• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かむっのブログ一覧

2011年07月04日 イイね!

今月中に家族で天然水のかき氷を食いに秩父(長瀞)まで行く予定

今月中に家族で天然水のかき氷を食いに秩父(長瀞)まで行く予定先日お会いしたレガシイ野郎さんが「今度は秩父に行きましょう」と言っておりましたが、実は今月のどこか(平日に休暇を取ってというパターンを予定)で、一度秩父まで逝ってくる予定です。
 
目的は、聖地探訪・・・ではなく、阿左美冷蔵さんという企業が運営しているお店で〝天然かき氷〟を食うため。
 
実は、阿左美冷蔵さんの天然かき氷といえば、地元の人や秩父・長瀞ツウの人たちの間では有名なかき氷。
ここのかき氷は、冬場に天然水を凍らせて切り出し、夏場まで氷室で保管しておいた天然氷を削って作るもの。
そのため、氷が無くなり次第終了してしまう、いわば限定品。
年1回冬場に切り出して保管しておく天然氷の量は、40トン程度だといわれています。
 
天然かき氷のお値段は1杯600円。
手間隙かかった貴重な天然かき氷としては、納得のお値段ではないでしょうか。
 
最近はテレビなどでも紹介されたこともあり、年間に約2万人もが訪れる超人気スポットになってしまいました。
またあまりの人気店になってしまったため、ピーク時の時間帯には1、2時間待ちがあたりまえです。
今年は早い時期から気温が上昇しており、盆休みのシーズンを過ぎてしまうと、氷の在庫が残っているかどうか・・・
(例年は9月を過ぎてもまだ食べることが出来たりします)
 
しかも、原発事故の放射能汚染がかなり内陸部にまで拡散していることを考えると、来年は食べられる天然氷が作れるのかどうかもあやしいので、今年は早い時期に食い納めてこようかと思っているところです。
 
まだ行く日は決めていませんが、7月の中旬ごろを考えています。
行く店は「金崎本店」の方を考えています。
(阿左美冷蔵は金崎本店と宝登山道店の2店舗があります。)
どなたか、一緒に行く人いますか?(苦笑)。
 
ちなみにこのブログを呼んで興味をもたれた方が地方から行かれる場合は、関越自動車道花園インターで降りて、国道140号線を長瀞方面へ20分ほど走れば到着するはずです。
ただしお店には車を止める駐車スペースがほとんどありません。
近所のガソリンスタンドで有料の預かりサービスをやっていたと思うので、それを利用した方がいいかもしれません。
(もしかしたら預かりサービスは休日だけだったかもしれません・・・)
Posted at 2011/07/04 17:57:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活・一般 | 日記
2011年07月04日 イイね!

貼りなおしたものの・・・・・

貼りなおしたものの・・・・・前回のブログで書いたメタルステッカーを貼りなおした写真がコレ。
 
アップの画像を見ると、やはり歪んでしまっていますね・・・・(涙
 
この位置でも、まだなんとなくシックリきていない感じがしますので、もうちょっと貼り付け先を考え、最終決定したらもう一度新品のメタルステッカーを購入して交換しようかと考えています。 
 
 
しかし、やはり歯が痛いときにこういったデザイン的なことを考えて、脊髄反射で行動に移すもんではありませんね。
メタルステッカーは剥がしたら歪むなんてことは平常心の時なら簡単に分ることなのですが、歯が痛いことを紛らわすためにクルマのことを考えていたようなものだったので、そんなことすら思い浮かびませんでした・・・(汗)。
 
ちなみに今朝は、半休を取って歯医者に直行。
診断の結果は、虫歯ではなく、以前に神経を除去する治療をした右上奥歯の根っこの先の部分が炎症を起こしているとのこと。
そのため、その歯で何かを噛んだり、上下の歯が当たったりすると歯茎の内側が痛んでいるとのことでした。
 
とりあえずは、炎症を鎮める薬を直接注射(?)していただき、お薬を塗布していただき、さらに化膿止めのお薬をもらって終了。
 
お医者様曰く、歳をとってくると、溜まった疲れが歯に来るので注意してほしいとのこと。
特に、神経を処理した歯は、空洞ができているため雑菌が繁殖しやすいので、抵抗力が落ちてきている時は注意するようにとのことでした。
 
ちなみに2~3ヶ月前にも同じような状態になり、歯茎を指で押したら膿の塊が出て楽になったことを話したら、メチャクチャ怒られました(汗)
「ソコまで悪化させる前に医者に来い!」
と・・・・・・・(滝汗)
Posted at 2011/07/04 13:56:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記
2011年07月04日 イイね!

コレもネットでの購入物・・・バンパーに貼ります

コレもネットでの購入物・・・バンパーに貼りますレガシィ野郎さんに会うために家を出る直前にポストに投函されたのが、このSTIのメタルステッカー。
 
早速!
と思いパンパーのある場所に貼ったのですが、夕飯の買い物に出かけたスーパーの駐車場で貼った場所に納得がいかず貼りなおすことに・・・(苦笑)
 
ちょっとだけ場所を移動して貼りなおしましたが、剥がした時の影響でメタル面が波打って・・・(滝汗)。
 
この手のものを貼る場合は、よ~~~く貼る場所を吟味してから実行しましょう(汗笑)。
Posted at 2011/07/04 00:04:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #CB125T クラッチ固着により、クラッチを新品交換(その2) https://minkara.carview.co.jp/userid/910982/car/895119/7808786/note.aspx
何シテル?   05/26 01:57
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12131415 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation