• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SIRVAのブログ一覧

2025年05月28日 イイね!

THE FINAL PROJECT !最終章!?つづき

THE FINAL PROJECT !最終章!?つづき2020年に始めた
道の駅スタンプラリー!
ですが

THE FINAL PROJECT !

いよいよ!
終わりが見えてきましたので


ラストスパートです!

前半戦は
なんだなんだで順調に
事が進みました!


昼食を頂き



14:00

予定通りです!

では後半戦開始です!

まずは
道の駅 池田!

その後

寄り道をして





仁科神明宮!

へやって来ました!




日本最古の神明宮造りであり

日本で唯一の神明造の建築物の国宝となっております!

近くに行くので
立ち寄りたかった場所のひとつです!♪


ありがとうございました。




つづいて

安曇野松川へ!

ここを出るタイミングで



すでに
16:00過ぎ!

!?

あれ?

これは!?

時間が危ない…(汗


この後
時間があれば
2ヶ所くらい寄り道したいと
思っておりましたが…

かなり
怪しい時間となってきました!!

っという事で

アルプス安曇野・ほりがねの里
こちらをダッシュでスタンプ押印!




現在16:35

本日の目標はあと1ヶ所!

押印時間は
17:00

残り25分!

通常なら問題なく
間に合う時間なのですが

時はGW!

各所渋滞ありますので
かなりギリギリです!



これを考えると
本当に
前日の夜出発して
長野に前乗りしたこと
正解だったということが分かりますね!(笑

これが
早朝に出発して
渋滞にハマり
第一目的地の到着時間が遅くなれば
今回の旅が
すべて滅茶苦茶になるところでした!

とは言え
まだ
本日は終わっておりません!(笑

17:00までに

次の今井恵みの里へ
到着しなければなりません!

ここも
以前来たことはありますが…

それは
このスタンプラリーを始める前でしたので…


って事で



かなり余裕なく

本日最後の目的地!



今井恵みの里へ!
到着して

本日のミッション完了致しました!

ホッと
肩をなでおろすのでした…


Posted at 2025/05/28 21:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタンプラリー! | クルマ
2025年05月25日 イイね!

THE FINAL PROJECT !最終章!?始めます!

THE FINAL PROJECT !最終章!?始めます!2020年に始めた
道の駅スタンプラリー!
ですが

THE FINAL PROJECT !

いよいよ!
終わりが見えてきましたので


ラストスパートです!

時はGW!
たまたま嫁の休みが
一致して
SIRVA家での
行動となりましたので

前乗りで
長野へやって来ました!




前日の雨が
ウソのような
晴天です!♪



朝食を頂き




洗車後の確認を行い



定刻!

出発致します!♪




前方の目的地であろう
山は雲の中か!?

って事で

第一目的地!



白馬に到着!



これは白馬!?

私にはペガサスに見える!(笑


そして



ホットがまだある
自販機が新鮮でした!(笑




雪山も綺麗に見えます!♪

やっぱりいいですよね~!
長野!♪



続けて
小谷!
おたに!ではなくおたりです!




長野のこう言った景色!
好きなんですよね~!♪



そして!



このパノラマ!

マジテンションあがった!

車を停めて撮影!

なんて思いましたが

やはり
GW!

車の動き!

人の流れが気になり

時間的な余裕!

気持ち的な余裕がないので

スルーしました!



続けて

美麻!
みま!ではなくみあさです!(笑




こちらに
宿泊施設があり

ここでの宿泊も考えましたが
GW…

空きがありませんでした!


その後
特産センター、いくさかとめぐり

Jrくん立っての希望で

やって来た



ここ!

予想通り
大渋滞です…(笑


もう一度いいます!
予想通り!(笑


私個人では
近づかない場所!

ましては
GW!

そりゃあ無理でしょ!(笑



って事で

ちょうどお昼時

到着致しました!




大王わさび農場



巨大テーマパークな感じな

大きな駐車場があるので

大きな食堂が
あるのかと
多少の期待を寄せていましたが

こりゃ無理でしょ!
って感じの
食堂だったので

Jrくんに確認の上

スルーすることに!

まぁ!
Jrくんには
事前に注意喚起はしておりましたので!


やはり



私の嫌いなタイプの場所でした!

って事で

1時間ほど
時間を無駄にして



候補のひとつとして
考えていた
しもさとへ!



思い思いの物を頼み

みな満足!♪


その後も


まだまだ
道の駅 

THE FINAL PROJECT !最終章!?


つづきます!(笑




Posted at 2025/05/25 07:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタンプラリー! | クルマ
2025年05月21日 イイね!

THE FINAL PROJECT !in TOCHIGI

THE FINAL PROJECT !in TOCHIGITHE FINAL PROJECT を始動して

群馬!

神奈川!

山梨!


コンプリート!

すでに
東京!埼玉!千葉!茨城!


コンプリートしているので

道の駅スタンプラリーは
残り 栃木と長野!

を残すのみとなってます!

2020年に始めた
道の駅スタンプラリー!
ですが


THE FINAL PROJECT !

いよいよ!
終わりが見えてきました!


そこで
今回は残りのひとつ
栃木の道の駅を巡りたいと思います!



時は
4月13日 日曜日!

桜も完全に散り
春全開を感じる絶好の季節!

お出掛けには最高の時期ですね!♪


が!

しかし…(笑


ピンポイントで
雨天予報!

しかも
かなり気温が上がらない予報!

こんな日は

出掛けることなく
家でのんびりとしていたい!

それが本音ではありますが

珍しく嫁と休みが合い
今後の日程を考えると
本日決行した方が良い!

そんな判断の元




5:30

いつも通り
出発!

朝はまだ
雨はありません!

昼前くらいから
降り始める予報でしたが…




8:30

最初の目的地!

那須高原 友愛の森に到着!


しかし…(笑




到着目前に
早々と

雨が落ちてきた…(笑


ガッカリ…



何度も立ち寄ったことのある



明治の森 黒磯

改築工事を行っていて
スタンプ押せてなく

ようやく押し印!




東山道伊王野!


那須与一の郷では



那須神社を参拝して


那須野が原博物館!

湯の香しおばらを周り




道の駅 湯西川!



こちらにて



栃木の道の駅!

コンプリートです!♪


ではでは




湯西川にて

ダムカレーを頂き

温泉へ浸かり



無事の帰宅!





当初!

これだけ
気候の良い時期に
わざわざ雨天予報に出掛けるのか!?

そう思ってしましましたが

スタンプラリーの任務遂行の為
そう考えたら
雨で良かったのかもしれません!

これが
晴天の元の行動でしたら
各所渋滞!
道の駅も混雑…

しかも
交通安全週間!

どうにもならない
そんな状況になっていたかもしれませんね…(笑

まぁ!
ある意味
予定通り任務遂行出来たのは
雨のお陰かもしれません!(笑


本日の
THE FINAL PROJECT !

無事完了です!



Posted at 2025/05/21 22:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタンプラリー! | クルマ
2025年05月18日 イイね!

マジか~!!

マジか~!!仕事終わりに
いつも通りバイクにて帰路に付いていると
どこからともなく!
耳に付く擬音が…

この不愉快な音は
どこからするんだ!?

っと
周りにそんな音を出しそうな
車が居ないか
キョロキョロ!?

って
音の根源に
耳を傾けていると!?

どうやら
このバイクから!?

するぞ…(笑



その擬音が
付いて回って来ます…(笑

噓でしょ!?

て思いましたが


気のせいではありませんでした…


時は月曜日!

週末までは時間があります!

しかも
その週末は


現実逃避する予定だったので

バイクを弄る時間がありません…


って事で

帰宅後夜な夜な
駆動系をバラして

音の原因を追究…


多分ここだろうという場所を
突き詰めて

部品手配!


毎日乗るものが
異常をきたすと本当に困りますね…

あれだけの
音が出てしまうと

もう終わりかと思いました…


しかし
一旦バラして
原因追究したのち

再度組み上げると


不思議と

音が消えました…(笑

ってことは…


ちょっと過ることがありますが

とりあえず

現実逃避から帰って来て
翌週末!





では



これだけの部品を
用意して
作業を開始します!





ここのギヤBOXを
バラしていくので




オイルを抜いて





バラしていきます!






明らかに焼けてます…


3万キロ程度で
こんなになっちゃうのか!?

そんな疑問です…



ベアリング交換は

バラすのって
意外と簡単ですよね!

でも
組むのは気を使います!

そこで
登場したのは



エンドブーツのインストールソケット!

てっきりもう出番がないかと思いましたが

こんなところで
出番が!(笑




ジャストサイズ!♪

無事インストール完了です!♪








こっちも!




交換して
無事完了!?

って思ったら

油漏れ発覚!

組む時 
ダストシール傷付けちゃったか!?

っと
災厄な事態を想像してしまいましたが

いろいろ調べてみると




ここのベアリングは

ドン付きまで
奥にハメてはダメなようで

手前ツライチで
ベアリングを止めないといけないようで
その関係の問題で
ギアボックスのオイル漏れが発生しておりました!

確認不足が生んだ
不具合でしたが

無事復旧出来てよかったです!

毎日使用している
足は
本当に何をするにしても
時間がなく
失敗が許されないので

緊張しますね!(笑

とは言え

とりあえず!
異音はなくなり
かなり綺麗な転がりが戻りました!

が!?



ここで
気になるのは

この症状は
いつから起きていたのか!?


っという事ですが

ビフォーアフターで

一番はっきりと違うのは
リアブレーキの
ジャダーです!

ベアリング交換後は
リアブレーキが

綺麗に均等に当たるようになりました!

リアブレーキは
ドラム式なので
ホイールとブレーキシューとが
芯があっているのか!
そこが重要になるのでしょう!

ベアリングがちゃんと
組まれていなかったり
ガタが出ていると

リアブレーキを掛けた時に
リアタイヤが
弧を描くように動いていると
ジャダーが出ますよね!

それが起きてました!

ただ
それって
新車購入時にも
すでに起きていて

気にはなってました!

ベトナム製の車両ですので

随分部品精度が悪いんだな!

って思っておりましたが

部品精度もなのかもしれませんが

ベアリングの組み込み不良だったのでは!?

っという想いが
脳裏をよぎりますね!(笑


困ったものです…(笑


まぁ!




現在31000kmを超えたところ!

60000kmを迎えた頃に
ベアリングが悲鳴を上げるのか!?


それが
答えとなるでしょう!




(笑



とりあえず!

その後!

私の足となり
元気に走ってくれてます!♪


予想以上に軽傷で良かったです!
まだまだ頑張ってもらわなければ!!(笑




Posted at 2025/05/18 08:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年05月16日 イイね!

現実逃避からの!?男旅!ELEVEN!!その8

現実逃避からの!?男旅!ELEVEN!!その8Jrくん達の春休み期間ですので
男旅を行いたいと思います!

今回は現実逃避の旅として

金華山を訪れましたが

その旅も
もう終わろうとしています…

時は
3月下旬!

関東は
桜が満開!

そんな季節です!


本当なら
もう散ってていい季節ですので


ここ!
東北が

見頃になっている!


そう
予想しておりましたが…(笑



当てが外れました…(笑


石巻を離れて

昨年もやって来た




船岡城址にやって来ました!



大河原の一目千本桜と一緒に

桜の名所となっております!






しかし…(笑


まだまだ
蕾な感じです…(笑




難しいですね~!


って事で




美味しそうな
アイスを頂きながら


春を感じさせて頂きました!





大河原の桜も

当然
まだまだです!






さてさて!

Jrくんは

もう少し
ここ船岡城址で

春を感じたい!

というので

私は別行動!




先に
下山して





船岡城址を
下から

眺めて




Jrくん達が
やって来るのを
待ちました!


戻って来た
Jrくんは
とても満足気で

写真を見せて頂きました!




頂上付近からの眺め!


そして





綺麗に咲いていたお花!




Jrくんが
満足してくれて
よかったです!♪



ではでは!




かなり
この地を離れるのが
遅くなりましたが


これより帰路に入ります!



一路南下!


夕立の予報があり

気にしながら

走りましたが


大きく雨に降られることなく
高速を降り

夕食を食べる為に
うろうろ!

その中で見つけた



そば処!
  あさひ!




子供好きなオーラを感じる
大将の居る

いい感じのお店!

美味しかったです!♪

その後
温泉に浸かり

汗を流して

気分爽快!♪



あとは帰宅するのみ!



途中給油をして




22:00

無事帰宅致しました!


当初は
Jrくん達と共に
いろいろな経験をしたい!
そんなつもりで
計画した男旅でしたが!

予想以上に
現実逃避感が強く


かなりいい経験が
私は出来ました!



しかし
現実に戻るのが
本当に辛くなる!

そんなとても充実した
男旅ELEVENとなりました!(笑




Posted at 2025/05/16 21:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 男旅! | 日記

プロフィール

「@ぶいmax 安心してお越しください!(笑」
何シテル?   06/28 21:04
エコというエゴでのんびりをもっとうに! 燃費の良い普通のプリウスです! 純粋なカスタムではみなさんに到底敵わないので プリウスの持つ武器、燃費性能...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  123 45
67891011 12
131415 161718 19
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

こいつを流したら絶対後悔する? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 19:36:31
燃費のいい走り、悪い走り!燃費道にひとつの答え! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:25:36
第2ポプリロード! コース紹介!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:20:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ご縁があり 日産オーナーに返り咲きました! 現在所有のブレイドは大変気に入りましたが… ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
エコカーのフラッグシップ プリウスを2台乗り継ぎましたが まさかの初代プリウスより古い車 ...
ホンダ PCX ハイブリッド ホンダ PCX ハイブリッド
BW'sを通勤のメインにしておりましたが さすがに 生産より12年経過した 2ストに絶対 ...
ヤマハ BW'S100 ブラック2号 (ヤマハ BW'S100)
普段の足、浦和の試合観戦用として 2スト生産終了の2007年を期に新車で購入! しかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation