• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SIRVAのブログ一覧

2025年01月10日 イイね!

本末転倒な新春雪山男旅!ナイン!!説明編

本末転倒な新春雪山男旅!ナイン!!説明編今回みなかみへ行き
雪山を堪能しておりますが
この旅の経緯を
説明しなければならないと思いました!

まずは
せっかくエクストレイルという
SUVが手元にある訳なので
ウインタースポーツでも
Jrくん達を連れて行くか!

っという事を
計画しました!


だがしかし
すでにこんなことをしてしまっているので

せっかくですので






足回りのO/H!

リフレッシュさせた
新生エクストレイルで

雪山に行こうと思い
作業していましたが



事件が起きました…

ステアリングロッドエンドのナットが
回らなくなった…(笑

12月1日のことである…

すぐにDに手配を掛けるものの
大きな痛手である…

時間がない…


年始に動き出すためには

年内に予定していた予定を
すべて破棄して
エクストレイル起動に専念せねば!

そんな内容になってきました…


そんな状況に
これは
この旅自体を
行くなという暗示か!?

そんな内容を
嫁に話したところに

エクストレイルで行かない方がいい!

ってことなんじゃない!?

っと言われました!

そうしたら
今回は中止だね!

と思う訳ですが

嫁からは
レンタカーでも
借りて行ってくればいいじゃん!

っと…

簡単に言ってくれます…(笑

そうです!
お金を出すのは私ですからね~!(笑


でも
せっかくスキーを企画して
スキー場にレッスンの申し込みもして


準備はしてしまっておりますので
流れには身を任せますかね…

あとは
スキー場の雪の問題も関わって来ますので

っというのが
今回の流れになります!



結果…

金銭的な負担軽減の為に

足回りのオーバーホールを
自身にて行ってきましたが

時間切れ…

しかも
走行不能という
最悪な状況にて

期日を迎えそう…(笑


そしてレンタカーを使用するという
大枚をはたくことに…


金銭的負担を軽減するために
時間を掛けて自分で作業していたにもかかわらず
走行不能にて
レンタカーにて旅に出る!


これを本末転倒と言わずになんという!(爆



これが
今回の
本末転倒な新春雪山男旅!ナイン!!
の真相です!(笑




ではでは~!



Posted at 2025/01/12 21:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 男旅! | クルマ
2025年01月10日 イイね!

本末転倒な新春雪山男旅!ナイン!!電車編

本末転倒な新春雪山男旅!ナイン!!電車編我が家には珍しく
新年早々に
旅に出ております!

前半では
スキー初体験をさせてあげて

山の家を満喫して



宿を後にしたいと思います!




定刻8:00!



完全雪国です!♪


っという訳で

あっという間に



土合駅到着!

多めに見積もっても

5分程度



土合駅の周辺には
雪満載でギリギリです!(笑





立派な氷柱!



JrくんMkⅡもテンションアゲ!!





8:37

始発に乗ります!








土合駅の下りホームへ向かいます!





ゆっくり睡眠とって
しっかり朝食を頂いたからか!?

あっという間に
到着!




土合駅!
それは日本一のモグラ駅!





まだ
電車が来るまで
15分程度余裕があるので






散策します!




なんだか
素敵な光景!♪

!?




右側にもレールがあった!?


なにかしらの
理由があり線路を移動させたのですかね!?




こっちは
入り口側!




土合駅下りホームは
海抜583.41m

思いのほか
低いですね!(笑

もっと標高の高い所かと思っておりました!(笑


っとやっていると

下り電車進入!




記念撮影!




雪がしっかりと付着しておりますね!!


では





いってきま~すっ!



今回は
土合駅より新潟方面へ出発!

Jrくんが
トンネル抜けたら
雪景色!

これを
体験したい!

っという事で

土合駅から下りへ
出発しましたが

出発地
土合もすでに
雪景色だったのは
いっちゃダメなやつ!(笑


ってことで





一面銀世界!!


さすが
新潟!

景色が違います!!


って!?



これは愛板!?(笑




いや~!


とても

良い体験が出来ました!♪




降りま~すっ!!








手湯越しの

上越線!






っという訳で

越後湯沢駅にやって来ました!



まずは
帰りの電車の時刻ですが




12:16

約3時間あります!


さて…


なにしようかな~!♪





まずは
駅のスタンプを頂き



西口へ!





駅周辺も積雪が凄いですが




融雪水が
そこら中から噴き出しているので

路面に雪はありませんが

その代わりに
水でびちゃびちゃ!(笑


付近を歩いて
散策しようかと思っておりましたが

JrくんMkⅡの靴が
一瞬で
びちゃびちゃになってしまったので…

散策も厳しいなと思い
安全な駅へ戻って来て

バス旅などで活躍している
案内所にて
情報収集!

JrくんMkⅡが
僕がお話するって
行きました!

ここら辺の行動力は
JrくんMkⅡがいいです!

って事で



パンフレットを頂き

無料の循環バスがあるということも
教えて頂き

目的地決定して



バス停へ行きましたが

スキー客がいっぱいで
どの列が
どのバスの列か分からず
そこでも
話聞いてバスに乗車!

待つこと10分
乗ること5分!(笑

雪じゃなければ
歩いた方がいいレベルです!(笑




帰りの時間を把握して




新潟の温泉へ!

越後湯沢の駅へ
戻って来た際に
これから何する!?

って言ったら
温泉入りたい!

っていうので
満場一致で温泉へ!

バス停から近そうな
山の湯へ!



その道中に
かがやき通過!



ここ越後湯沢でも



ここ山の湯を含む

5湯で
外湯めぐりをやっているようですが

今回は
めぐり旅は
当然出来ないので

こちら一軒のみ!

かなりな
あつ湯!?で

冷え切った身体に
かなり染みました!(笑

とても
温まりました!♪

あとは
バスとの時間調整のため

待合所にて



時間調整をして

バス停に向かうと
別ルートのバスが
目の前を通過!

!?

うぅ~むっ!

この循環バスのルート
理解するのが
難しい…

かなりもったいないことをした…

まぁ!
あと数分で
目的のバスが来るから
それで問題はありませんが


定刻が過ぎ

5分経過…(笑


せっかくあたたまった
身体が…(笑



薄っすらと
お天道様が見えはするものの
雪が舞う気温!

バスの旅は
難しいですね…(笑

などと思っておりましたが

結局10分近く遅れたか!?

ようやく
乗車!

駅へ戻って来て

嫁へのお土産を購入して
任務完了!


この寒さじゃなきゃ



コシヒカリアイス食べたいな!

以前食べたことがありますが
美味しかった印象があります!

あとは
食事をして
電車に滑り込みたい!

訳ですが
時間的にすぐ入れるところあるかな!?

っと
Jrくんに
店探しをお願いしておりましたが

ここは!?
ここだけすぐ入れそうだよと

案内されたところに
入店しましたが

ほんとギリギリでした
その数分後には
行列が出来ておりました!



っという訳で
新潟にて
海鮮丼屋さんにて

お昼を頂くことが出来ました!♪


Jrくんバッチリです!♪

電車との時間の関係上

のんびり味わってはいられませんでしたが
普通に美味しかったです!

Jrくん達も
食べるのが早かったこともあり

もう一度お土産を見て回って

ホームへ向かうのでした!

その際に



ゼロ番線を発見!


記念撮影をして




ホームに鎮座する
上越線に
乗り込むのでした!


接続する上越新幹線に遅れがある為

出発が遅れますとの案内!


こんな
融通が利くのも
ローカル電車ならではですね!♪


っという訳で
定刻より5分程度遅れて

出発!




以後
素敵な雪国の車窓から

お送りします!(笑







外を見てて
飽きの来ない景色です!♪

往路の電車では
ガラスが結露で
外が見えなかったので

復路での景色は
とても楽しめました!♪



車窓から見る
昨日の宿!

これもまた
乙ですな~!(笑






っという訳で

土合駅へ帰って来ました!








13:00
土合駅を出発です!




っという訳で

電車にて
行動することで
これはこれで
貴重な体験をすることが
出来ました!♪



本末転倒な新春雪山男旅!ナイン!!電車編

終わりです!


ではでは~!!







Posted at 2025/01/10 20:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 男旅! | 日記
2025年01月05日 イイね!

本末転倒な新春雪山男旅!ナイン!!山の家編

本末転倒な新春雪山男旅!ナイン!!山の家編我が家には珍しく
新年早々に
旅に出ております!

前半では
スキー初体験をさせてあげて



土合駅の裏手にある土合山の家に
やってまいりました!♪



ほんと土合駅のすぐ裏手になります!!




ロビーには
剝製がいっぱい!



暖炉もあり
いい雰囲気です!♪





谷川岳登山の方が
多く利用されるのですかね!?




土合駅の時刻表もあります!



複線化に伴い
モグラ駅が誕生したようです!♪




こういうのも素敵!♪


では
本日のお部屋に




それなりに余裕のある広さです!♪



部屋からも
土合駅が見えます!♪




ではちょっと
宿内を散策!








温泉に向かう廊下は



渡り廊下になっております!

もう暗くなってしまっていて
把握出来ませんでしたが
魚も泳いでいるみたいです!

そんな訳で

まずは
ひとっ風呂頂き

暗くなって来たので
外へ!



土合駅も夜仕様に!(笑






この雰囲気好きです!♪
Jrくん達も
気に入ってくれたようです!♪



では
夕飯の時間になりましたので

食堂へ!



上州牛とカニ!

という
とても立派な夕飯です!

土鍋でお肉を蒸し焼きにしている間に

カニを食らいましたが

やっぱり
カニって食べるの大変!(笑

JrくんMkⅡは
カニカマと同じ味~っ!

っと
とてもご機嫌でした…(笑

カニカマは立派ですね!(笑

上州牛も
肉厚で柔らかく美味しく頂きました!♪

とても
お腹いっぱい!(笑



ご馳走さまでした!♪


こちらの
温泉は~20:00までなので

食後にもう一度

温泉に浸かりました!

染みますね~!♪



貸し切り状態でしたので

1枚失礼しました!

利用時間が
限られるのが
残念ではありますが

温泉があるというのは
宿を選ぶ
大きな要素になりますね!♪


では
あとはのんびりとした
時間を過ごさせて頂きますが

売店にて



こちらのお宿オリジナルの
長袖Tシャツ!
が目に入り購入!

この地域の谷川岳TシャツをJrくん
お宿タオル!



スコップ!

そして
Jrくんが発見した



ペナント!

これは
先代が元気だった時に
製作した
当時のデットストックらしく

谷川岳の山頂が
まだ
いまの場所とは
違う時の1963m!

レア物ですよと!(笑

Jrくんは
提灯を集めております!
その流れで!?
ペナントも欲しいと言っておりましたが

ようやく
購入が叶いました!♪

しかも
当時の物ですので
やはり
この宿を選んで良かったです!♪


山の家から
電車が見たいという
Jrくんは
6:38

これなら見れる!

という事で




夜が明けて
早朝!



外へ出て

電車待ち!



私は

軽く積もった雪を





雪搔き!

ブラシとスコップは持参しました!

っとやってると








満足です!♪


そうこうしていると

朝食の時間となり



食堂へ!


予想通り
食べ切れないほどの量です!

という事で

雪景色を眺めながら

最高の朝食を頂き

とても満喫した

山の家をあとにするのでした!


ではでは

まだまだ続きま~すっ!!






Posted at 2025/01/05 15:35:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 男旅! | 日記
2025年01月03日 イイね!

本末転倒な新春雪山男旅!ナイン!!

本末転倒な新春雪山男旅!ナイン!!世間では
奇跡の9連休と話題になっておりますが
めでたく私も8連休となりました!

普段なら
正月のあいさつ回りをして
あっという間に
正月休みは終わってしまうのですが
今年は珍しく
出掛けてみる事に!!

っという訳で

本年も相変わらずのSIRVAですので
よろしくお願いいたします。


せっかく
SUVがあるのだから
雪遊びをしようと
米沢行って以来


雪とは無縁になっておりましたが

来年学校で
スキー教室があるということもあり

今度はスキーでも!

っという事になりました!

そんな訳で
その旅に向けて

足回りのオーバーホールをしておりました!

キッチリやる事やって
気持ち良く
旅に出たいですからね!





では




定刻 4:30
出発です!


年始早々ですので
車の台数は少なく!

比較的走りやすいですが



燃費は
伸びませんね~!



約1時間走行!

ここら辺が
燃費の限界みたいですね…!(笑




遠くの山は
白く輝いております!♪





待ってろよ~!

雪山~!!


っという訳で




雪山到着!!



予定到着時刻の
20分前です!♪




では
Jrくん達は
スキー教室に行ってもらいました!




晴れた
とても良い天気です!♪

風もなく
暖かな気候で見ている私は
心地いいですが
身体を動かしている
Jrくん達は
暑いだろうな!(笑




ある程度したら
リフト乗って
上に登って行くのかと思っておりましたが

そのレベルに達しないのか
結局JrくんMkⅡ達は
ずっと目の前で
レッスンしておりました!

す~っと
滑って行くようなら
ホットなティーでも
たしなもうと思っておりましたが

その暇もなく
あっという間の2時間!

2人共
楽しかった~!

っと
喜んでくれましたが

お昼食べてから
まだ遊ぶ!?

って聞いたら
なんだか
もう満足したようで…(笑





記念撮影をして

スキー場を
後にしました!

とりあえず
お昼と温泉を!

っという事で

結構南下して



こちらに!


時間的に
ランチの時間が
(ラストオーダーが)
あと10分で終了という事で



先に
昼食を頂き

温泉にて
身体を温めて

リフレッシュ!






途中の





史跡に立ち寄り



雪山に突き進み!




冬の





土合駅!♪


からの~!!


ほど近い



土合山の家!




素敵な道です!♪





ほぼ定刻に到着!♪


っという訳で

本日は



こちら!



土合駅の裏手のお宿に

お泊りとなります!♪



では

長くなってきましたので

これにて終了!


つづく!!




Posted at 2025/01/03 21:06:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 男旅! | クルマ
2024年12月31日 イイね!

至って順調に!男旅エイト!!

至って順調に!男旅エイト!!念願の金華山へ行って参りました!♪


こちらはフェリーでの渡島となる為
フェリーとの時間が
かなり関わって来ます!

なので
結構時間を気にした行動となりましたが

それなりに満喫して
すんなり
帰って来れました!♪

ただ
雰囲気的に
結構な便が行き来していたような気もするので

そこまで焦らなくても
良かったのかな!?(笑



とりあえず
本土上陸!


さて
昼食を済ませておりませんので

食事を!

って思いましたが

フェリー乗り場の
食堂には長蛇の列…(笑

しょうがないので

この場を離れます!




現在PM1:30

出発~!!


石巻の街に出て
適当にお店入ろうかと
安易に思っておりましたが

Jrくんが
意外な反応!

なので
旅へ出る前に
候補に上げていた



ここへ!


数人の待ちがありましたが

とりあえず
その列に並ぶことに

しかし
その判断は
間違えだったか!?(笑

待てど暮らせど
列は進まず…(笑


結局
1時間半ほど
待ってしまった…(笑

せっかく順調だった

この旅が…(笑




注文したのは
サーモン丼!

肉厚でとろとっろな
素晴らしいお味に

個人的に
満足していると

JrくんMkⅡが

ボソッと…

この味だから
こんだけ並んでいるのかな!?

っと!

なんか
救われる一言である!(笑

自己満足ではなかったのだなと!(笑

Jrくん達
お付き合いありがとう!

っと
とても満足して

街へ行き

野暮用を済ませて






かなり
日が傾いて来ましたが



ちょっと
寄り道!




Jrくん経ってのご希望

船岡城!





夕暮れ時のお散歩!



高台から





列車を見下ろし

船岡城址公園を



17:30
出発!




船岡城からほど近い

天然温泉
もみの木!

こちらにて
今日一日の疲れた身体を
癒してあげました!(笑

生き返ります!♪


さて!

ついさっき
昼食を食べたばかりではありますが…(笑



同施設内の食堂で
軽く夕飯を!


お腹いっぱいにて

遅くなりましたが
出発です!



世間は
もう闇の中
とは言え
仕事でよく来ていたエリアなので
それなりに土地勘があり
問題なく
のんびりと帰路につきました!

基本はもう
帰るだけなので
途中休憩をはさみながら



給油後800キロを走行!



50ℓの給油!

この旅の燃費は
約16km/ℓでした!

もう少し伸ばしたいのですがね…(笑



っという訳で

日付が変わる前!

23:30

無事帰宅いたしました!

約30時間の
ゼロ泊2日の旅でした!




さて

翌日はお決まりの



洗車!
雨天走行はないので
基本は虫の除去!

そして



フロアハウス内を綺麗にしてあげて



タイヤにWAXを塗ってあげて
簡単に終了!

こうやって
2024最後の男旅は

終わるのでした!

2024年は
後半ドタバタと忙しい日々が続き

10月のこの旅以降
出掛けておりませんので

これをもって
2024最後のブログと致します!

年を締めくくる
総集編も作れておりませんが

これにて終了です!


今年もブログを読んでいただき
ありがとうございました。


来年も相変わらずな
我がブログとはなると思いますが

引き続き
足を運んでいただけましたら幸いです!♪


それでは
みなさん!

良いお年を(^^ゞ







Posted at 2024/12/31 07:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 男旅! | クルマ

プロフィール

「@ぶいmax 安心してお越しください!(笑」
何シテル?   06/28 21:04
エコというエゴでのんびりをもっとうに! 燃費の良い普通のプリウスです! 純粋なカスタムではみなさんに到底敵わないので プリウスの持つ武器、燃費性能...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

こいつを流したら絶対後悔する? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 19:36:31
燃費のいい走り、悪い走り!燃費道にひとつの答え! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:25:36
第2ポプリロード! コース紹介!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:20:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ご縁があり 日産オーナーに返り咲きました! 現在所有のブレイドは大変気に入りましたが… ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
エコカーのフラッグシップ プリウスを2台乗り継ぎましたが まさかの初代プリウスより古い車 ...
ホンダ PCX ハイブリッド ホンダ PCX ハイブリッド
BW'sを通勤のメインにしておりましたが さすがに 生産より12年経過した 2ストに絶対 ...
ヤマハ BW'S100 ブラック2号 (ヤマハ BW'S100)
普段の足、浦和の試合観戦用として 2スト生産終了の2007年を期に新車で購入! しかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation