• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SIRVAのブログ一覧

2025年06月06日 イイね!

THE FINAL PROJECT !最終章!?はてなの真実…(笑

THE FINAL PROJECT !最終章!?はてなの真実…(笑THE FINAL PROJECT を始動して

群馬!

神奈川!

山梨!

栃木!


コンプリート!

すでに
東京!埼玉!千葉!茨城!


コンプリートしているので

道の駅スタンプラリーは
 長野!

を残すのみとなっておりましたが

その長野も今回の旅で
終わったので

関東道の駅スタンプブック
2020

全178駅

コンプリートして

道の駅スタンプラリーを完了した
つもりでしたが…(笑





THE FINAL PROJECT !

大失敗!?

大失態…(笑



事前に
スタンプの押し忘れが
ない事を
確認して

万全を喫したつもりでした!



押し忘れがない事を
改めて見直し

さて!

応募して
この旅は完結する!

そう思ってました!

それを
行ってこのスタンプラリーは
完結する!





はて!?



このペラ紙の
ハガキで
どうやって
押印確認するのだ!?

って思ったら

道の駅にて
押印確認をして頂いて

確認印を押して頂いて
初めて
完結する運びでした…(笑

これも
事前に確認していたのですが

すっかり忘れておりました…(汗


大失態です…(笑

という訳で

THE FINAL PROJECT !最終章!?



まだ終わりませんでした…(笑




さてさて!

高速走行中に
見えた気になった場所!



森将軍塚古墳!

Jrくんがパンフレットを
持ち帰って来てました!

この古墳!
以前ラジオにて
紹介されていて
気になった場所でしたので

高速上から見えて

改めて
行ってみたいと思いました!

いつ行けるか解りませんが

行きたい場所リストに追加致しました!





今回の旅で頂いた
御朱印!

そして
その前に頂いた
御朱印もそうですが

最近は
文字通り
印!

になって来ましたね!

まぁ!
確かに
御朱印目当てに来る人が増えて

御朱印を担当する人の負担が重くなったり
人材確保も大変なのでしょうね!

なので
ある意味誰でもできるように

簡略化が始まったのでしょう!

この印字方式も味気ないと思っておりますが
それ以上に
書置きのみという名の
印刷物を渡されて終わり!

そんなのも増えてきましたよね!
(群馬に多いイメージですが…)

本当に味気ないと思っております!

なので

あと数冊の
未完の御朱印帳がありますが

その御朱印帳が完結したら

御朱印を頂くという
行為も終止符を打つこととしましょう!

っと
心に過りました…



さて



昨夜は
夕立に打たれることはありませんでしたが

帰宅すると
自宅付近は
雨上がりの後でした!

大きな
汚れはありませんが




いつも通り
洗車を行います!




フロント部は

虫の無駄な殺生のあとが…(笑


もう
そんな時期なのですね…





フェンダー内を
アンダーコートで覆いましたが

なんとなく
雨上がりの汚れ方は
悪くない印象です…

とりあえず

いつも通り



ホイールを外して
洗浄して




ホイールハウス!




軽く洗浄しましたが

危惧していた
汚れ落ちの問題ですが

やはり
ボコボコした塗装の間に
汚れが入り込み

汚れが落ち辛い…(笑


要対策ですな!



ワインディングを
かなりな距離走行いたしましたので

ブレーキの確認!

タイヤの確認をしました!



キャンバーついてしまっているので
タイヤの内減りが
気になりますね…


ってこともありますが



4輪のローテーションを行って


室内清掃、洗車を行って


本日の作業は

終了!






THE FINAL PROJECT !

いつ完結するのかな!?(笑




Posted at 2025/06/06 20:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタンプラリー! | クルマ
2025年06月04日 イイね!

THE FINAL PROJECT !最終章!?その後

THE FINAL PROJECT !最終章!?その後THE FINAL PROJECT を始動して

群馬!

神奈川!

山梨!

栃木!


コンプリート!

すでに
東京!埼玉!千葉!茨城!


コンプリートしているので

道の駅スタンプラリーは
 長野!

を残すのみとなっておりましたが

その長野も今回の旅で
終わったので

関東道の駅スタンプブック
2020

全178駅

コンプリートして

道の駅スタンプラリーを完了した
つもりでしたが…(笑





THE FINAL PROJECT !

否完…(笑


では
今回の旅の続きを!


美ヶ原高原で
スタンプを押し



満足気に

次の行動に入りました!

やって来たのは





松代城跡です!





天守閣はありませんが

とても綺麗に整備されていて







周りの景色と相まって

とても良い場所ですね!♪






雪を被った戸隠山とか

南アルプスとか!

良い展望です!♪












新緑も美しいです!♪






とても気に入りました!♪


予想以上に長居をしてしましました!

本当なら
もっと周辺に足を伸ばしたいところですが

時間がないので


次の場所へ!




ほど近い
松代荘 黄金の湯!




こんな施設!

初めて見ました!


かなりここの湯に
期待していいんじゃないでしょうか!?

って事で

とても気持ちの良いお湯でした!♪

黄金の湯!

かなり濃厚な茶色いお湯で

以下説明!

鉄分を多く含むため、酸素と反応して美しい黄金色に変化。
100%かけ流しの豊富な湯量を徹底管理しております。
全国有数の成分量の濃い温泉です。
美肌効果や肉体疲労に効果のある、身も心もリラックスできる自慢の名湯です。
源泉かけ流し100%の「黄金の湯」を思うままにご堪能ください。


っという事で

身体はスッキリしました!♪

気持ち良く帰路に付けそうです!



肌のスベスベ感が
どうも肌のうるおいを取られた
カサカサ感に近い…(笑

私の肌に合わない…(笑

そして
説明にもありますが

鉄分を多く含む性質ですので
鉄の臭いがします!

職業柄
鉄を使う仕事をしておりますので

その仕事終わりの
身体の臭いがして

正直あまり気分の良いものではありません…(笑


宿泊施設もあり

良い施設だなとは
思いましたが

自分には合わない…

そう思いました…
残念…




 

ではでは
遅くなりましたが



松代を後にしたいと思います!



いま現在は
渋滞情報なし!


しかし

高速は
かなりな台数が走っていて

渋滞するのも
時間の問題!

そう思って走っていると


前方に気になる場所が!


まぁ!

これも追ってUPするとして…(笑


藤岡に近づくにつれて
渋滞が始まり
手前で降りてしまえばよかったと後悔…(笑

そこそこの渋滞にハマり



恐ろしい景色を横目に

この先渋滞の
電光掲示板に威圧されて

高速を下山して



下道をのんびりと!

大通りを避けて
渋滞のないルートを選択して

数少ない
食事処で夕飯を済ませんて



帰宅!

途中食事をしたという事もありますが

結局5時間も掛かってしまいました…(笑




今回も
長くあっという間の旅でした!


残りのGWは
やる事やりながら
出来る限りのんびりと過ごしたいと思います!♪




Posted at 2025/06/04 20:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタンプラリー! | クルマ
2025年06月01日 イイね!

THE FINAL PROJECT !最終章!?2日目!

THE FINAL PROJECT !最終章!?2日目!2020年に始めた
道の駅スタンプラリー!
ですが

THE FINAL PROJECT !

いよいよ!
終わりが見えてきましたので


ラストスパートです!

前半戦は
なんだなんだで順調に
事が進みましたが!



後半!
かなり時間が怪しくなり
寄り道する余裕なくなりましたが
無事完走!



2日目に入ります!



早朝!
アルプスは
雲がかり…

綺麗な山並みは
お預けとなりました!



駐車場も満車です!


さてさて



本日の朝食!


美味しく頂きました!♪




食事を済ませると
若干空が明るくなりましたが
それでも
アルプスは雲中!?


ではでは

昨夜
中途半端に
雨が降り
ブツブツになっていたので



駐車場洗車を行って
スッキリ!



2日目のスタートです!



が!

やはり
昨日寄り道出来なかった!



この場所が
脳裏から離れなかったので

朝から寄り道!



穂高神社です!




時間的に
社務所が開く前でしたが

ご挨拶をして





改めて
出発!


本日のルート上に



松本城が
ありましたが

すでに
駐車場待ちなどが出ていて

周辺は
大変混雑しておりました!



その後は
ナビを頼りに
ワインディングを登っていきましたが…

それが失敗だった…

分岐で
自分がこっちだと思った方が
ナビがルートを示していなく
その後は
ナビが示すルートが
どこなのか!?

迷子になり

かなりな時間ロス…


朝から
完全にやられました…


お陰で
ビーナスライン渋滞…(笑



時間的余裕がなくなり

ビーナスライン最高地点での
記念撮影は断念して

美ヶ原高原に到着!



2時間も掛かってしまいました…






空もどんより

五月晴れは
いずこに!?(笑


しかし
ツーリングの聖地!?



珍しいものに出会えました!





っという訳で

関東道の駅

スタンプブック 2020

全178駅




ここ美ヶ原高原で
コンプリートです!




この5年間!

本当によく頑張りました!(笑

長い長い
この旅が

いま!
終わりました!


この時は
そう思っておりましたが…


確認不足でした…


この事実は

追って報告と致します!(笑




ではでは
風がとても強く!
寒かったので

早々に退散!

この後の予定は
いくつか考えておりましたが

天気があまりよくないので
Jrくんの望むルーㇳへ!

美ヶ原高原を北方向へ向かうと



白樺の森!

こっちルートは初めて通ります!

そして
思う事は

エクストレイルは
ワインディングを気持ち良く走る為の車ではないという事!

もちろん
ワインディングで
大きな不満はありません!
トルクフルなエンジンに
しっかりと止まるブレーキ!
それなりにしっかりした骨格!

何ひとつ
問題はありませんが

強いてあげれば
車体の重さでしょうか!

やる気になれないのですよね!(笑

のんびりと走っている方が
性に合ってます!

でもね…

周りからプレッシャーを受けるんですよね!(笑

そうなると
もちろん
出来ない子ではないので
そのプレッシャーがなくなるくらいの
走りは出来ます!

でも
それは
気持ちの良い走りではないんですよね~!

もう少し
景色を堪能しながら
のんびりと走りたいものです!(笑

もちろん
後ろにいるドライバーが
上手なら
タイミングみて
道を譲るのですが…

それが出来るドライバーが
少ないですよね…(笑

っと言った事で

下山して
上田の街を抜けて



ほぼ定刻!



次の目的地に到着!


まずは
お腹を満たしたいと思います!




こちらにて




とろろ定食を頂きました!

この辺りは
とろろが有名なんですかね!?

とろろ美味しかったですし
そばも
ひと味違う感じで
私は好きなお蕎麦でした!♪



お腹を満たして



散策開始!



やって来たのは
松代城跡!






青空にとても映えます!♪



ここからの

長くなりそうなので

一旦終了致します!






Posted at 2025/06/01 07:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタンプラリー! | クルマ
2025年05月30日 イイね!

THE FINAL PROJECT !最終章!?初日無事完走!

THE FINAL PROJECT !最終章!?初日無事完走!2020年に始めた
道の駅スタンプラリー!
ですが

THE FINAL PROJECT !

いよいよ!
終わりが見えてきましたので


ラストスパートです!

前半戦は
なんだなんだで順調に
事が進みましたが!



後半!
かなり時間が怪しくなり
寄り道する余裕なくなりましたが
無事完走!


それでは
のんびりと
帰りますか…

っという気分にはならず…

後半
かなり時間に追われたことが
気持ち的に
かなり凹みました…

なので
高速に吸い寄せられて



本日の宿!
この旅2度目の宿に到着致しました!




部屋からは
良い景色が見れそうですし
我が愛機も
バッチリな場所におります!(笑


では
夕飯は
ホテル内のレストラン!
って思っておりましたが

外で食べたいと
言うので

散歩がてら



駅前に!



そこにある
小柴屋へ!



信州サーモンの定食を
頂きました!

とても
肉厚でご飯の量もあり
お腹いっぱいです!




食後に
電車の通過を
見送り

ホテルに戻り
大浴場で汗を流して

夜の時間を
のんびりと過ごすのでした!♪



Posted at 2025/05/30 20:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタンプラリー! | クルマ
2025年05月28日 イイね!

THE FINAL PROJECT !最終章!?つづき

THE FINAL PROJECT !最終章!?つづき2020年に始めた
道の駅スタンプラリー!
ですが

THE FINAL PROJECT !

いよいよ!
終わりが見えてきましたので


ラストスパートです!

前半戦は
なんだなんだで順調に
事が進みました!


昼食を頂き



14:00

予定通りです!

では後半戦開始です!

まずは
道の駅 池田!

その後

寄り道をして





仁科神明宮!

へやって来ました!




日本最古の神明宮造りであり

日本で唯一の神明造の建築物の国宝となっております!

近くに行くので
立ち寄りたかった場所のひとつです!♪


ありがとうございました。




つづいて

安曇野松川へ!

ここを出るタイミングで



すでに
16:00過ぎ!

!?

あれ?

これは!?

時間が危ない…(汗


この後
時間があれば
2ヶ所くらい寄り道したいと
思っておりましたが…

かなり
怪しい時間となってきました!!

っという事で

アルプス安曇野・ほりがねの里
こちらをダッシュでスタンプ押印!




現在16:35

本日の目標はあと1ヶ所!

押印時間は
17:00

残り25分!

通常なら問題なく
間に合う時間なのですが

時はGW!

各所渋滞ありますので
かなりギリギリです!



これを考えると
本当に
前日の夜出発して
長野に前乗りしたこと
正解だったということが分かりますね!(笑

これが
早朝に出発して
渋滞にハマり
第一目的地の到着時間が遅くなれば
今回の旅が
すべて滅茶苦茶になるところでした!

とは言え
まだ
本日は終わっておりません!(笑

17:00までに

次の今井恵みの里へ
到着しなければなりません!

ここも
以前来たことはありますが…

それは
このスタンプラリーを始める前でしたので…


って事で



かなり余裕なく

本日最後の目的地!



今井恵みの里へ!
到着して

本日のミッション完了致しました!

ホッと
肩をなでおろすのでした…


Posted at 2025/05/28 21:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | スタンプラリー! | クルマ

プロフィール

「@ぶいmax 安心してお越しください!(笑」
何シテル?   06/28 21:04
エコというエゴでのんびりをもっとうに! 燃費の良い普通のプリウスです! 純粋なカスタムではみなさんに到底敵わないので プリウスの持つ武器、燃費性能...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  123 45
67891011 12
131415 161718 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

こいつを流したら絶対後悔する? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 19:36:31
燃費のいい走り、悪い走り!燃費道にひとつの答え! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:25:36
第2ポプリロード! コース紹介!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:20:12

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ご縁があり 日産オーナーに返り咲きました! 現在所有のブレイドは大変気に入りましたが… ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
エコカーのフラッグシップ プリウスを2台乗り継ぎましたが まさかの初代プリウスより古い車 ...
ホンダ PCX ハイブリッド ホンダ PCX ハイブリッド
BW'sを通勤のメインにしておりましたが さすがに 生産より12年経過した 2ストに絶対 ...
ヤマハ BW'S100 ブラック2号 (ヤマハ BW'S100)
普段の足、浦和の試合観戦用として 2スト生産終了の2007年を期に新車で購入! しかし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation