• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SIRVAのブログ一覧

2013年09月06日 イイね!

でんしゃ~♪

でんしゃ~♪今日は嫁が用事があり
Jrと水入らずの1日

なにをしようかな~っと
結構考えました。

せっかくの平日なので
休日だったら
混んでやになるところ!?

どこだろ~!?

って思ったら

大宮に出来た!
もう出来て何年経ったかな?(笑

鉄道博物館に決めました。

行こう行こうと思っていたら
嫁とJrに
先越され…

今度はJrと自分だけ(^^ゞ


当日の天気があまり良くなかったのですが
近づくにつれ回復傾向!

これが日頃の行いかなって
思っていた本日の朝…

雷がなるという
最高の天気です…(爆


出発の準備をしていた時は
止んでいたので
なんとかもちそうかなと
思っていたら

荷物を持って玄関を出ると…

土砂降り…(爆


待っていたかのように
本降りの雨です(笑

止むのを待ってても
しょうがないので

定刻に出発!

動き始めは雨の影響も少なく
まずまずの燃費!

って

結局燃費かいっ!!

って?

私から燃費をとったら
何が残るのですか?(爆

しかしその安心もつかの間

雨=湿度満載で
窓がくもり
エアコンオン!

しかも
暗いので
ライトも付けるという

これ以上にないくらいの
悪条件(笑

自分が思い浮かべていた
最悪のシナリオより
悪いです(笑




ただここまでは
序章に過ぎなかったのだろう…

すっかり
平日ということを忘れ
走っていたら
見事に渋滞にはまり

めでたく充電地獄…

もうずたぼろ…

ここまで想像してませんでした。

その後は
裏道に切り替え

大宮に到着。



こんな燃費になってしまいました…(T_T)

トータル燃費の落ち込みは
許容範囲でなんとか済みましが





では
ようやく本編の始まり(笑

初めてやってくる
鉄道博物館は

駅の雰囲気を貴重にした作り!










まずは

実車エリア!












Jrを縦横無尽に歩かせます!

お蔭で
Jrの写真はことごとく
ピンぼけ…

やっぱり
AFではダメか…(笑








いくつかある
Jrの写真は





ほぼ止まってるもの…(笑

唯一あった
歩いている写真は
なぜはおっちゃんが横に居るし(爆



かっこよく並んでるから



撮ってみたけど
ぼかし過ぎた…(笑

Jrは
その間もテクテク行くので

撮り直しは出来ません(爆





あまり?
見ることの出来ない



パンタグラフ!


屋根つながりで




在来線と新幹線!

屋根の造りから違います。




Jr上野駅に立つ(笑






懐かしいですね!

この箱!


今の子は
これ見てもなんだかわからないのでしょうね(笑






唯一に近い
車!










ALWAYSの世界!



本日1のショット♪




決まった♪(爆








修学旅行生発見!


結構な人数が来てました。






外に出ると
エアコンの掛かった
列車が!


なんだろうと
思ったのですが

駅弁かって
列車の旅を堪能するってやつね!

なかなか!
いいアイディアだと思ったのは
私だけ!?


一連の動きは相変わらず
Jrの気ままな動きで

そのまま!




新幹線が誕生した時の
そのままを再現している

別棟!





たまたま
一緒になったので

ガイドの話を聞いてました。


また外に出て





記念写真!


壁写真用にと思っていたら













Jrがポーズをとってくれました♪

でも壁写真は別のもの(笑



サイドに見える
2両が弁当列車です。



そのつもりはなかったのですが

駅弁エリアにJrが侵入!


見事に策略にはまり

駅弁購入!




スーパーこまち弁当!





自分は
シャケはらこ弁当だったかな?


しかし

駅弁って旅しているときに
食べるから美味しいもので…

こうやって食べると
しょっぱくって冷たくって

美味しくない(爆





再び館内に戻り

今度は誘導作戦で

2階に!






また違った景色です。




そして

今回1番驚いたのは




0系新幹線って
まん丸のイメージがありましたが

上から見ると
こんなにシャープなんですね♪


イメージかわります♪

カッコいい(笑











そのまま
実車エリアを抜け


今度はジオラマエリア!






やっぱり
Jrはこっちの方が好きなのかな?


動いていた方が

楽しいよね♪



かなり巨大なジオラマです!





この施設の見世物は
もう終わりかな?って
思ってしまい


模型相手に





無駄撃ちの連発!


ほとんどこの程度のクオリティ(爆



その中でも
見れるのが





かなり速そうに見える
N700系!


そして



E5系
はやぶさ!



難しい!




鉄道博物館の横を抜ける



若干違和感を感じましたが

成田エクスプレスって
大宮来てるんですね!


なんだかんだで
30分くらい居たでしょうか?

そうしたら

イベント開始!





Jrいい子で見てます♪





夕焼け!


そして
夜!





結構綺麗でした♪





寝台が走ってます。


イベント終了後もしばらく
ここに居ました。



別角度から







鉄道をモチーフにした




ステンドグラス。




リアルプラレール部屋!




ここでも




こ1時間ほど

遊んでました(笑


今回時間の制限を
設けてませんし


Jrの思うように遊ばせて
あげてるので

問題ありませんが


これ!


時間の制限あったら

大変だな(爆




その後もさらに進んで
各部の機能など

ちょっと大人の世界に入ってきて

やはり

ここまでかな!?


っと

帰ろうかな?
の気持ちが出てきたときに

Jr屋上に
向かい!


なんと

タイミングがよく


実際に走っている
はやぶさを見れました。


自分の知っているはやぶさは

プラレールのなのですが
実物はすごい綺麗な車体でした♪

プラレールでも
確かにカッコいいよな(笑



そんな感動があり



時刻表があったので

見ていると



Max通過!

とっさで間に合わなかったので
携帯で撮影したのですが

綺麗に収められました♪



そして

数分後には
またはやぶさが来るようなので

はやぶさを待ちます。

しかし
無駄撃ちのお蔭で
電池が残り僅か…


チャンスは1度!


緊張します(爆

(嘘です(爆)

電池がないのは本当ですが(笑





そして

やってきた



はやぶさ!!




と~ちゃんやったるで~♪






パシャっ!





はい!

電池終了~(笑





1発勝負でした!







どうでしょう?


なかなかの出来じゃないですか?


模型での無駄撃ちは

けして無駄ではなかったようです(爆





いや~!

楽しいね♪って
思っていたら


今度は外に繋がる階段を

下り始めるJr!


降りた先には




こんなかわいい電車♪


そういえば!




さっきのジオラマにも
しっかり居ました!!


反対側には




シャトル列車!

駆け寄るJr!




当然乗る!Jr







中は当然かなり狭いです。

これ
真夏は地獄です(爆


横を通過する



在来線!




速度が違います(笑


こうやって産まれた

世界の車窓から!です(笑


走行時間5分程度かな?




駅到着!








こんなにかわいい列車です♪


ちなみに無料です!



次は在来線!



なぜか!
有料(爆

200円!!




ただし
自分で動かせます。


もちろんJr君にはまだ早いので




と~ちゃんが替わり

しゅっぱ~つっ!




外の風景は
こうやって見えます。


かなり視界が悪いです(爆


信号守れって言われても

よく見えません(爆


正面には



北斗星!


といった形の
電車でGo!実車版!?




今回のお供は
成田エクスプレスでした。


もう帰ろうと思いベーターに乗せると
なぜか屋上に…


時刻表見ると
タイミングよくはやぶさが来るぞ!

ってことで




今回もしっかりGET!


こんどは

こまちとの



連結もばっちり収めました。
(携帯ですが…)




Jr大好き
スーパーこまちは
残念ながら見れませんでしたが




もう大変満足して
館内に戻り


大汗掻いていたので



給水タイム!



よし帰ろう!
って思っていたら…




シャトル列車の中に居ました…

今度は先頭車両!




この車掌の仕事
結構ハードです(爆




眠気の限界を超えている
Jrはグズリまくりで

誤魔化して
帰るのが大変でしたが

泣くことなく
笑顔のまま

鉄道博物館を後に出来ました♪




最後に





ようやく登場!

銀狼!!



朝の嵐はどこへやらの天気で

風はもう秋の風かな?



ある意味
これも狙いですが(笑


行きで失った
燃費を取り返します(爆


Jrは
動き出したら
秒殺でした(笑


よっぽど
いい刺激になったかな?♪



基本走る事のない道ですが
周りのペースに合わせて
いいペースで走りましたが




ほぼオールグリーン!

車速が乗ると
燃費も誤魔化せるんだろうな(笑


ほんと
今の仕様は
乗ってて楽だ♪

求めている数字がおかしいだけで(爆


という訳で

風はあるものの
天気はよく
ドライ路面!

ここからが
勝負の道!

気合いれます。







40まで戻したいなと
思ってましたが


思った以上に
傷は深く(笑


結局!




39㌔にすら

届きませんでした…


でもまあ!
上出来かな。

あの充電地獄の1回がなければ

問題なく楽に40オーバー
だっただろうし!


帰宅と同時に
起床のJrくん!


まさかの降車拒否(爆


と~ちゃん
この後飯食って
ブログ書かないと
なんですが(爆


そんなこと
通じる訳もなく…


帰宅していた嫁を乗せて


まさかの
第2ラウンド!


1時間くらい走ったところで
Jrもずっと起きてたし

そろそろ
帰路に付きましょうかと

進路を戻して
さてと思ったら

Jr爆睡…


このタイミングで
帰宅するとJrくん
機嫌わるいよって

ことで

またも
進路変更!

怪しい行動をしていた
2人ハイタッチして

Jr睡眠初めて1時間を
目安に帰宅するのでした。





第2ラウンドはサクっと
こんな数字!


本当にいい車になりました♪

本日のロス分は
極少となりましたとさ(爆



ながかった1日は

ようやく終わります。



でも
楽しかったな♪
Posted at 2013/09/06 01:56:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り物 | クルマ

プロフィール

「@ぶいmax 安心してお越しください!(笑」
何シテル?   06/28 21:04
エコというエゴでのんびりをもっとうに! 燃費の良い普通のプリウスです! 純粋なカスタムではみなさんに到底敵わないので プリウスの持つ武器、燃費性能...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/9 >>

1 23 45 6 7
8910111213 14
15 1617 18 19 20 21
222324 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

こいつを流したら絶対後悔する? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 19:36:31
燃費のいい走り、悪い走り!燃費道にひとつの答え! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:25:36
第2ポプリロード! コース紹介!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:20:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ご縁があり 日産オーナーに返り咲きました! 現在所有のブレイドは大変気に入りましたが… ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
エコカーのフラッグシップ プリウスを2台乗り継ぎましたが まさかの初代プリウスより古い車 ...
ホンダ PCX ハイブリッド ホンダ PCX ハイブリッド
BW'sを通勤のメインにしておりましたが さすがに 生産より12年経過した 2ストに絶対 ...
ヤマハ BW'S100 ブラック2号 (ヤマハ BW'S100)
普段の足、浦和の試合観戦用として 2スト生産終了の2007年を期に新車で購入! しかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation