイドリングストップとかしだして、それぐらいでしたよ。

それがプリウスに変えた理由ですね、お互いに…・・・ヽ(*´∀`)ノ
コメントへの返答
2014年11月1日 8:18
おはようございます。

私はGTRに乗っているとき
燃費の為でなく夏場エンジンからの熱気が耐えられなくてアイドリングストップさせてました(笑

私がGTRを降りた理由の大きな問題は燃費ではなくボディー剛性の弱さでしたが
30プリウスはさらにボディー剛性が弱く話になりませんでした(爆
2014年11月1日 5:39
おはようございます!

確かに燃費を出しに行くときが、車本来の運転の楽しさか?となると、何とも答えにくいように思います(^^;

ただ、話はかわりますが、今年からF-1のレギュレーションが変わって、パワーユニットがハイブリッドになってたんですね!!

先日の日本GPを録画していたのを見たときに、ビックリしました。

エンジンは1.6lのターボで500psi、モーターは170psiだったと思います。

回生も、減速の時の回生と熱の回生の2種類あるとの事でした。

ヨーロッパでエコカーと言えば、クリーンディーゼルらしいですし、北米と日本ではハイブリッドですんで、その両方をドッキングさせたようなものやな~と思いました(^^)

ガソリンタンクも、前から比べると3割ほど小さくなって110lになっているようですんで、ドライバーには速さとエネルギーマネジメント力が問われるなんて事が言われてました。

その辺りは、プリウスと一緒やな~と思いました。

ただ、自分もSIRVAさんが言われているように、乗ってて楽しいのに燃費がいいような車が、出てきて欲しいと思っています♪
コメントへの返答
2014年11月1日 8:31
おはようございます。

燃費遊びというジャンルは
あまり認知度がないですよね…
Dとの話でもあまり解ってもらえませんからね…(笑

F1がハイブリッドになったのは
正確には3年ほど前になります!
当時はカーズシステムとかって言われていたような気がしますが
F1も日々進化してますし
エンジンだけでなくタイヤの使える数を制限したりととにかく環境というのを無視できない
時代背景がありますね!

正直最近気になるのは
トヨタのハイブリッドシステムを載せた
マツダの車が気になりますね!
THSの燃費性能に
マツダの走り!
これはもしかしたら最高に楽しい車なのではないのかな?
そんな気がしてます(^^ゞ

ただ
近所のマツダDは最悪だったので
いいDがあるのか?
それが問題ですね(笑
2014年11月2日 4:51
おはようございます!


F-1のレギュレーションは2009-13のカーズをさらに進化させて、2014からより本格的なハイブリッドシステムに変わったようですよ!

2015はホンダも参戦するみたいですので、ホンダのハイブリッド技術が上がって行きそうですね!!


マツダの最近の車は、自分も正直【かっこええな~♪】と思います。

マツダの車のコンセプトが【魂動】というと事で、ネットでも『その心は“生命感のある動き”をデザインで表現するということ。』なんて出ていました!


あと、2~3カ月前にネット見たのですが、マツダさんは『マツダの車が欲しいと思って頂けるお客さんに車を買って欲しい』といった感じで、他社との値引きの競合なんかにあまり乗らないといった事が書かれていました。

全世界の車のシェアの2~3%いる【マツダファン】にいい車を提供できれば、会社としてやっていけるという境地に達したらしく、商談をしにお客様のお家を訪問したりする事も無くなり、社員満足度とお客様満足度も上がっているとの事でした。

そういった意味で、100%マツダファンでない人からすると、対応面で??となるのかも分かりませんね^^;


ただ、この間発表されたロードスターもルックスはかっこよくて、いいな~と思いました。


Dの方も【マツダファンを増やそう!】という気持ちで、対応されたらもっとマツダファンが増えるのかも分かりませんね!

マツダファンの方に、いやな思いをさせるのは、ちょっと違う気もしますよね!?
コメントへの返答
2014年11月2日 18:22
こんばんは。

来年ホンダがF1復帰というのは
本当にたのしみですね♪


そして
そのシステムを活かした
市販車がどうなってきくのか気になりますね!

ただ
FIT3はまだ乗ったことがないのですが
FIT2やインサイトを乗った時の不満はエンジンの止まる掛かる!
この部分の雑さなんですよね…

この部分の発展は
F1からのフィードバックは
期待できません…(T_T)

市販車での
大きなポイントになりますね…


その点
THSは本当に良くできてます♪

だからこそ
THSを積んだマツダ車は
いい車だろうなと
想像でします♪


なるほど
マツダのそういう経営理念は
好きですね♪

トヨタのなんでもかんでも
売れればいい!

みたいな指針はやっぱり好きになれません…

もともと
アンチトヨタでしたが
あまりにもTHSの出来がよかったことで
プリウスに乗り
一度プリウスに乗ってしまうと
プリウス以外の購入は考えられない!

それが
わかった気がしますが

最近は
プリウスというボディー形状が
やはり大きな問題となって
走るという楽しみがなくなってしまっている!

それがわかった以上

次もプリウス?

そんな気持ちもありますし

そもそも
子供が大きくなって
あのボディー形状での限界もありますしね…


マツダ!

もう少し
社員教育を
頑張ってくれれば…
2014年11月2日 4:54
上のコメントの最後の行で、間違いましたので訂正します^^;


【誤】 マツダファンの方に、~~

【正】 マツダファン以外の方に、~~


失礼しました~(^_^;)
(コメントも修正できたらいいんですけどね・・・)
コメントへの返答
2014年11月2日 18:27
相手のブログのコメントを
ブログの持ち主以外削除が出来ないのには
大きな理由があります!

削除出来ないということで
コメントを投稿するということを
それなりに
覚悟しなさい!

そういうことなのではないかな?

そう思ってます!


まぁ
私は気軽にコメントしてきて貰いたいですがね(笑

プロフィール

「@ぶいmax 安心してお越しください!(笑」
何シテル?   06/28 21:04
エコというエゴでのんびりをもっとうに! 燃費の良い普通のプリウスです! 純粋なカスタムではみなさんに到底敵わないので プリウスの持つ武器、燃費性能...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こいつを流したら絶対後悔する? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 19:36:31
燃費のいい走り、悪い走り!燃費道にひとつの答え! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:25:36
第2ポプリロード! コース紹介!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:20:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ご縁があり 日産オーナーに返り咲きました! 現在所有のブレイドは大変気に入りましたが… ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
エコカーのフラッグシップ プリウスを2台乗り継ぎましたが まさかの初代プリウスより古い車 ...
ホンダ PCX ハイブリッド ホンダ PCX ハイブリッド
BW'sを通勤のメインにしておりましたが さすがに 生産より12年経過した 2ストに絶対 ...
ヤマハ BW'S100 ブラック2号 (ヤマハ BW'S100)
普段の足、浦和の試合観戦用として 2スト生産終了の2007年を期に新車で購入! しかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation