• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SIRVAのブログ一覧

2013年05月14日 イイね!

銀塾としての燃費道!

銀塾としての燃費道!今回一緒に走ってみた
皆さんは
よくわかったかと思いますが


燃費走行に
これ!
というひとつの走り方など
ありません。

よくどうすれば
燃費良くなりますか?とか
どうやって走っているのですか?

って聞かれますが

答えはいつもこうです。

エンジンのオンオフを気にする!
信号のタイミングをよく見る!
その道その道での適正速度を見極める!
上り坂の手前では一気に加速!
下りは充分に速度を乗せしっかり転がす!
バッテリーの美味しいところを見つける!

たぶんこんなところです。

本当に基本的なところを
コツコツと行いその結果が
数字となってかってきます。


具体的な
何キロまでEVで走り
エンジン掛かったらどう使う
などといったことは

いっさい宣べる気はございません。


それはなぜか!
走る道、水温、気候、交通状況
バッテリーの状態
様々な要素の中
常に走り方を変化させながら
走っているからです。

自分の車 ひとつで
ここまで変わるのですから

仕様、状態の違う
みなさんの車において
すべてに当てはまる走りなど
存在しません。



今回一緒に走った4台ですら
1台として同じ走りはしておりません。


じゃあ
誰の走りが正解か?



それは
みんな正解なのです。


だって
ちゃんと数字付いてきているではないですか!


それぞれ
自分の車と会話して
導き出した形!

それが正解なのではないでしょうか?





こんな考えがあるからこそ
誕生した銀塾なのです。

不特定多数に向けての燃費走行の伝承!
ではなく
ほぼマンツーマンでの燃費走行の伝授!

となった訳です。



なので
私はブログ上で
燃費指導は行いません。

あくまでも
実際に乗って見て触って喋って
体験して!

これが
一番身になると思ってます。


ただもちろん
実際にお会いできない方も
いらっしゃいますので
そんな方への
個別での燃費指導は
今後もしていきますので

使用状況や改善要望を
具体的に教えていただければと
思っております。




最後に
銀塾は燃費を追求するための
グループではございません。

燃費を通じ
楽しく遊ぶグループですので


お間違えのないよう


よろしくお願いいたしますm(_ _)m





Posted at 2013/05/14 19:03:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 銀塾! | クルマ
2013年05月14日 イイね!

銀塾イベント!いつやるの?今でしょ(爆  ガス欠編

銀塾イベント!いつやるの?今でしょ(爆  ガス欠編ねぇねぇ!
今日って平日ですよ!

みんな
明日も仕事ですよ!

いったいなにやってるの?

銀塾って(爆

まったく
世の中には暇な人が
多いのですね…


今回なんと
東京、埼玉、千葉、栃木から
集まりました(笑

塾生と他1名

ほんと馬鹿ばっか(笑





まずは

到着時の燃費!




しばし
その後の作戦会議!

そして
塾長である
私が先頭でカルガモ決定!


自身初の燃費カルガモです。

まったく
どうしていいのか解りませんでしたが

簡単な話でした!

後からのプレッシャーが
ここまで
届かないので

エゴ走りをしていれば
いいようです(笑

そんな中!




やっぱり
出来そうで出来ない

5分間の
パーフェクトグリーン!

今回もおしいな…

そして
目的地到着!





先日も紹介いたしましたが

燃費の聖地!
SS公園こと
スカイスポーツ公園です。

まずは
私の燃費!




集合場所から
ここまでは
計算上ですが

38㌔ちょっとって
とこでしょうか?

17インチ
プライマシーLC
転がりAのタイヤ!

まずまずかな?



それではつづいて

塾生のタクさんは?




34㌔超え!

G`s純正のホイールに
ディレッツァ!

かなりいい数字!

やれば出来る子です(笑



つづいても
塾生ベーダー卿は?




35㌔超え!

こちらは
G`s純正ホイールに
トーヨーAAA!

ケツ持ちという
大役の結果かな?




最後に
他1名の
まっさん!





なんと36㌔超え!

19インチのルマン!
転がりAのタイヤ!

自分の後を走っていた
という事もあり

走行環境が
良かったってこともありますが

やっぱり
上手いですね!

将来有望♪




という訳で

軒並み35くらいの
数字を叩き出してきましたよ(汗


これはもう
燃費道は
走行ルートにありって事ですね(笑


しかし
楽しかった♪

燃費カルガモなんて
したことありませんでしたが

先頭走っていると
こんなに
走りやすいとは思いませんでした(笑

ただ
迷惑な集団だったでしょうね…

でもね!
制限速度を守っていただけです(笑


SS公園では
もう
とにかく
話が盛り上がりました♪

本当に楽しい時間でした♪


仲間って本当にいいですね♪

どっかで聞いた言葉だ(爆


では
解散!

帰路は
単体の燃費を計測してみましたが

いろいろ
失敗しましたが



なんとか
40㌔超えで
帰宅出来ました。

ふう!
まだ今日は月曜日だぜ…


っという訳で

無事!
給油!!



って


あれ!?



これJr号のだっ!(笑


帰宅後
給油に出ました(笑







肝心なガス欠の件は

ガス欠1177さんの
ブログ
でお楽しみださい(笑



みなさん
お疲れ様でしたm(__)m








Posted at 2013/05/14 02:36:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 銀塾! | クルマ
2012年11月16日 イイね!

銀塾、初のイベント!みんなでやれば怖くない(笑  ガス欠編

銀塾、初のイベント!みんなでやれば怖くない(笑  ガス欠編事の発端は
このブログ!

やっぱりみなさん
興味のある話題なようで
もうじき給油を迎える
私が標的に?(笑

実際私が実験をするには
日数が少なすぎて
ガス欠実験の準備が
間に合わないと判断して

銀塾が名乗りをあげました!

だって責任取らないと(笑
元々のネタ提供者の
この方に人柱ではなく
銀塾の代表として行ってもらいました(笑


たぶん計画的にガスを
消費していきみんなの予定を合わせて
本日が作戦決行当日となったわけです。

前日に失敗した方にも
お知恵を拝借して準備満タン♪





作戦内容!

1、ガス欠をすること

以上です!(爆





ただ車が急に動かなくなるわけですから
(ガス欠してもモーターで多少動けるようですが
 基本は動けなくなると考えましょう!)
その事態に対応できる道を
選択しあとは時を待つのみ!

という訳です。

なので
みなさん仕事を終えて
銀塾のアジトに集結!


ガス欠に向けて出発!

ガンガン!
ガスをばら撒いて走ったおかげで


10時23分 無事ガス欠です!(笑



計算上では
155㌔くらいまで走ると思ってましたが
10キロも手前の141キロで
空になりました。

その瞬間は本当に自然で
ガス欠になったことに気付くのに
ちょっとのタイムラグがありました(笑


おかげでSOC42%
ちょっと余裕なし…
止まった時点で
エンジン再起動!

数秒間はブスブスと
エンジンかかってますが
その後ストール!

完全にガス欠したのを
確認しました!

という訳で



こいつらの出番です!

今回は計量も踏まえ
10L缶の方から移します!




500cc程の給油!

さあ!
エンジンはかかるのでしょうか…?
























ダメでした(爆






よって!










こいつは役たたずという
結果になりました(爆

仮にこの携帯缶をプリウスで使用しようと
思っている方!

捨ててください(爆


やっぱり



コイツのようです(笑

では
あとはどのくらい給油すれば
復帰できるのか?
というところですが

計算上3リッター入ったというところで




エンジン正常始動!を
確認致しました♪

いろいろな条件が
ありますので
絶対の物ではないのですが
今回うちらは
3リッターで復帰出来ましたよ♪

という訳で
始動確認出来ましたので




残りを入れます。
これでタンク内は10リッター
入っているということになります。

ちなみに
ガソリン残量計は



点滅のままでしたので
ご理解ください!

消灯はしません!


では
任務完了と
行きたいとこですが
気になるのは





空で何リッター入るのか?

残り何リッターでアラームがなるのか?




そんな疑問を解消しなくては
なりません。




そんなみなさんの疑問に
銀塾は答えます(爆

(自分らが知りたいだけ(爆)


という訳で
走り出しましたが

やれば出来る子なんです(笑



プリウスですから(爆


話は変わりますが



赤にこだわった
このイルミいい感じですね♪




そんなこんなで
10リッター注入後!
再度




点滅するまで走行しました。


走行距離     実燃費     消費燃料
       ÷        =
  34        22       1.5リッター


タンクない残量!

  8.5

ということでアラームなってから
8.5リッター残っているということになりますね!

で!
給油量も!



計算通り
39リッター!


これは最後の入れ方にもよりますが

47.5リッターが
通常給油の給油量となります。

よろしくお願いいたします(笑




めでたし!めでたし♪



今回の行動は
万が一の事態の為の
計画的なガス欠ですので

他の方の迷惑になりますので
みなさんはガス欠にならないように
充分気を付けてくださいね!



本日は
お疲れ様でした。



ちなみにGaku1177号の
Gはガス欠のGです!(爆

Posted at 2012/11/16 01:43:13 | コメント(11) | トラックバック(1) | 銀塾! | クルマ

プロフィール

「@ぶいmax 安心してお越しください!(笑」
何シテル?   06/28 21:04
エコというエゴでのんびりをもっとうに! 燃費の良い普通のプリウスです! 純粋なカスタムではみなさんに到底敵わないので プリウスの持つ武器、燃費性能...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

こいつを流したら絶対後悔する? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 19:36:31
燃費のいい走り、悪い走り!燃費道にひとつの答え! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:25:36
第2ポプリロード! コース紹介!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:20:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ご縁があり 日産オーナーに返り咲きました! 現在所有のブレイドは大変気に入りましたが… ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
エコカーのフラッグシップ プリウスを2台乗り継ぎましたが まさかの初代プリウスより古い車 ...
ホンダ PCX ハイブリッド ホンダ PCX ハイブリッド
BW'sを通勤のメインにしておりましたが さすがに 生産より12年経過した 2ストに絶対 ...
ヤマハ BW'S100 ブラック2号 (ヤマハ BW'S100)
普段の足、浦和の試合観戦用として 2スト生産終了の2007年を期に新車で購入! しかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation