• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SIRVAのブログ一覧

2025年04月18日 イイね!

ずっと気になってたんだぜ~!

ずっと気になってたんだぜ~!エクストレイルが家出中なので
ようやくこっちに時間を使いたいと思います!


購入より
5年を超えている
PCX!
各部の劣化が気になっております…

ですので
本日は



ミラーの再塗装を行います!





ミッチャクロンと
艶消しブラック!





ミラーを外すと
なんだかレーシー!(笑

そして
ミラーの塗装中!

時間がありますので

ずっと
ハンドル位置をやや手前上方に動かしたいと思っていたのですが
なかなか腰は重く
動き出せませんでしたが



こんなものがあることを知り



作業開始!





しかし…




ぜんぜん
形があってない…




とりあえず
こんな感じで
整えてあげて



ホルダーにセット!




未加工はこんなに隙間が空きます!!






取り付け穴も
ピッチが合わずに
追加工…(笑




上部マウントを取り付けて
完了!

って思ったら…



最後の最後…(笑

ボルトが入らない…



タップ穴は
追加工出来ないので…


ここまで
いろいろ手を掛けて来ましたが…



ゴミ決定です…(笑



あ~!!

時間を無駄にしました…(笑


こんなもの
製品さえしっかりしていれば
15分で終わる作業に

あれこれ頑張って追加工していて
結局1時間半も費やしてしまった…


まぁ!

そもそも



これだけ
手前上方に動かしてしまうと
ワイヤリング関係が
多分ギリギリアウトなんだと思うので
結果オーライかな!(笑


っという訳で




ミラーは
綺麗になりました。

とさ…(笑









ちなみに
 
ずっと気になってたんだぜ!

じゃなくて

「ずっと好きだったんだぜ!」

    でしたね…(笑

        By 斉藤和義






Posted at 2025/04/18 21:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年04月13日 イイね!

いろいろ悩んだ結果…

いろいろ悩んだ結果…エクストレイルが
手元に来て
早、2年半!
いろいろなメンテナンスを
おこなってきて

かなり調子が良くなって来てます!♪

ただ
その体感とは相違があり
伸び悩む燃費…(笑

体感としては
1割、2割燃費が伸びてても
良さそうなものですが…

いまいちで…


ずっと気になっていた
DPFの洗浄を行いたいと

ネットサーフィンをしておりました。

そんなこんながありまして

いろいろな業者の方と
やり取りをさせて頂き

最終的に

こちらにお願いすることに!

マツダのディーゼルは
かなり得意らしく

最近トヨタ(ハイエース)などの
範囲を広げているとのこと!

その中で
エクストレイルはまだ未開の地!(笑

ぜひ
やってみたいとお声掛け頂き

日程調整の上



131970km

入庫です!

持ち込む当日!

天気予報的には
雪予報で道中不安がありましたが

無事DRY路面にて
到着致しました(^^ゞ


入庫打ち合わせを済ませて




ではでは
代車をお借りして
帰路に付きましたが

なにかと
縁のあるノート!

代車を借りる時は
かなりな率でノートになるのですが…(笑



ちょっと遊んでみましたが

思ったほど
数字が伸びませんね…



それでは
しばしよろしくお願いいたしますm(_ _)m






Posted at 2025/04/13 05:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年03月07日 イイね!

足回り作業ひと段落につき!

足回り作業ひと段落につき!昨年のお盆休み前に
満を持して
アライメント調整を行いましたが
ほぼ1週間で


ドライブシャフトブーツが破損致しました…

正直ガッカリしました…


せっかく
アライメントを調整して
かなり良い動きになったのに…

っという訳で


破損した

ドライブシャフトブーツを


交換して


運転席側も予防として交換!


ゴム関係は
全体的に劣化が酷いので!


ロアアームも交換して!


スタビのブッシュも交換!


ステアリングロッドエンド交換!


スタビリンクも交換して


一旦
足回りのゴム類の
リフレッシュを完了として

アライメント調整を
行おうと

夏にお世話になった
ショップに連絡を致しましたが…


アライメントテスターの
校正に出してから
戻ってこない!

という事です!

11月頃から
やり取りしてましたが

1月の末の時点で
未だに戻ってこないという事で

他の場所での
アライメント調整を提案されましたので…


ブレイドや

プリウスにて

お世話になった
古巣に戻ることにしました!



土曜日の仕事が終わってからの時間に
予約をして

時間ピッタリに
到着!




まずは
現状把握の為に



店主の試走!


戻って来て

ひと言…


足回りから
凄い音するんですけど…!

っと言うです!

正直
先週動かしたときに

気にはなっておりましたが
本日ここへ来る時は
そこまで大きな音はしていなかった!

という事を
正直にはなし!

音の発生のタイミング!
など
すり合わせをして




アライメント調整の前に
原因追求をして頂きました!

ハブベアリングが
怪しいかな!?

などと
タイヤを外し
音の発生場所を探したところ…

右フロントの
ブレーキのバックプレートが
ブレーキディスクに干渉しておりました…

多分私が
ステアリングロッドエンドを交換する際に
変形させてしまった!?

のであろうと思います…

本当に
手間を掛けさせてしまいましたが
こう言った事を
指摘、調査をして頂けて
本当にありがたいです!

そして
いろいろな
憶測が外れて
一番軽傷で事が済んで良かったです!♪

こう言った事を
追及して頂けるショップに
お世話になるべきだと
心の底から思いました!♪

さて



異音追及に
1時間も掛けて頂いてしまいましたが

ようやく
アライメント調整スタートです!


ピットインして



測定開始!



前回の測定結果を
持ち込み
こんな感じにお願い致します!

っという事でしたが

前回気になっていた
左右でのキャンバーのズレは

手探りではあるものの
ほぼ一致しておりました!

そして
フロントのトーは
感覚としては
若干トーインに振ったつもりでしたが
かなりトーアウト…(笑

ステアリングロッドエンドって
そんなに個体差があるのだなと
思いました…(笑

しかし
トーアウトって
そこまで乗り辛い印象を受けなかったな…(笑

そして
右リアに関しては
予想通り数字がかなりおかしくなってます…


かなり強引にネジを取り付けたので…

っという訳で



希望値になるように



調整して頂きましたが

こちらもモニターを確認しておりましたので
把握出来ましたが

左リアに調整代がなく

希望値になりませんでした!

という訳で

ギリギリ規定値には入っておりますので

ご勘弁を!

というお話で

今後の課題の打ち合わせも出来

とても有意義な時間でした!♪




いいピットです!♪


試走に行って来ますか!?

という提案がありましたが





調整している数字を見ておりましたので

大丈夫です!


って事で

店主と
その後世間話をして

あとにするのでした!♪


いろいろな対応
もちろん設備の問題もありますが

アライメント調整は
ここトータルアライメントサービスさんに
お願いするべきだと
痛感致しました!

本当にありがとうございましたm(_ _)m


では



18:00

ジャスト!


出発です!

本来なら帰宅するのですが

ちょっと野暮用で

宇都宮市内へ向かいましたが

動き出しが
綺麗です!♪

そして
びっくりするほど

ブレーキが効かない!(笑


この感じが
私好みのアライメントです!(笑

燃費重視ではありませんが

この転がり抵抗のなさが
乗っていて
運転してて

気持ちいいんです!♪


宇都宮にて
用事を済ませて


19:40



SS到着!

市街地走行という事もあり

アライメント調整後

16.2km/ℓ

  ↓

16.6km/ℓ

っと微妙な伸び…(笑

とは言え

16km/ℓ以上で
走れていることが素晴らしい!♪




ほんの少しではありますが

給油して満タンに!


では!

給油後の燃費!!




驚異的な数字を叩き出してくれました!(笑

転がり抵抗のない(少ない)
足回りを手に入れると

ここまで気持ちの良い!?
(逆に気持ち悪いくらいの数字ではありますが…(笑)

数字が拝めます!(笑

いままで
この車では見ることの出来なかった数字ではありますが


20km/ℓを超えることが出来ることは
把握しておりました!



榛名の山登りしても
20km/ℓ超えしますので!


20km/ℓ超えで走れることは
知っておりましたが


いろいろな劣化により
それを不可能とされておりましたが

かなり
今回のアライメント調整で

数字の動きが変わって来ました!!


ただ
しかし
20km/ℓ超えが見えてきてしまうと

その数字をキープしなくてはならない
義務が発生する…(笑


っという訳で

給油後!

頑張ってみました!



約50km走行して

22.2km/ℓ


やればできる子に
なってしまったかな!?(爆



っという訳で
アライメント調整!
ご対応ありがとうございましたm(_ _)m


Posted at 2025/03/07 21:16:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年03月01日 イイね!

うちの主治医です!!

うちの主治医です!!年始にレヴォーグSTIに
乗ったことが
いい経験になったから
SUBARU MAGAZINE!を

購入してみました!



っという訳では
ありません!(笑


昨年極みの館にお邪魔した際に

取材が来たというので

どのような内容だったのか!?

気になっていたので

SUBARU MAGAZINEを

購入してみた次第です!







見開き2ページ!

興味のある方は
ぜひご覧ください!


そんな
京葉サービスは

私の自慢の主治医です!♪






Posted at 2025/03/01 21:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年02月22日 イイね!

ようやく訪問いすみ鉄道!

ようやく訪問いすみ鉄道!天気の良い寒い2月の日曜日!
久し振りに嫁も一緒にお出掛けです!

ですが
残念ながらJrくんは
試験勉強な為
お留守番となりました!

では



6:00
少し遅れて
出発です!


今回は普段使うことのない
ルートで
向かってみます!

Gmapで案内されたルート!

新しく道が出来た模様!




朝焼けと日本一の山!




そしてバーバーキング!

響きが自然!(笑



途中ルート選択を間違えて
かなり時間ロスをしてしまいましたが

ほぼ時間通りに



到着!




上総中川駅!


ここに嫁とJrくんMkⅡを降ろして

私の目的地に向かいましたが

即座にTELがあり

驚愕の事実が!!(驚




令和6年10月4日に発生した脱線事故により

いすみ鉄道は当面運行出来ないという事

のようです…


知りませんでした…



っという訳で

上総中川駅にほど近い



サンコーワークスさんに
ようやくお邪魔出来ました!



嫁の休みの日程など
いろいろな調整が必要な為

なかなか日取りが決まりませんでした!!


軽く打ち合わせをして

代車をお借りして
レッツゴー!!


本当は
いすみ鉄道に乗ってお出掛けしようと思っていたのですが…

とても残念です!


っという事で

嫁達をピックアップして


大多喜の街へ!



そして
前々から興味を持っていた



房総中央鉄道館へ!

でも
なんでJrくんが居ないんだ!?(笑


中は
鉄オタの大好きな古い物が
いろいろあったり





所狭しと
ジオラマがギッシリ!

いい空間です!


そして




R32の4ドア!

珍しい模型だなと思ったら




GTEという事かなりレアグレード!(笑

RB20EというOHCエンジンを積む
凄いグレードです!(笑




なんでこんなモデルの模型があるのか?
そして
鉄道模型のジオラマに飾られているのか!?

そんな面白い出会い!(笑

上記カタログは
私のコレクションより!(笑




鉄道館を充分堪能して




大多喜駅へ!




悲しいですね!

駅内にあった
鉄道ショップも閉鎖してました!


Jrくんへのお土産を買おうと思っていたのに…



なので
環境協会で買い物を




JrくんMkⅡは
兜がお気に入り!

今日は時間があるので



大多喜の街を徘徊!



11時を過ぎたタイミングで



とんかつ亭 有家へ

11時15分の訪問でしたが

店内はほぼ満席!

という驚くべき事実!
これはかなり期待して良いのではないでしょうか!?(笑


っという訳で



久し振りに
とんかつを外食で食べましたが

肉厚で柔らかなお肉に
サクサクの衣に
とても美味しい!

とても満足なお味ではありますが

食の細くなった私には

もうキャパオーバー…(笑

お腹が苦しくなりました…


でも
JrくんMkⅡは
美味しい!美味しいっと
とてもご満悦です!

またここへ来て
このお肉食べようね!

って言ってました!♪


そんなご機嫌な食事の最中に
作業完了の連絡を頂き





お迎えに!

当日のODOメーターを
撮るのを忘れましたので

別日の写真になりますが






13万キロを超えた
Jr号ではありますが


これからも
頑張ってもらいましょう!(笑




っという訳で
13時過ぎ

リフレッシュされた
Jr号にて
帰路につきます!


ビフォーアフターを
感じてもらいたく

今回は
嫁の同行もして頂きましたが


はて!?

どうなったのでしょうか!?


ワクワクしながら走り出しましたが!


即座に感じる足の硬さ!

コンフォートよりの
ベリーコンフォートを
今回選択しましたが
それでも硬い!と感じました!

ベリーコンフォートより
柔らかい足は
スーパーコンフォート!
エクストラコンフォート!

この2つのだけだったのですが 
選択を間違えたか!?

などと思いつつも

初期入力の強さを
感じるものの

コーナーでの安定感!
コーナー進入でのターンインが楽で
ハイトな軽ではあるものの
ロール量の軽減は明白で
とても良い足に仕上がってます!

素晴らしい!

そんなファーストインプレッションです!



嫁が食後のお茶がしたいというので
コンビニか!?

って思いましたが

ちょっと
良さそうな看板があり
吸い込まれるように
寄ってみました!

自家焙煎珈琲 豆吉

自宅敷地の一角にある
小さな小屋で
店主が切り盛りしている
いい感じのカフェです!

店内には
暖炉があり
ちょっと高台にもなっているので
いい感じではありますが

JrくんMkⅡが
待っているので

珈琲とケーキを
持ち帰りして

優雅にお茶しながらの
帰宅です!♪



そして
我が家のお出掛けにセットメニューとなっている
温泉にも立ち寄り

冷えた身体も温めて

Jr号に戻ってくると
目に入る



ネオチューンの足!


あの短時間で



結構凄いことやってます!


やっぱり
作業風景を

じっくり見てたかったな~!


っという訳で

ネオチューンを施工して頂いて
3~40kmほど走行したころでしょうか!?

そう言えば
乗り出しに感じた
初期入力の強さは
かなりマイルドになって来て

足の渋みが取れて来た!
そんな印象で
結構いい感じになって来ました!

ただ
総合的に判断しても
もう少し
足を柔らかくしても
よかったかな!?

そんな印象はありますね!

ただ
ネオチューン施工前の
ふにゃふにゃした足とは
雲泥の差で
足の劣化を感じたら
迷わずネオチューンを施工するべきだと
痛感致しました!(笑

っという訳で
エクストレイルもネオチューン化決定ですね!(笑

っという訳で
かなりご機嫌に帰宅致しました!♪




約200km

20km/ℓでの走行だったので

約10ℓの消費

まぁまぁ!
それなりの燃費ですかね!


っという
2月の平凡な日曜日の出来事でした!♪


Posted at 2025/02/22 13:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「@ぶいmax 安心してお越しください!(笑」
何シテル?   06/28 21:04
エコというエゴでのんびりをもっとうに! 燃費の良い普通のプリウスです! 純粋なカスタムではみなさんに到底敵わないので プリウスの持つ武器、燃費性能...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こいつを流したら絶対後悔する? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 19:36:31
燃費のいい走り、悪い走り!燃費道にひとつの答え! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:25:36
第2ポプリロード! コース紹介!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:20:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ご縁があり 日産オーナーに返り咲きました! 現在所有のブレイドは大変気に入りましたが… ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
エコカーのフラッグシップ プリウスを2台乗り継ぎましたが まさかの初代プリウスより古い車 ...
ホンダ PCX ハイブリッド ホンダ PCX ハイブリッド
BW'sを通勤のメインにしておりましたが さすがに 生産より12年経過した 2ストに絶対 ...
ヤマハ BW'S100 ブラック2号 (ヤマハ BW'S100)
普段の足、浦和の試合観戦用として 2スト生産終了の2007年を期に新車で購入! しかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation