2013年10月18日
昨年!
銀塾が発足し
最初に行ったイベント!
ガス欠実験!
とても楽しく、為になるイベントで
大変満足していましたが
自分はこの実験の一番重要な
ガス欠警告音が鳴ってから
8.5Lという数字に
違和感を覚えておりました。
ただ
塾生のV氏がマイル達成!
続いてM氏もマイル達成!!
この時に両名が
ともに計算通りと言っているのです。
実験結果は間違っていないようですが
ただ自分は
この時にも
自分の計算と違う結果に!
自分の計算では48L近く使っているはずなのですが…
この日のブログのコメントに9.5Lと
西のスペシャリストも言ってますし!
なにが事実なのか…
正直混乱してました。
ただ実際に体験した
銀塾ガス欠実験の結果の
警告音から8.5Lというのと
やっぱり信用してました!
唯一体験した絶対的な数字なので!!
ただ自分の車両だけでなく
1500マイルの時も
すでにギリギリのつもりが
47L
(このとき2500行くかどうかで相談を受けていたので!)
計算上は48Lは行っていたはず!!
いちよ
自分の中のプリウスの給油量は
初のマイル達成時の
48.2Lを基準にしています。
この時最後にはガス欠症状を
体験しているので
これが限界!!
そう思っています!
なのに
自分が計算すると
いつも47Lどまり…
やはり実験結果と違います。
白プリゴルさん言われた
9.5L
この言葉を信じてみたくなりました。
それはなぜか!
実験に使用した車両!
Gaku1177号
V氏のの~まる車
M氏のGentle car
すべて後期!
私の銀狼!
I氏のイグ号
S氏のゴル号
すべて前期!
ようは
前期と後期で
警告音の出るタイミングが
違うのではないか!?
そう思い始めていました!
実に納得のいく
内容ですよね?
その中で
今回のチャレンジで
警告音後10L説を決行!
本当はガス欠までやって
本当の数字と最大給油量の疑問を
一気に消化しようかと思いましたが
達成数日前にこの件の事を聞いてしまったので
(ガス欠は予定外(爆)
あえて自分が危険な橋を渡るのはやめました(笑
警告音後の残量は計算で出ますので(笑
そうしたら
今回初めて計算通りの
給油量!♪
なんだかすっきりしました♪
では
計算の方ですが
警告音が鳴ってから 380キロ走行
EMV 46.7㌔ 満タン法からの燃費計算値は 43㌔
380キロ÷43㌔は 8.8L
ということになります。
初回のマイル挑戦時の給油量-今回の給油量
48.2L-47.4L=0.8L
今回0.8L残っていた計算になります。
この残量と警告音が鳴ってからしようした燃料を足すと
8.8L+0.8L=9.6L
となります。
やっぱり
前期は9.5Lガス欠警告音から使えるという結果になりました。
後期は8.5L
1リッターの差がありますので
くれぐれも
ご注意ください。
自分の中でのもやもやが晴れ
大変すっきりした気持ちであります♪
今回ちょうどいいタイミングで
ガス欠をしてくれた
ベーダーさん!
本当にありがとうございます。
お陰でしっかりとなっとくのいく
検証が出来ました♪
では最後にもう一度
ガス欠警告音が鳴ってからの残量は
前期 9.5L
後期 8.5L
です!
よろしくお願いいたします!!!!
Posted at 2013/10/18 18:29:25 | |
トラックバック(0) |
銀塾! | クルマ