• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SIRVAのブログ一覧

2019年02月26日 イイね!

う〜んっ!!引っ掛かるな〜!!

う〜んっ!!引っ掛かるな〜!!先日行った
アルミテープチューニング!

ですが

なんとなく
引っ掛かってます…

ぬまピーさんに言われた


言葉に…


施工前よりは
良くなっている!

そう言う印象ですが


先日の日曜日!


そして
月曜日の通勤復路?


思ったほど伸びてこないのかな!?



気温による
純粋な底上げは
ありますが

とても
満足の行く内容では

ありません…


気温12℃と

春の陽気!

銀狼はとてもパワフルに
動いてくれます!

タイヤの転がりもいい!
(気温の低い日に比べると!)

ただ
それで満足していいのか!?




Dレンジで
弱アクセルon!
で転がしてて

なんとなく
引っ掛かるイメージ!

使用アンペアは10Aちょい!

そこから
試しにNレンジにすると

なぜか転がる印象…



理解に苦しむ状況…


ホイールキャップの
アルミテープの有無!


まず
これは
疑いたいと思います!


それだけでなく
各所の空力パーツに施工した
アルミテープも疑った方が良いかも…


正直
11月頃から
急激に燃費が伸びなくなった
印象はあった…


寒さな所為だと思っておりましたが

暖かくなって来ていても
なんとなく

燃費の伸びは
酷くなる印象…


もっと
転がっても良いのでは!?

もっと
燃費が伸びても
良いのでは!?


そんなこんなで
葛藤が渦巻いております…


なにはともあれ
施工する時間もなければ
検証のために
走る時間もない…

最近は
貴重な検証時間の通勤も
銀狼の出番が少ないので…


(T-T)






昨日の復路!

途中買い物をしてから帰宅までの燃費!


とりあえず
50Km/L…




こんなもんだと
納得するべきなのでしょうか!?(笑

(⌒-⌒; )


Posted at 2019/02/26 22:49:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 通勤燃費! | クルマ
2019年02月23日 イイね!

だいぶ楽になって来ました(^^ゞ

だいぶ楽になって来ました(^^ゞ朝晩の冷え込みが
だいぶ楽になって来ましたね!♪

本日は土曜日という事もあり
交通量もやや少ないうこともあり

燃費がそれなりに伸びました!

モーターにもパワーを感じるようになり

そういった意味でも
だいぶ楽になって来ました!♪

Posted at 2019/02/23 09:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤燃費! | クルマ
2019年02月18日 イイね!

こんなにも違うものなのか!!?

こんなにも違うものなのか!!?本日は
日中は春のような暖かさ
でしたね!

春が待ち遠しいです!♪

しかし
50プリウスに乗り換え
初めて迎える
冬でしたが

50プリウスは
30プリウスに比べて
パワーダウンは
少な目!

冬になっても
大きな差を
感じないものだな〜!っと

思っておりましたが!



本日
仕事からの復路!

その時間でも
気温は10℃と

暖かく
とても気分が良かったです!♪


銀狼はとっても
調子が良く!

スイスイ進んで行く!!


5℃以下から
10℃まで気温が上がるだけでも

こんなにも
違うものなのかと!


驚かされます!!


20℃くらいまで
気温が上がったら
どんな走りをするのかな!?



楽しみ!♪


そんなこんなで
本日の復路単体では

寄り道をしていくろともあり
あまり
数字は伸びておりませんが

とにかく
気持ちが良かったです!♪


Posted at 2019/02/18 21:49:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤燃費! | クルマ
2019年01月31日 イイね!

冬の期間!

冬の期間!毎日
凍るような寒い日が
続いておりますが!

早いもので
今年も始まって
もう1ヶ月を経過しようとしております!

50型プリウスは!
いや!
51型プリウスは
(リチウムイオンバッテリー搭載車)
本当に寒さに弱い!

そう思わされます…

そんな日々ですが

1週間
通勤で使用する事があったので

燃費を見てみると!





メーター読みで
約30Km/L!


年始の頃に比べれば

ずいぶん数字が落ち着いて来た気がします!


実際の使用状況としては
純粋な通勤のみではなく

通勤途中に
寄り道もしているので

燃費には
かなり過酷な状況ですので


充分
いい状況なのかな!?


とは言え

なんとなく…


車検明けてから
数字が出ない印象…


車検時に
なにか学習値が変更される
要因でもあったのかな!?


そう思いたくなります!




そこで
ちと


過去の記録を
覗いてみました!




昨年まで乗っていた
30型プリウス!


昨シーズンの乗り方
使い方は

今と
あまり変更ないので


冬の時期の燃費記録!





本当に寒い燃費の伸びない季節の
1月2月は

27Km/L前後!



対する
現在の愛機

50型プリウスは








まだ
これから
数字は落ちるかもしれませんが


なんとなく

30Km/L超え!?



昨年比!?


30型比!?


燃費1割UP!


ハイブリッド系のパワーダウンも
30型より気にならず
普通に乗れてます!(^^ゞ


純粋に数字だけ見ていると
なんとなく
腑に落ちない気もしていましたが

対30型から
比較してみると

まぁ!
そこそこなのかなと
思いました!


まだまだ
寒く
数字の伸びない季節が
続きますが

春になり
数字が伸びてくる事を
楽しみにしながら


乗り越えたいと思います(^^ゞ



Posted at 2019/01/31 12:29:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 通勤燃費! | クルマ
2019年01月17日 イイね!

これが現実…

これが現実…アライメント調整をして
とても気持ちの良い転がりを
手に入れました!(^^ゞ

タイヤも15インチのAAA
最強スペックへ!(笑


その転がりは
気持ちい〜!♪

その一言に尽きます!!(笑


しかし

通勤燃費は

現在を突き付けられます!!








通勤往路!


30Km/Lがまったく見えて来ません…(笑



気温がどうこうと言うより
ハイブリッド系の冷え込み!

これが原因か!?
まったく数字が伸びません!!


パワーダウンが著しいと言うより
バッテリーの持ち!
持久力がない!

そんなイメージです!

ある程度溜めた状態から
モーター走行に移行して

いつもなら2分くらいモーター走行が出来るところが

1分くらいでバッテリーが切れる!!

モーターの走行時間が
半分くらいしか出来ないイメージです!


充電にも時間が掛かってる印象…



通勤復路!








日中!
日差しを受けている事もあり

早朝より
条件が良い為か

なんとか30キロを超える!!


夏場の燃費を考えると
落ち込み量は多いが

冬場の通勤で
このくらい走ってくれれば
上出来か!?



とはいえ
納得の行ける数字ではないな…(笑


ただ
極端に燃費を気にせず
走っているので

その点を考えれば
納得しなくてはいけない
数字なのかな!?(笑


リチウムイオンバッテリー!

予想通り
冬辛い現実が待っていた…


(笑




ただ

家の近所の転がりテストの
下り坂…


42キロを
キープ出来ない…


っと言うことは


夏場に限らず
暖かな季節よりタイヤは
転がっていない…
と言う事になります!!


これだけ気持ち良く転がっていると言うのに!!(笑



って事は

暖かくなれば
とてつもない
転がりがやって来る!?



めっちゃ楽しみ〜!!♪




Posted at 2019/01/17 10:14:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 通勤燃費! | クルマ

プロフィール

「@ぶいmax 安心してお越しください!(笑」
何シテル?   06/28 21:04
エコというエゴでのんびりをもっとうに! 燃費の良い普通のプリウスです! 純粋なカスタムではみなさんに到底敵わないので プリウスの持つ武器、燃費性能...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こいつを流したら絶対後悔する? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 19:36:31
燃費のいい走り、悪い走り!燃費道にひとつの答え! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:25:36
第2ポプリロード! コース紹介!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:20:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ご縁があり 日産オーナーに返り咲きました! 現在所有のブレイドは大変気に入りましたが… ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
エコカーのフラッグシップ プリウスを2台乗り継ぎましたが まさかの初代プリウスより古い車 ...
ホンダ PCX ハイブリッド ホンダ PCX ハイブリッド
BW'sを通勤のメインにしておりましたが さすがに 生産より12年経過した 2ストに絶対 ...
ヤマハ BW'S100 ブラック2号 (ヤマハ BW'S100)
普段の足、浦和の試合観戦用として 2スト生産終了の2007年を期に新車で購入! しかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation