• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SIRVAのブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

箱の外に出てみよ〜♪

箱の外に出てみよ〜♪日曜日のジャパンカップ東京大会2!

雨の影響はどこまであったのかは
不明ではありますが

無事開催されたようです。


先日のブログにあるように
我々は本日
ジャパンカップには
参加しませんでした!


そんは我々は
ジャパンカップ東京大会の
サテライト大会を行うという事で

いくつかの候補の中から

ケイホビーさんにお邪魔してきました!





当初は見学のつもりで
足を運びましたが

雨天の為大会延期の為!
本日はフリー走行!


なので

1時間100円という
利用金額にも後押しをされて!

初の箱の外を知ってみることに!


いままで家のコース以外で走行させるのは
タミヤの公式大会のみ!
という
たぶん珍しい経歴です!(笑




本日のコースは




こんな感じです♪



果たして

どんな走りをするのか

ワクワクと
緊張とで

なかなかな感覚でした(笑




とりあえず
ジャパンカップ仕様の我が愛機達は


元気に!


そして

綺麗に走ってくれました♪




本日シェイクダウンとなる




レッドソニックですが…



不安視していた
ローラー部が

見事に大破!


やはり
気になったところは
しっかり対策しておかないと

すぐに結果に反映されるという事を

身を持って体験しました。


その後も

タイヤが外れる等の
トラブルが発生して



本当に

本日!
ジャパンカップに行かなくて
よかったと

確信しました…(爆





しかし




前回
ジャパンカップを走ったままの
我がブラックソニックは

ここでは
いい走りをしていました♪


我々の手元にあった
マシンの中では

1番安定して速かったです♪







初の遠征ですが


Jrくんは

とても楽しそうです♪



やはり
家の中だけで

やっていても
仕方ない気がしました(笑



本日ケイホビーに来て

本当にいい経験が出来ました♪



正直

まだ我々は
ジャパンカップに行くようなレベルにない事を実感!(笑




今回感じた事!


複雑なアップダウンを繰り返すコースでは
ローハイト系タイヤで
車高を落とした方が確実に安定する。

大径タイヤを履いた3台は
3台ともに
コースアウトの回数が多かった。

しかも
ジャンプスポットでの
不安定さによって
失速も目立った。


まさか
こんなにタイヤ径で差が出るとは思わなかった。


最高速を稼ぐために
タイヤの外径を大きくしてみようというのは
もう少しセッティングを突き詰められるようになってからの話のようだ…(笑



そして
1番安定して速かったです

我がブラックソニック!


ジャパンカップ仕様で
かなり安定していたので

リアのマスダンパーを外しても
大きな変化を感じなかった。(笑

単なるウエイトとなってましたし

ギア比を高速側にしても
大きな問題もなく走行して

基本的な走破性の高さを感じれました♪



そして
意外な結果をもたらしたのが



この!







最高速仕様のサイクロンマグナムです!


モーターは高回転型、低トルク!
ギア比は最高速重視!

マスダンパーなどのウエイトも
最小限にしていて


とりあえず
お遊び仕様!
のつもりでしたが…(笑



これがまた

なかなか走破性が高かったです♪



その要因は
まずは低重心のローハイトタイヤで
安定性があり、


最高速仕様の低トルクな為動力にて

コーナーでの失速も
逆にブレーキを掛けたかのような
いい感じの減速となった模様!(笑


ミニ四駆は
基本的にアクセル全開で走るので


減速、ブレーキは
外的要因に寄って行なうしかないので

機械的なブレーキだけでなく
低トルクというデメリットを
メリットに変えるブレーキもあるのだと

新たな発見をしました(笑


サイクロンマグナム!

なかなかいいではないか!(笑




今回
ケイホビーに遊びに行くに当たって
手元にある
第3期ミニ四駆ブームのマシン
すべて!

6台を持ち込みました。


ミニ四駆の細かなセッティングを
知らない
初心者の私には

無駄とも思える程の数のマシンで

多くの情報を短時間で得る為に

必要なのだと

思いました!




っと
ここまでは

我々の手元のマシンの中の話をしましたが


ここからは

対他車について!



他車の走りを見ていると

ジャンプスポットでやけに
右へ左へとマシンが暴れてる気がするし

コースアウトもよくしていた!

だからと言って我々のマシンより
速いようには見えない車が多かった(笑


ここら辺は

やはり素のマシンの良さ!

ひとつひとつの精度を求めて

とにかく
基本に忠実なマシン作り!

これが
難しいコースになればなるほど

重要になってくるのでしょうね♪



そして

明らかな速さを持っている他車!


まぁ!

当然コースアウトの連続!


でも
それを時間を掛けて
セッティングして
コースアウトをさせないようにしていくのでしょう!


ここら辺は
対コースに挑むスタンスの違いでしょう!



私は
とにかくコースアウトをしない
安全なところから
ひとつひとつ速く走る為に
安定性を捨てていくと言う
スタンスですので!(笑




まぁ!


こんなところが
今回初の箱の外に出た感想です!(笑



なかなか
得るものの多い時間でした。


そして



本日限定のサテライト大会ステッカーも
しっかり入手して

Jrくんは
早速ミニ四駆BOXに貼り付けてました♪




結局
Jrくんがお腹が減ったという事で


この貴重な時間は

長かったようで
1時間で終了!

素晴らしいひと時でした♪



駐車場へ戻ると





とても
四駆らしい

車が停まっていたので

ついつい記念撮影!(笑




軽く昼食を食べながら帰路に入りましたが


もう一軒寄り道!



お店に着くと

ちょうど大会が始まる時間だったので

ちょいと見学のつもりで
大会の様子を見てみました。






いわゆるフラットサーキット!

と言う

また
別のジャンルのミニ四駆!



確かに
昔やっていた
ドリフトのラジコンにも

いくつかのジャンルがあり!

派閥のような敵対するようなものがありましたが

ミニ四駆にも
あるみたいです!


いままで私が知っている
ミニ四駆とは

かなり
かけ離れた独特な世界観です!


と言うより

ここで
自分のマシンを走らせる自身はありません…


そのくらい
別世界です!


でも
Jrくんはその速さに
魅了されたようで

私はお腹いっぱいになったので
もう帰ろうと言っても

これが終わるまで帰らない!

っと
珍しい反応が!(笑


よっぽど
気に入ったのでしょう!


結局大会が終わるまで
店に居て

その後は
Jrくんの病気とも思われる

何か欲しい!が出た!(爆


私はこの言葉がきらいなので

何か!ではなく
これが欲しい!とは言えないのか!
と言うと

どうやらミニ四駆のニューマシンが
欲しくなったようで…


いろいろ
手を尽くしましたが

Jrくんの気持ちを変えることは出来ず

ニューマシンお買い上げとなりました…(笑


でも実際…
Jrくんはここでの速いマシンが
欲しい!
っと言っていたが…

確実にマシンチョイスは
間違えている…(笑



っと
いう訳で

なんだかんだで
ほぼ予定通りの時間に


帰宅!






帰宅時に
写真を撮るのに失敗したので
撮影時間は別のタイミングです!


しかし…


100キロも走行したのに…


まったく数字が伸びる気配がありませんでした…(⌒-⌒; )

困ったものです。



とはいえ!


とても
充実した

得るものの多い1日でした♪



これからも
ジャパンカップを主に
ミニ四駆で遊んで行くことには
変わりはないと思いますが


箱の外に出る!

と言う事も
とても大事だと思いました。


その機会も作って行きたいと思います♪



そして…


本日シェイクダウンの
レッドソニックの成れの果て…(⌒-⌒; )




悲しい…(T_T)






では!


本日最後に寄ったお店のツイッターより!





大会開始時の記念撮影写真!


ツイッターより拝借なので
目隠しなしで!(笑


ちなみ私もこの中に居ます!(笑

ですが…
Jrくんはどこ?(爆




では…


長々失礼しましたm(_ _)m

Posted at 2016/08/30 00:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ四駆! | クルマ

プロフィール

「@ぶいmax 安心してお越しください!(笑」
何シテル?   06/28 21:04
エコというエゴでのんびりをもっとうに! 燃費の良い普通のプリウスです! 純粋なカスタムではみなさんに到底敵わないので プリウスの持つ武器、燃費性能...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/8 >>

 123 456
7 8 9 10 11 1213
14 1516 1718 1920
21 222324 2526 27
28 293031   

リンク・クリップ

こいつを流したら絶対後悔する? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 19:36:31
燃費のいい走り、悪い走り!燃費道にひとつの答え! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:25:36
第2ポプリロード! コース紹介!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:20:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ご縁があり 日産オーナーに返り咲きました! 現在所有のブレイドは大変気に入りましたが… ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
エコカーのフラッグシップ プリウスを2台乗り継ぎましたが まさかの初代プリウスより古い車 ...
ホンダ PCX ハイブリッド ホンダ PCX ハイブリッド
BW'sを通勤のメインにしておりましたが さすがに 生産より12年経過した 2ストに絶対 ...
ヤマハ BW'S100 ブラック2号 (ヤマハ BW'S100)
普段の足、浦和の試合観戦用として 2スト生産終了の2007年を期に新車で購入! しかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation