• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SIRVAのブログ一覧

2018年10月07日 イイね!

F1サーカス!!

F1サーカス!!ただいま
F1日本グランプリが
鈴鹿にて
開催中!


そんな時に思い起こされる
とても
楽しかった
貴重な体験!

2011年の思い出を
振り返りたいと思います!



8、9日に行われました
F1日本GPに
嫁、Jr残して行ってまいりました(笑

人生初のF1観戦どころか
ちゃんとしたレース観戦が初なのです。

(D1GPはレースとは言わない。っということで)

そんな自分をignitedさんが誘ってくれました♪
無茶苦茶嬉しかったですw
なにより滅茶苦茶楽しみでなりません♪

そんな中の前日7日1本の電話が!
「まだこないの~(笑」
だって~(汗
なにやらイグさんは練習走行から
F1を満喫しているようです(爆

うらやまし~w

そんなことは置いといて
仕事も無事終了し
1度帰宅やることやって
10時頃いよいよ鈴鹿に向けて出発です!

急ぐ旅ではないので
のんびりと出発したわけですが

なんと首都高3号線真っ赤‥
渋滞は燃費が悪いので湾岸線にルート変更!
しかし神奈川に入った辺りでお暴走族さんに囲まれました(笑
高速なのにペースが‥





燃費には好条件(爆
のんびり行きます!
写真ではまったく伝わらないと
思いますが
100台規模の集団でした…

休憩取りながら
仮眠も取りながらの道中と考えておりましたが
まったくその余裕がなくなってきました‥
浜松辺りで渋滞!
岡崎辺りでも渋滞と
さすが3連休前夜!
交通量が減りませんでした‥

睡魔との闘いの中
無事鈴鹿市内へ入った辺りで
夜明けがやってきました
ここはいい景色のもと
鈴鹿にやってきた記念写真と思いましたが
それを許してもらえそうな雰囲気ではありませんでした‥




こんな写真が精一杯(笑

ストレートエンドのスタンドが見えてます。

F1ムードを堪能して宿到着♪




この旅初のちゃんとした写真かな?

そしてがんばってみました
燃費の方は?




ここまでしか出ませんでした(涙
もう少し行って欲しかったですが

しかしマイル挑戦中に起きた
あの症状もでなかったのでOKにしますかw

逆に今後の動きは気にしないですみますね(笑


軽い睡眠を取ったのち
サーキットへ向けて速めに行動します。

いよいよな感じ気持ちが高まるゲート前♪





なんかいい景色(笑





いよいよサーキット入り♪


中に入ってからも距離のある
2コーナースタンド!






ここが今回の席です♪

とてもよい席ですw

F1予選開始まで時間があるので
サーキットの雰囲気を堪能します♪

まずはF1の前に自分も練習です(笑




‥‥


ほぼ無睡のため変なテンション!
いつ電池切れるやら(笑

いよいよのF1登場!

初のF1の感想は
とにかく速さよりも
音の迫力ですねw

これが世界最高峰の迫力(汗

まったくの別物♪

鳥肌物です!♪






何度か写真チャレンジしましたが

このくらいが自分の限界でした‥

なんとかバトンとわかってもらえますか?


あっという間のF1初体験!
楽しい時間はすぐに過ぎていってしまいました。


予選終了し宿に戻り
汗を流しにカルガモ!





しかしマイルステッカーの主張が足りませんw

近くの温泉施設で疲れを取り
のんびりしていると

待ち人が到着しました。





燃費の知識が豊富なぶいmaxさん
いつもとてもお世話になってます。

お会いするまでとても時間が掛かりましたね(笑

そしてここまで来るまでの燃費です!





さすがぶいさんです!
素敵な数字です♪

足元にはBluEarth-1これも効いているのでしょ~

軽く運転させてもらいましたが
笑いが出てしまうくらいの転がり性能♪
とても危険な体験です(汗


などとやっているとイグさん登場!


カメラを宿に忘れてしまったために
写真提供していただきました♪




ナイト撮影用に
三脚買うもカメラがないことが
多くほぼ役立たず(汗






そして最後に到着ベンプリさん!





4台の記念撮影が終わったところで
食事タイム!

いっぱい歩き回ったご褒美に
しゃぶしゃぶ食い放題で
楽しい時間を過ごしました♪

これにてぶいさんお帰りです!

わざわざお越し頂きありがとうございました
またよろしくお願いいたします♪

自分たちも明日朝早いので
宿に戻り爆睡しましたとさ♪

翌9日 決勝日!
本戦開始は15時と遅いのですが
まぁいろいろとありまして
日の出とともに出発!




きれいな朝焼けです。




朝も早いということもあり
メインゲート前もガラガラ♪

そしたら早起きの自分たちにご褒美
ドライバー全員とお会いすることができました♪
こちらに全ドライバーの写真載せときます。


場所取りも無事完了し
サーキットの周りを散策します♪

時間もたっぷりありますので







詳しくはこちらに♪




のんびり散歩して2時間弱といったところでしょうか
あっという間の時間楽しいです♪

戻ってきてからも
まだまだ時間はありとても暇なのでバージョンアップ♪
(みなさん寝不足と疲労でかなり死にそうだったことはナイショです(爆)





かっちょい~(笑

そんな作業の中トイレに駆け込んだ
人が居るとか居ないとか…(自爆
(なにかにあたったとか?どうとか?)

ちなみにオフでお会いしたことある方には
分かっていただけるかと思いますが
自分のトレードマークの帽子を
イメージしたということです♪





こんな遊び心もあるイグメーターやっぱり素敵♪

などとのんびりとした時間とすごし
いよいよ選手のパレード!


可夢偉はかなりアピールしてました。

決勝はいつものベッテル独走とはならず
レース自体も楽しかったし
生のF1は迫力満点です♪

こういう言い方はするのは
どうかと思いますが
レースにしてもサッカーにしても
生だと把握しづらく
TVの方が好きな人間でしたが
今回F1を生で見てその印象が
大きく変わりました♪

もちろんTVの方がしっかり状況の把握は出来ますが
生の良さはそれ以上でしょう♪

堪らなくよい物でした♪
嫁やJrと一緒にこれなかったことが
悔やまれますが
Jrがある程度の歳になった時に
また来ることを心に決めました♪


そんな決意をしている中レースは進み
バトントップチェッカー♪
鈴鹿初勝利!
ベッテルもキッチリ表彰台で
鈴鹿でチャンピオン決定となりましたw

レース終了後の人の波はすごく
歩くのが大変(汗

これで帰宅ではなく
レース終了後のコースウォーク!
これがF1最後のイベント♪

イベント待ちの列の中




日が暮れてきました!





綺麗な夕焼けも見れました♪





待つこと1時間?
コースインw




ラバーの乗った路面とはどんなものかと
思いましたが自分の靴の裏の
感覚に変化なしでした(笑




みなさん集まっているシケイン!




そこから立ち上がりホームストレートに!

なんだか1度は走ってみたくなりました(爆

やっぱり鈴鹿サーキットはいいコースですね♪

コースインのその他の写真!

すっかり暗くなりまた違った景色が楽しめます♪




観覧車に




メインスタンドに




そして早くもベッテルのチャンピオンTシャツ!に




ティフォシを写真に捕らえ




見納めとなりますゲートでパシャリ!


宿に戻ってきたわけですが
まだまだ渋滞が収まる気配がなく

急遽汗を流して時間調整とします。

入浴施設到着時に




惜しくもキリバンゲット出来ずに




チョコ乗りで燃費も落ちましたが
ここまでキープ出来たのがちょっぴりうれしかったりもします(笑


そんな駐車場で銀プリに
お洒落な履物♪




お馬さんでしたw

鈴鹿でとてもお世話になりました
こちら





助かりました♪

汗を流したあとはこれで決まり(爆






食事をして眠くなったところで
みなさんを置いて
一足先に帰路につきますw

もちろんキリバンのことなど
ポッカリ頭にはなく‥(爆

気を取り直して
前日ぶいさんより教えていただいた
燃費走行を試してみましたが





1分間燃費見ていても
30行くかどうかですね
やはりタイヤか‥(涙

東名に入り燃費走行も疲れたので
クルコン全開のトラックにコバンザメ走行!




これが1番現実的かな?
28㌔くらいでは走れているでしょうw

浜名湖まで来たところで電池切れになったので
仮眠を取りましたが
ほっといたら夜明けが来そうだったので
1時間後にアラームセットしましたが
これが正解でした(笑

アラーム鳴るまで爆睡♪

おかげで結構すっきりして
残り半分!Goow

っと走り始めたときに
電話が!
「いまどこ~?」
なんと爆睡している間に
抜かされていました‥

という訳で牧之原にて集合かかり
ペースアップ!
クルコン全開Noコバンザメ(笑

牧之原到着時には





コバンザメやめるだけで
けっこう燃費落ちました!

高速で燃費よくするには
とにかくスピードを出さない
これに限ります!

ここで再び3台が揃い
カルガモ開始ですw


3台はクルコン全開で
デットヒートを繰り広げましたが
15インチを履くベンプリ号が
最高速では若干速いようで
イグ号にベタ付け(笑
しかしイグ号も道を譲りません!!
熱いバトルを見学しながらの
走行だったので
睡魔との闘いには勝つことが出来ました(笑

最後の休憩
湖北ではみなさん
かなりの限界だったようで
周りの看板が見えていなかったようです(怖

それでは残り気をつけて
行きましょうと
お別れをしましたところ

その後ベンプリさんの姿を
見ることはありませんでした(汗

大橋JCTで中央環状に入ろうと思いましたが
空いている時は
環状外周りの方が速かった気がしたので
環状に向かいました
3号分岐でかろうじて
イグさん発見!

自分は外回りに入り
イグさんは内回りに
ここでほんとのお別れ!

トラックのケツに付いていたらなんと
6号の分岐をついつい昔の癖で
大外に(爆
なぜかレインボーブリッジを渡るという
失態を‥

余計な距離を走ってしまいました(汗


そんなこんないろいろありました
怒涛の3日間が無事終わりました。


帰宅時は夜明けではなく




完全に朝でした(汗





そして燃費の方も
ここまで落ちましたが
ほぼ高速移動でこの燃費は
かなり上出来です♪

前半の頑張りが効きました(笑

今回の目標の1タンクで往復
問題なく達成♪

いろんな意味で濃い~日々が
終わりました。

最高の思い出つくり
本当にありがとうございました。

この感謝は言葉では表せられないので
今度お会いした時にでも身体で(爆






本当に貴重な経験でした!


そして
この頃は
本当に楽しかったな〜!♪



なんて
思います!(笑

Posted at 2018/10/07 04:52:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@ぶいmax 安心してお越しください!(笑」
何シテル?   06/28 21:04
エコというエゴでのんびりをもっとうに! 燃費の良い普通のプリウスです! 純粋なカスタムではみなさんに到底敵わないので プリウスの持つ武器、燃費性能...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/10 >>

 1 2 3 4 56
7 8 9 1011 1213
1415 16 17 181920
21 2223 24 2526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

こいつを流したら絶対後悔する? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 19:36:31
燃費のいい走り、悪い走り!燃費道にひとつの答え! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:25:36
第2ポプリロード! コース紹介!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:20:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ご縁があり 日産オーナーに返り咲きました! 現在所有のブレイドは大変気に入りましたが… ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
エコカーのフラッグシップ プリウスを2台乗り継ぎましたが まさかの初代プリウスより古い車 ...
ホンダ PCX ハイブリッド ホンダ PCX ハイブリッド
BW'sを通勤のメインにしておりましたが さすがに 生産より12年経過した 2ストに絶対 ...
ヤマハ BW'S100 ブラック2号 (ヤマハ BW'S100)
普段の足、浦和の試合観戦用として 2スト生産終了の2007年を期に新車で購入! しかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation