• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SIRVAのブログ一覧

2011年10月04日 イイね!

メンテは大事ですw

以前より
調子が悪いと言ってきましたが
大きな原因となっているのは
燃調の薄さ
これで決まりだと思います。

その中で
自分としては
メンテナンスのスパンを長くしてます
愛機銀狼!
そのメンテ一通りやりました。

9500㌔ぶりのオイル交換         9・10
ボチボチ3万㌔になるのでプラグ交換  9・25
15000㌔ぶりの(予想)エアクリ清掃  9・29
  メーカー推奨5000㌔

こんな感じでやりました。

オイル交換で車が気持ちよく転がるように
プラグ交換で力強さUP(トルク感UP)
エアクリ清掃でスムーズさUP

どれも体感できました。

そして通勤路でも




このような燃費が
意識しないでも出るように♪

そして
燃費の悪かった高速(首都高)走行中でも





こんな燃費出るようになりました。


メンテナンスはついついサボりがちに
なってしまいますが
本当に大切だと気付きました(今更‥


そしてノッキング症状を
なんとかしたく
燃調濃くなるように
ここ何日、奮闘していますが





ご覧のように自分の意思とは
逆行して薄くなってます(笑

モニター確認してますが
もう普段使用では濃くなるのは
難しい状態まで逝ってます‥

機を見てシステムリセット!
これしかもう手段がないかもしれません(笑
Posted at 2011/10/04 22:29:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年10月03日 イイね!

充実した1日でした♪

昨日は朝から
(もしかしたら昼と言っても良い時間…)から
ヘムタイさん達がやってきました(汗

普段なかなかのんびりと車を
弄ることが出来ないので
集まってみたわけです。

到着そうそう悔しがるtakuさん
覗いてみると





やるじゃないですか!
塾生1号w

予想だにない登場です(笑






それぞれの車を
軽く弄ったところで
恒例のやよい食堂に

しかしビックリしました!
みなさん大盛り逝くんですもん(爆





写真だとイマイチ迫力が伝わりません…

横から





どうっすか(笑

こんな訳分からないのが
やよい食堂です♪

おもしろいですよね♪

こんな大盛りですが
ちゃんと全部食べきりましたよ!
もったいないので(笑
(裏技使いましたが!)

そんな訳でみなさん
なんかの拍子にリバースの危険性
持ちながら
再びDIYに戻りました。





ヘムタイ作業中です(笑

自分は材料買ってから
早5ヶ月くらい経ってしまいました
こちらの作業!




かなり満足度の高い作業です♪

そんなこんなで楽しい時間を過ごし

オフ会に向けての
お洒落さんです♪




どうですか?
このヘムタイ中な感じ♪


自分の車は





こんなお洒落さんに!


自分なにもやってませんがね(笑


時間もかなり押してきてしまいましたので
いざ出陣です!

今回はカルガモのため
どんな燃費になるのかなと
やってみましたが
ありえない失態を…

渋滞にはまった時に
なんと充電地獄に…
一瞬理解に苦しみましたが
AC ONでした…(涙
なのでなかば諦め気味にカルガモです…

到着時!





こんなもんでした…(涙
通勤と同じくらいです!

オフ会中は
話に夢中になり過ぎ
いつものように写真ゼロです(爆

そんなこんなでオフ会終了です!

帰りはいろいろな事情があり
気合いで走りました。久しぶりに…
(時間の問題や燃調の問題で)

帰宅時




本日2度目の充電地獄突入にて
無事帰宅です(笑

そして
自分のがんばりも虚しく




-18って(汗
ピークでは-21まで逝ってしまいました(汗
燃調濃くするってものすごく大変な作業…
そんな車に(汗


こうやって1日楽しく過ごしてしまいました♪
taku1177さん
黒プリ改造中さん
わざわざ遠いところありがとうございました。
また集まりましょう♪

そしてオフ会にて遊んでいただきました
みなさんありがとうございました♪

いまやオフ会でみなさんに会うというのは
自分にとっての1番の楽しみとなっています。

これからも変わらずよろしくお願いいたします。


Posted at 2011/10/03 20:05:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年10月02日 イイね!

SEV体験オフ!

SEV体験オフ!1日2日と東雲のSABにて
SEVの体験フェアが行われております。

そんな訳で仕事終わりに遊びに行ってきました。


到着は19時頃となり
体験フェアの方は予想通り
そんな気配もない状態でした(笑

しかししっかり新商品のセンターオンレーシング
お試ししてきました♪

今回SEV体感フェアというのが
ひとつのキッカケとなりまして
プチオフしてきました。

お相手はオフでは初めましてとなります
ルキフェラスさんです。

前々からどんな走りをするのかが
とても気になる車だったので
念願叶いました♪

本人愛車の説明はとにかく
ノーマルです!

まぁどこぞのプリウスさんよりは
ノーマル風ですが
まったくノーマルではございません(汗

諭吉の掛かり方では
自分より掛かっているのではなかろーか‥





ではその姿をご覧ください(笑




まぁ単なるステッカーチューンですが
そのステッカーの量たるは半端ではございません(爆

様子おかしいです(汗

ボンネットの中身はなんとなく把握しておる
つもりでしたが予想以上でした(笑

かなりフロントヘビーになってそうです!(嘘


この車が自分の車より調子悪い訳が‥
そんな感じで試乗させてもらいました。
いわばSEVのデモカー見たいなものです♪

動き出してはそこまで
転がるといった変化は感じませんでしたが
幹線路の加速、そして巡航時、滑空時と
とにかくスムーズです。
自分の車はマフラーが入っていてうるさいので
音による認識の違いなんかもあるかも知れませんが
自分の車との違いは歴然に感じました‥
なんなんだこの転がりの良さは
スムーズさは
本当にロスの少ないいい車でした。
自分の車は酷いと感じてしまいました‥(涙

燃費計もパワー面でもどんな感じか
気になったので常識の範囲内で
踏ませてもらったにもかかわらず
自分の車と同等かそれ以上です‥

予想通りのいい車でした♪



実際は自分の車にセンターオンを
(ルキフェラスさんの私物)
乗せて試走したのが先でした。

こちらの感想としましては
ボディーはすごくしっかりしていいかもですが
ちょっとコツコツ感が強く‥
搭載場所でなんとかなるレベルかもしれません。
しかし新商品の売りの
パワー面は?
よくなったといえばよくなったのかも知れませんが
正直解りませんでした(笑

プリウスは本当にいい車なので
パワー変化が把握し辛いです。

この商品はほしい!
っと思っていましたが
どうしようかな?
そんな感想となってしまいました(笑




場所を移し
のんびりオフを楽しみつつ
食事をして
駐車場にて当然のごとくプチオフはつづき





気が付くと日付が変わって結構経ってました(笑
やはりオフは楽しくて時間はあっという間に
過ぎてしまいます。
本当に充実したオフでした♪


ルキフェラスさん
本日は予定を合わせていただき
ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
これからもよろしくお願いいたします♪



本日の燃費!

仕事出社してその後首都高にて東雲到着時!




予想以上の燃費の良さにびっくりしました♪


帰宅時!





なんとか30キープといった感じですが

上(首都高ではありますが)を使って
ここまで燃費がよくて大満足です♪




Posted at 2011/10/02 02:39:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@ぶいmax 安心してお越しください!(笑」
何シテル?   06/28 21:04
エコというエゴでのんびりをもっとうに! 燃費の良い普通のプリウスです! 純粋なカスタムではみなさんに到底敵わないので プリウスの持つ武器、燃費性能...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
2 3 45 678
9101112 13 1415
1617 18 1920 2122
2324 2526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

こいつを流したら絶対後悔する? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 19:36:31
燃費のいい走り、悪い走り!燃費道にひとつの答え! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:25:36
第2ポプリロード! コース紹介!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:20:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ご縁があり 日産オーナーに返り咲きました! 現在所有のブレイドは大変気に入りましたが… ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
エコカーのフラッグシップ プリウスを2台乗り継ぎましたが まさかの初代プリウスより古い車 ...
ホンダ PCX ハイブリッド ホンダ PCX ハイブリッド
BW'sを通勤のメインにしておりましたが さすがに 生産より12年経過した 2ストに絶対 ...
ヤマハ BW'S100 ブラック2号 (ヤマハ BW'S100)
普段の足、浦和の試合観戦用として 2スト生産終了の2007年を期に新車で購入! しかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation