• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SIRVAのブログ一覧

2025年04月18日 イイね!

ずっと気になってたんだぜ~!

ずっと気になってたんだぜ~!エクストレイルが家出中なので
ようやくこっちに時間を使いたいと思います!


購入より
5年を超えている
PCX!
各部の劣化が気になっております…

ですので
本日は



ミラーの再塗装を行います!





ミッチャクロンと
艶消しブラック!





ミラーを外すと
なんだかレーシー!(笑

そして
ミラーの塗装中!

時間がありますので

ずっと
ハンドル位置をやや手前上方に動かしたいと思っていたのですが
なかなか腰は重く
動き出せませんでしたが



こんなものがあることを知り



作業開始!





しかし…




ぜんぜん
形があってない…




とりあえず
こんな感じで
整えてあげて



ホルダーにセット!




未加工はこんなに隙間が空きます!!






取り付け穴も
ピッチが合わずに
追加工…(笑




上部マウントを取り付けて
完了!

って思ったら…



最後の最後…(笑

ボルトが入らない…



タップ穴は
追加工出来ないので…


ここまで
いろいろ手を掛けて来ましたが…



ゴミ決定です…(笑



あ~!!

時間を無駄にしました…(笑


こんなもの
製品さえしっかりしていれば
15分で終わる作業に

あれこれ頑張って追加工していて
結局1時間半も費やしてしまった…


まぁ!

そもそも



これだけ
手前上方に動かしてしまうと
ワイヤリング関係が
多分ギリギリアウトなんだと思うので
結果オーライかな!(笑


っという訳で




ミラーは
綺麗になりました。

とさ…(笑









ちなみに
 
ずっと気になってたんだぜ!

じゃなくて

「ずっと好きだったんだぜ!」

    でしたね…(笑

        By 斉藤和義






Posted at 2025/04/18 21:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年04月13日 イイね!

いろいろ悩んだ結果…

いろいろ悩んだ結果…エクストレイルが
手元に来て
早、2年半!
いろいろなメンテナンスを
おこなってきて

かなり調子が良くなって来てます!♪

ただ
その体感とは相違があり
伸び悩む燃費…(笑

体感としては
1割、2割燃費が伸びてても
良さそうなものですが…

いまいちで…


ずっと気になっていた
DPFの洗浄を行いたいと

ネットサーフィンをしておりました。

そんなこんながありまして

いろいろな業者の方と
やり取りをさせて頂き

最終的に

こちらにお願いすることに!

マツダのディーゼルは
かなり得意らしく

最近トヨタ(ハイエース)などの
範囲を広げているとのこと!

その中で
エクストレイルはまだ未開の地!(笑

ぜひ
やってみたいとお声掛け頂き

日程調整の上



131970km

入庫です!

持ち込む当日!

天気予報的には
雪予報で道中不安がありましたが

無事DRY路面にて
到着致しました(^^ゞ


入庫打ち合わせを済ませて




ではでは
代車をお借りして
帰路に付きましたが

なにかと
縁のあるノート!

代車を借りる時は
かなりな率でノートになるのですが…(笑



ちょっと遊んでみましたが

思ったほど
数字が伸びませんね…



それでは
しばしよろしくお願いいたしますm(_ _)m






Posted at 2025/04/13 05:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年04月11日 イイね!

THE FINAL PROJECT !男旅テン無事帰宅!

THE FINAL PROJECT !男旅テン無事帰宅!道の駅スタンプラリー!
THE FINAL PROJECT !
    Ver.2025223


無事帰宅致しました!

まずは
早朝しでかして!


芦ノ湖湖畔を散歩して!

山の中も散策して!

気持ちの良い景色の元ドライブをして!

富士山の日のご挨拶!

そして最後に待っていたビッグイベントののち
無事帰宅!


こんな長い1日で
個人的にはとても充実した
旅となりました!

そんな中
Jrくんに
今回の旅は何点だったか!

聞いてみると



「70点」

という回答…


予想外の点数でした!

30点の減点は
なに!?

っと
確認してみると

途中から富士山が
ずっと雲の中だった!

という事と

夜出来れば
星を見たかった!

というのです!!

富士山を綺麗に拝めるかどうかは
私にはどうにもなりませんが

夜星を見る観ないに関しては
私にもどうにか出来るので

それに関しては
「しっかり口に出そうよ!」

という感じです!

星を見る選択をしていたら
帰路に雪に遭遇しなくても
済んだかも!?

そんな気もしますので…

ってか
やっぱりJrくんMkⅡの希望通り
どこか宿泊先を
探しても良かったのかな!?


さて!

お出掛け後の大仕事!

  

フロントは比較的綺麗!





サイドとリアは
しっかり汚れてます!


ですので
荷物を降ろして
洗車を始めますが


まずは



ホイール、ホイールハウスを



綺麗にします!




う~むっ!

満足!(笑




洗車をして



足回りも綺麗にして




黒い樹脂パーツも黒々とさせると

スッキリします!♪



さて!

THE FINAL PROJECT を始動して

群馬!

神奈川!

山梨!


コンプリート!

すでに
東京!埼玉!千葉!茨城!


コンプリートしているので

道の駅スタンプラリーは
残り 栃木と長野!

を残すのみとなってます!

2020年に始めた
道の駅スタンプラリー!
ですが


THE FINAL PROJECT !

いよいよ!
終わりが見えてきました!



本年中には
決着をつけたいと思います!


Posted at 2025/04/11 21:47:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタンプラリー! | クルマ
2025年04月06日 イイね!

THE FINAL PROJECT !ビッグイベントは最後に待つ!!男旅テン!

THE FINAL PROJECT !ビッグイベントは最後に待つ!!男旅テン! 前回の道の駅スタンプラリー!
から

すでに5ヶ月経過!(笑


ようやく
THE FINAL PROJECT !

再開!!

そして事が起きてから
すでに1ヶ月以上が経過しております…(笑

次のブログ製作が進まず
ダラダラと
期間を開けてUPし続けております…



時は2月23日!

富士山の日です!

常に富士山と共に
行動してきた
本日ですが

最後にやって来ました!



紅富士の湯!



お風呂から富士が見える!

っという事で
夕暮れ前にやって来ましたが

やはり
富士は恥ずかしがり屋でした!!




ちなみにお風呂で撮影は出来ませんので
ロビーにて撮影した写真でございます!(笑



お風呂は至って普通のお風呂で

富士を眺めながら
湯に入れる以外の良さは感じませんでしたが

まぁ!
富士を観ながら入る湯は
格別ですがね!(笑



湯上りは
基本牛乳を飲むのですが



黒酢がある場合は
選ぶようにしてます!

この黒酢美味しいです!♪



さて!

日も暮れて来ましたので

こちらにて



夕食を食したいと思います!

私は忍野村産卵かけご飯が食べたい!

でも肉うどんもいいな~!

って事で
2つ逝っちゃいました!(笑


食の細くなった私には

厳しかったです!(笑



そんな中

道の駅 富士吉田で
食べれなかった



信玄ソフト

デザートは別腹!(笑


やはり
ソフトはバニラが一番美味しい!

とは言え
信玄ソフトは
ソフトクリームってことではなくて
信玄ソフトというデザートなのでしょう!(笑

Jrくん達は
美味し~い!って
喜んでいたので
それが一番のデザートです!♪


さて!

風呂上りに
しっかり静養を取りましたので



18時半!

のんびりと
帰りますか!!






いろいろと
雪に関する情報収集して

ルートを選択したつもりでしたが…





予想より早く
都留手前辺りですでに
雪が降り始めた!!

雨雲レーダー観ながら
ルート選択したつもりでしたが…

やられた…




降り方は
結構凄いですが

地熱が高いようで

まだ
積もるまでには時間が掛かりそうですね!




とりあえず
トランクにスタッドレスは
準備してきているので



そこまで
危機感はありませんので
あとは
交換するタイミングでしょうね!

現状では
タイヤの接地感は
しっかりありますので

神経をとがらせて
走る次第です!(笑





JrくんMkⅡが
もよおしたというので

コンビニにピットイン!




いい感じの雪国です!(笑

ナンバーの加工はしておりません…(笑
雪がナンバーを隠してくれてます!(笑


これからのルートは
ワインディングになってしまうので
この降り方はさすがに
夏タイヤでは
厳しいので



高速へ避難します!(笑


普通に考えれば
この降り方で
夏タイヤで高速に進入するのは

自殺行為なのですが…





予想通り!




高速は大渋滞中です!(笑


走行台数が多ければ

路面には雪は早々積もりません!(笑

しかも
走行速度が遅ければ
なお安全です!(笑


スタッドレスに換える手間を
高速代で支払った!
そんなイメージでしょうか!?(笑


渋滞にハマっているうちに
雪は止んで
すっかりDRY路面となり

最後に待っていた
ビッグイベントは
しれ~っとフェードアウトしていくのでした…(笑





という訳で
無事帰宅!




アライメントを調整して

素晴らしい転がりを手に入れましたが
これだけ
アップダウンを繰り返してしまうと

最終的な燃費は

17.3km/ℓ

っと
至って平凡な数字となりました!



2025.2.23

富士山の日

     終了!!




Posted at 2025/04/06 06:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタンプラリー! | クルマ
2025年03月30日 イイね!

THE FINAL PROJECT !2025,2,23 富士山の日!!男旅テン!

THE FINAL PROJECT !2025,2,23 富士山の日!!男旅テン! 前回の道の駅スタンプラリー!
から

すでに5ヶ月経過!(笑


ようやく
THE FINAL PROJECT !

再開!!


時は2月23日!

富士山の日です!


富士と共に走り

道の駅スタンプラリー感は希薄…(笑





冨士浅間神社へやって来ました!







ご挨拶をして




御朱印を頂き



温かい甘酒を頂きました!♪

ほっとする!
素晴らしいサービスです!♪





では
予定より15分前倒しで
出発!

さらに山登りして



山中湖へ!

雲が富士を隠してしまっておりますが
その雲が
良い演出をしてくれてます!





そして

普段出掛けたら
いつ帰るの!?

もう帰ってる!?

って言うJrくんMkⅡが

ここにて
今日はここら辺で泊るの!?

なんて嬉しい発言が!♪

今回の旅を楽しんでくれてるようです!♪


残念ながら
今日は日帰りですが

頑張って
宿を探しても良かったのかな!?(笑


でも
この辺りは
いろんな意味で
宿探しが大変そうです!(笑





という訳で

夕暮れ前!


道の駅 富士吉田 に到着!


これにて

神奈川県に引き続き 山梨県も コンプリート!



本日の道の駅スタンプラリー!

無事完了です!♪



では



こう言ってますので
ソフトクリームを食すことに

そうすると



JrくんMkⅡが
2月23日に

整理番号 00223

なんという偶然!

素晴らしい!!

っという訳で



本日はとても寒い1日でしたが

ソフトを頂きます!♪


寒かったですが
美味かった~!♪


って事で



富士山の天然水を
頂いて帰りたいと思います!


後日頂きましたが

とても柔らかく
美味しいお水でした!♪

また
機会がありましたら
汲んで帰りたいと思います!♪





という訳で
現在の気温 1℃

(笑

こんな中ソフトクリームを
食してました!(笑

ではでは
富士吉田を出発して

目と鼻の先な

温泉 紅富士の湯へ向かうのですが

周辺道路は

大渋滞…(笑



たった5㎞の道中を20分も掛かりました…

参った…(笑




では

長くなってきましたので

また!

つづく!!


Posted at 2025/03/30 18:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタンプラリー! | クルマ

プロフィール

「@ぬまピー さん!
関東上陸ですか!!」
何シテル?   10/03 12:48
エコというエゴでのんびりをもっとうに! 燃費の良い普通のプリウスです! 純粋なカスタムではみなさんに到底敵わないので プリウスの持つ武器、燃費性能...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

    123 4
56 789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

こいつを流したら絶対後悔する? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 19:36:31
燃費のいい走り、悪い走り!燃費道にひとつの答え! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:25:36
第2ポプリロード! コース紹介!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:20:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ご縁があり 日産オーナーに返り咲きました! 現在所有のブレイドは大変気に入りましたが… ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
エコカーのフラッグシップ プリウスを2台乗り継ぎましたが まさかの初代プリウスより古い車 ...
ホンダ PCX ハイブリッド ホンダ PCX ハイブリッド
BW'sを通勤のメインにしておりましたが さすがに 生産より12年経過した 2ストに絶対 ...
ヤマハ BW'S100 ブラック2号 (ヤマハ BW'S100)
普段の足、浦和の試合観戦用として 2スト生産終了の2007年を期に新車で購入! しかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation