• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silver36のブログ一覧

2011年10月10日 イイね!

全国オフ前 買い物オフ!

10/9にカレ幕までお出かけ。

目的は、全国オフ開催に向けて景品として使う商品選定のお手伝いのためです。


実は、その前の日から千葉県入りしてました。
我らが軍団長ボンドさん宅で名刺作り(汗

もっともその前にボンドさんの手料理の水炊き料理が美味しくて、片付けるのに大変時間を要しました(笑 いやー、ほんとにボンドさん料理上手です!
ありがとうございました。

おかげさまで名刺も作成でき、意気揚々と買い物オフに参加できました。


さあ、遂に来週が全国オフですね。
仕事をうまく調整して、決してその日に入らないようにやり遂げておかないと・・・

初の全国オフ、全国オフ参加のみなさん。
よろしくお願いいたします!
Posted at 2011/10/10 16:22:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2011年10月03日 イイね!

取材オフ+工房オフ!?

10/2は城山湖にてCar雑誌の取材オフに参加してまいりました。
超手抜き日記となりますが、あしからず><;
そして、いつものごとく、写真はHRS取材部の素晴らしい写真をご堪能ください。


当日参加組として、途中のPAにて待ち合わせ。
前日まで携帯メールで色んなやりとりがなされていました。

5:30起床、6:00出発という予定でしたが、眠気に勝てずノロノロと動作して、結局6:20頃から出発しました。
中央道は少し混雑気味でしたが、そこに至るまでの首都高と常磐道はスイスイ移動できましたので、7時頃に到着(汗

待ち合わせPAを8時過ぎに出て目的地に向かうもおっかなびっくり。
もちろんナビが方向を指示してくれますが、最大の難関は城山湖周辺。
どうやって指示された場所にいくのかなーと不安に思いながら追いかけてると、なんとダム管理施設の敷地内に入って行くんですね。

結構解放されているらしく、山登り的な方々が登ってたりするので、周りに注意して目的地に到着。 続々と到着するHRSメンバーではありますが、取材時間の30分前に全車到着。 素晴らしい大人の対応でした。

到着されたみなさんに挨拶しつつ、色々お話しをしてるとついつい時間が経ってしまい、全員の方とご挨拶&お話しをする事が出来ませんでした><;
何とか挨拶出来る環境を作らねば・・・名刺プリンタ無いから出来ないんですよねー><; 全国オフにも影響しそう^-^;

取材はサクサクと終わり、私は全体集合のみ参加。

その後は、カレ座に移動出来る人だけ移動し、工房が開設されて色んな作業を見てました。


いやー、ほんと作業出来る人に脱帽です。


みなさんの車を拝見して、あれもしたいこれもしたいと妄想だけ膨らみます(笑
あとは、予算・・・・これが最大の難敵です。



Posted at 2011/10/03 12:42:56 | コメント(18) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2011年09月26日 イイね!

自動車保険更新

画像は載せられませんが、自動車保険を更新しました。

TVでは、ネット保険が安いとか、色々あるんですけど、この歳で車を初めてもった人物には、等級が低すぎてどこも一緒なんですよね(笑


ということで、去年からお世話になっている保険を一部拡充してまた一年契約しました。
最初の6級では5%だった割引が、7級になっていきなり23%割引@@;
非常にありがたい出来事です。

まあ、これから上の等級は数%づつしか割引率上がりませんけど^-^;

色々拡充したけど、保険金額は安くなったので満足です。
事故起こさない事が一番ですが、もし万が一の際の保障も十分用意できたので、安心して車に乗れます。 安全安心を心がけて、目指せ20等級ですね^^

みなさんも自動車保険更新時には保障内容を見直しをオススメします。
色々安く出来るコツがあるようです@@;
Posted at 2011/09/26 22:56:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2011年09月25日 イイね!

今年も日光東照宮へ

今年も日光東照宮へ今回は、一ヶ月早く、日光東照宮に出かけてきました。
お目当ては、震災後訪れる人が減ったとの事で、静かに見て回れることを期待していたのですが、行ってみると、かなり人があふれている。

三連休の最後の休みを利用して関東圏の方が訪れたみたいですね。


ここから有料箇所大人1300を払わないと、番人に追い出されます(嘘

入り口を守る、男らしい方です。


また、今回は、去年は居た、神馬さんは見当たらず・・・・
ドナドナ・・・・もどい、安全なところに移動されたのかなー?


左上の写真は、いわゆる、みざる、いわざる、きかざるの三猿。
愛も変わらずこちらは客であふれていますが、対面の象は閑古鳥が今年も鳴いてました。。。


閑古鳥が鳴いている象さん。
目つきが。。。(笑

みなさん、見るところが絶対違うでしょ(笑

そして、入館料を払っても、更に奥に入るにはまたもお金が必要
(追記)
大変な間違いです、拝観料1300の中に眠り猫の拝観料が含まれてました(汗寺社回りようの白い券を持ってる人は別料金でした><;;;
前の人に釣られて買わないように(爆笑

何があるのか@@?


眠り猫

これがメインに語られておりますが、一番のメインはやっぱり家康公のお墓でしょう。

登っていくの大変ですが、足元注意です^-^;

色々見所たっぷりなので、毎年一回は行って、パワー補充させてもらいます。
いやー、清清しい。

一箇所撮影不許可の本地堂(鳴龍)の撮影が出来ないことが残念です。
あれは素晴らしいねー。

って事で、日光東照宮に遊びに行ってきました~♪

※一部去年の写真を流用してます。
Posted at 2011/09/25 18:00:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | V36 | 日記
2011年09月19日 イイね!

満喫 富山オフ

満喫 富山オフこんにちは。

アップが遅くなりましたが、フォトアップ完了したので、ブログ記載です!


渋滞に合って、チロルの森の時のようにギリギリ到着では、今回のタイムスケジュールがきついので、早めに向かう。 その時、時間は、午前2時ですよ@w@;

案の定、渋滞なし、3時版過ぎには到着して、どうしようかなーって感じ。
けど、談合坂SAには沢山の人が居ました。

そして、中央道→長野自動車道→松本ICで下道に下りる→野麦街道(158号線)→中部縦貫自動車道を経由して、東海北陸自動車道→能登自動車道→高岡市という道のりを経て、富山県に初旅行です。

途中の山道でヒヤッとした事もありましたが、無事到着です。
安全が何よりですよね。

お昼は、カレーうどんを食べに行きましたが、事前情報無くて、カレーうどん+ライスを頼んでしましました(汗 麺の量が予想を超えていて、ハラペコ状態が、身動きできないほどの満腹状態に><;
いいですかみなさん。
吉宗さん所のカレーうどんは、大盛りにしたり、ライスを一緒に頼むと、大変なことになりますよw
私はノーマルのカレーうどんとライスでやばかったです。
美味しくて、おなかいっぱい。
動けませんー。

そして、夜は美味しい料理を頂き、満喫しました。
料理の写真は、おやびんのフォトをご参照願います(汗
カメラもって行くの忘れて、食事の美味さに我を忘れて・・・(笑


ホテルに着いたらほぼバタンキュー(笑


翌日は、千里浜なぎさドライブウェイに連れて行ってもらいました。
実は、ここが例の海辺に入れる日本で唯一の場所とは全然気づいてなくて、どんなのだろうなーってボケーっと考えてました(笑

そしてたらいきなり砂地に突入(汗
心の準備が出来てなかったので、坂道降りるとき、出来るだけ水平な場所を探す余裕が無くて、大きくバウンドしながら祝! 初浜辺進入を果たしました。

いやー、もう、感想も何も無い。
あっけにとられるというか、素晴らしいロケーションで、ハイテンションのまま撮影し続けました。


その後は美味しい食べ物家に連れて行ってもらい。
海鮮丼を美味しくいただきました。 

帰りのプランをそろそろ考え、北陸→上信越→関越→環状外環→常磐という大外周りで帰宅。
途中渋滞情報で、中央道が4時間越えの情報出てて別ルートで帰宅して大正解でした。

2日間どうもありがとうございました。
参加したみんさんと十二分に楽しめ、HRSを満充電できました。

Posted at 2011/09/19 18:36:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | V36 | 日記

プロフィール

「@義鯉 さん時間あれば、食事処 伸光で、3色丼食べて下さい。 塩竈港近くで時間早めに行かないと難しいですが、オススメです」
何シテル?   07/14 22:05
silver36です。 v36からv37に乗り換えました(2021.11.4) のんびりまったり続けていこうと思います。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 スカイライン]Z1 Motorsports 2ピース アケボノ スポーツ ディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 10:43:38
LLCチャージャー改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 15:27:17
2つのレモン牛乳を飲み比べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 14:33:41

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2021/11/06 に納車されました。 2021/06/20に注文して約5か月、半導体 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初マイカーです。 スタイルにべた惚れして、転勤を機に購入しちゃいました><; 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation