• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SIRVAのブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

2012社員旅行 in 函館  その3!

2012社員旅行 in 函館  その3!いつまで続くのだろう!
そんな感じのブログではありますが
濃い~ぃ初日が
ようやく終わりましたので

2日目!

朝食を食べるために
ホテルロビー集合!
(希望者のみ!)
しかし肝心な幹事が来ません(爆

しっかり寝坊したようです!

幹事ではなければ
問題なく置いて行くのですが…

たたき起こして出発です!




向かったのは
函館朝市!

なんだか想像していたのは
トタンとかで作られている
倉庫みたいのを想像していたのですが(爆



市場隣接の食堂に
朝食を食べに来ました。

自分はここで食べようと決めていた場所があるのですが
大蔵省のもと食事することにしました(笑

寄ったのはここ!



大蔵省がここで食べたいんだよね~!
ってことでここになりました。

料理が出てくるまでの間
店内を見渡していると



中間ジョッキ(笑
こんなメニュー初めて見ました!
こっちでは普通なんですかね?



自分が頼んだのは
紅鮭親子丼!

焼き鮭に、いくら、イカと
旨そうだったのですが…

口に入れた時の「感動が…」
ありませんでした…

食後に他の人にも聞いたのですが
似たような反応で
どうやら失敗だったようです…(涙

気を取り直して
市場で海鮮をお土産にと思い物色していたのですが
どこもかしこも
「客は逃がさん!」
的なオーラ満載で
イライラ!
とても買い物をする気にならず
海鮮は購入しませんでした!

もう少し物色させてもらえたら
買いやすいんだけどな~!

市場をはなれ
なぜかカラスの社に入り込み
階段を上っていると
カラスってかっこいいな~!
って感じで



写真に収め!



ともえ大橋の上に!

この橋運転したら結構気持ちよさそうだな~!

下には



セドリック?
無茶苦茶ピカピカだけど最近まで
新車で売っていたのでしょうか?

かなり違和感満載の車両でした!

という訳で



ベイエリア



フラフラしながら
最近我が社で話題の?



この方にご挨拶をして



その後も散策!



ラッキーピエロとハセガワストアのコラボをGETし



八幡坂へ!

まずは遠くまで行って
その後戻るように攻めていこうかと思ったのですが
こういった名所的なところは
早めに回らないと
人がいっぱいになっちゃうかな?
ってことで作戦変更!

写真を撮り歩く自分としては
死活問題なので(爆



誰か別荘にいかがですか?



売りに出されてますよ(爆



この写真を無事収め











だいたい昨日と同じようなところで
写真を撮りました。

昼と夜どちらもいい景色ですが
いろんな物が誤魔化せる
夜の方が
絵になりやすいのかな?

一周して八幡坂に戻ってくると
そこはもう



人だかりが!

自分の判断は間違っていなかったと
実感した瞬間です(笑


その後は



昆布の無人販売所を
横目に

公会堂のとなりですでソフトクリームを
頂きました。

もともとここで買おうと
予定していたのですが

ここでも押し売りがあり
正直どうしようか悩みましたが

サービス券と尾根遺産によって
ソフトクリーム購入(笑

ただ五稜郭タワーで食べた奴の方が
美味しかったな(笑

案内雑誌に書いてあることなんて
所詮こんなものか(笑

撮り歩きは続きます!







昼間はまた違った顔があるな~っと
思いながら



お店も空く時間となってきました。

その頃には



お店が無いようなところを
歩き回り



ちょっと角を曲がると



ガラリと雰囲気が変わります(笑

でも大丈夫!



セコム!入ってますから!

そんな主張に
窓ガラスが割られていることが
幻なんだと
言い聞かせ通ります(笑

振り返ったら振り返ったで



意味不明な階段!

どう見ても
屋根と屋根をつないでいるだけの
階段です!

どちらの先にも
なにかがあるようには見えませんでした…

幻タウンに迷い込んでしまったようです(爆


その後も歩き続け!



函館丸に!


函館湾越しの



五稜郭タワーに!

横目に見ながら進み


これが本当の
赤レンガ倉庫!(笑



どつくを見て



また山登り!

そろそろ足が…(汗

という訳で



高龍寺!

かなり立派なお寺です!



中を見たかったのですが
何かやっていたのでスルー!



そして外人墓地!

本で見たときには
結構絵になるとこに見えたのですが
見所のない
普通の墓地でした(笑

そこから見える海は



良かったですがね!


そしてUターン!



正面のガードレールに
タイヤが括りつけられているのは
やっぱり冬場に凍結して
突っ込む人が多いからなんだろうな(笑


もう一度
高龍寺の前を通って



市電駅が見えた時に



普通の街中の公園にありました!(汗

あやうく見逃すところでした(笑

もっと主張してもらいたいものです!
とりあえず写真に収めることが出来たので
良しにしますが♪


市電終着点函館どつく前!



ここから戻ります!




坂に公会堂に函館山を撮り!


ラッキーピエロ十字街銀座店を



GETして!?





この方に会いに行きました。






その後は

海鮮関係をお土産にするのをやめたので



ここで物色!

日曜日の真昼間なのに
このくらいの人混みなんだなと
ちょっとびっくり(笑

という訳で
荷物も多くなってきたので
一旦ホテル帰宅!


今回函館見物のお供にしたのは



こちらのイカした車!





ではなく



こちらの市電1日パス♪

乗り放題600円と
とても便利です♪




さてホテルで身軽になり
次に向かいます!



向かっている最中結構な渋滞が!

函館徘徊していて初?
って感じの渋滞が起きていると思ったら
パーキング渋滞でした!

このパーキングになにが起きているのでしょう?

さて
まだ昼食を食べていなかったので

ここへ!



ラッキーピエロ函館駅前店!

ここでようやくバーガー食べるぞ~!
って思ったら
お席の方は空いていますが
バーガーの準備に20分かかります!

……
20分って!
今回も食べることなく
店を後にしました(涙!



そんな訳で



ラーメン屋に



頼んだのは
塩ラーメンにチャーハン!

予想通りに
昔ながらのお味でした。



さてお腹も満たされましたし
いい加減歩くの疲れたので
そろそろ車でもチャーターしますか
ってことで








こちらのお店に行き!


車に乗って函館を
一回りします♪

今回の車はこちら!



新型オーリス!

出来ればRSに乗ってみたかったのですが
そうそう試乗車が?
ある訳もなく1.5のSって言ってたかな?
一番スタンダードな車でした!
しかもスタットレス…(汗

でも横に乗って案内していただいた
Dの方とても可愛かったです(爆

まさか函館ドライブに
そんなオプションがあるとは思いませんでした(笑

しかもその子30プリウス乗りで
プリウスカップという
エコカーカップに近いレースに出たという
多少燃費の話の出来る子で
終始燃費の話盛り上がりました♪

そんな素敵な時間はあっという間でした!

近所のDの子だったら…
なんて思ってしまったり(汗

そんなひと夏の?思い出となりました!(爆



って
肝心なオーリスの方ですが

本格的なスポーツハッチということでしたが
乗ったのはスタンダードグレード!
でしたが
ボディのしっかりした感じは
伝わってきます。

ただ
足回りが雑なせいで
入力がそのまま振動へと
変わってしまいます!

かなり不快なレベルです!
スタッドレス履いていてこれなので
エコタイヤなんぞ履いた日には
とんでもないことになりそうです(笑

しかしボディがしっかりしているというのは
いいですね!
これで足がよく動けば
G'sプリウスのようないい感じになるのでは
ないでしょうか?

RSそんな仕上がりになっていれば
いいんですが!


エンジン自体は
下からスムーズに回り
非常に乗りやすく感じました。

燃費自体も街中で
20㌔超えで走れそうなそんな雰囲気です。

尾根遺産との話に夢中で
全開は出来ませんでしたが

全体的にはいい印象でしたよ!


そんな感じで
個人情報を置いてきまして
(その後何かあるかな~(大馬鹿)



土方歳三に会いに行きました。



土方眠るのも
こんな公園みたいなところで





子供たちが遊ぶ横に
眠っておりました。

いい加減歩き疲れ
足でも癒しに行こうかな?
ってことで

湯の川へ!



足湯ポイント到着!?



なんと足湯がやってません(汗

って昨日ここを通った時に
見て知っていたのですがね(笑

なんで誰も入っていないのか
気になり来てみましたが

メンテナンス中とは
ついてないです!

その後は
海の方に歩いて行きまして



もう空港が近いんだな~って感じです。


そして



海到着!

天気も怪しくなってきて
海も荒れてきました!

そろそろ天気がヤバそうだなってことで

早々に引き上げましたが
その矢先に雨に降られました。

でも短時間パラパラしただけなので
大きな影響なかったので
良かったです!

ホテルの方にもどり

ようやく有りつけました!

ラッキーピエロ!



前回来た時に20分待ちと
恐ろしいこと言われましたが
こちらのお店注文があってから
作り始めるというスタイルらしく
普通に10分くらい待たされました(笑

マックなんかの感覚では行ってはいけないようです…

という訳で
初めて頼んだのは
1番人気という
チャイニーズチキンバーガー!

かなりボリュームがあり
とても食べごたえがありました。

注文後作り始めるという
こだわりがあるだけあって
美味しかったです。


その後は歩き疲れたので
ホテルで一休み!

あっという間に
夕食の集合時間となりました。

2日目の夕食は市電に乗って行き

夜の龍馬に



挨拶をして

ベイエリアに



やってきました。


昼間には気が付きませんでしたが



足湯がありました…

こんな近くに(涙

知っていたら入っていたかも…

でも日が暮れたこの時間には
温くなってしまっていて
とてもじゃないけど入れません(笑

という訳で
本日の夕飯は



メイメイテイ!です。

ジンギスカンです!



人生初のジンギスカンでしたが
あまり好きにはなれない感じでした…

ここのはクセもなくとても美味しいと
周りは言っていましたが

自分は豚や牛がいいな(笑

そんな感想でしたが

ここにあったガラナという聞きなれない
飲み物!



試しに頼んでみると
ほんの少し薬ぽい
Drペッパーぽさがあるんですが
なんか旨い!♪

完全にはまり
その後ガラナだけを飲み続けてしまいました(笑

このお店は
かなりリーズナブルで良かったですよ!

その後は2手に分かれて
自分たちはラッキーピエロに!

ここでバーガー買ったり
はまったガラナ、ラッキーピエロ版や
ソフトクリーム買ったりして

食後のデザートタイムです!

店内見ていると



怪しい広告に



フトッチョバーガー!

石ちゃんが「まいう~!」って言ってたり


恐ろしいバーガー!



作ってたりと

すごいお店です。

じっくり店内見渡していると
なんだか恐怖さえ…(笑

最後に向かったのは



屋台村!

中でも選んで入ろうかな?
の雰囲気でしたが
雨も降っていたので

帰ることとしました。

この日も
歩き疲れたらしく
風呂に入り横になった瞬間
記憶をなくしておりました(笑

本当はここいらへんで
ブログその1!くらいは書いておきたかったのですがね…

2日目終了です。

楽しい函館旅行も
残すところあと1日となりました。










…つづく!






Posted at 2012/10/20 20:11:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 社員旅行! | 日記

プロフィール

「@ぶいmax 安心してお越しください!(笑」
何シテル?   06/28 21:04
エコというエゴでのんびりをもっとうに! 燃費の良い普通のプリウスです! 純粋なカスタムではみなさんに到底敵わないので プリウスの持つ武器、燃費性能...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

  1 2 34 5 6
7 8 910111213
14 151617 1819 20
21 22 2324 2526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

こいつを流したら絶対後悔する? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 19:36:31
燃費のいい走り、悪い走り!燃費道にひとつの答え! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:25:36
第2ポプリロード! コース紹介!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:20:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ご縁があり 日産オーナーに返り咲きました! 現在所有のブレイドは大変気に入りましたが… ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
エコカーのフラッグシップ プリウスを2台乗り継ぎましたが まさかの初代プリウスより古い車 ...
ホンダ PCX ハイブリッド ホンダ PCX ハイブリッド
BW'sを通勤のメインにしておりましたが さすがに 生産より12年経過した 2ストに絶対 ...
ヤマハ BW'S100 ブラック2号 (ヤマハ BW'S100)
普段の足、浦和の試合観戦用として 2スト生産終了の2007年を期に新車で購入! しかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation